コピー完了

記事TOP

Excelを無料で勉強できるおすすめサイト | 社会人必須スキルを学ぼう

最終更新日:(記事の情報は現在から86日前のものです)
【比較表】eラーニング(システム)
Excelの勉強が無料でできるサイトを厳選しました。動画で学べるところや、Office全般を広く学べるところなどを紹介します。

eラーニングシステムを導入しようと思っても、種類がたくさんあってどうやって選べばいいの?と迷いますよね。そんな声にお応えしてBOXILがおすすめeラーニング(システム)を厳選。チェックしたいサービスの紹介資料をまとめてダウンロードできます。
【特典比較表つき】eラーニング(システム)の資料ダウンロードはこちら(無料)

Excelの知識を無料サイトで学んでスキルアップ

ビジネスマンとして、欠かせないパソコンスキルの1つがExcel。
ただ、表を作ったり、文書を作ったり、簡単な計算しかやったことがないビジネスマンもいるかもしれません。

しかし、Excelは使い方を知っておくと便利でしょう。
ちょっとした関数を知っていたり、マクロを汲むことができるだけで、効率も上がります。

ビジネスマンの必須スキル!Excelの基本を無料で学べるサイトを厳選してご紹介します。全部無料!会社・自宅でのスキマ時間でスキルアップできるでしょう。

無料でExcelが学べるおすすめサイト

aoten(アオテン)

テキストでの解説では、なかなか理解できない・覚えられない人におすすめなのがaoten。動画コンテンツが豊富なので、理解しやすいのが特徴です。1分程度でポイントがまとめられているので、文章で読んで理解するより、早くて確実です。

moug(モーグ)

moug(モーグ)は、ExcelだけでなくVBA、Access、Wordなどマイクロソフト社のオフィスソフトの使い方をまとめて学習できるサイトです。コラムや漫画などのコンテンツも豊富です。

実際作業していてわからないことがあった時には、掲示板で質問もできます。回答も早く、やり取りも活発なので、いざというときの「先生」としても活用可能です。

調べながら知識を身に付けるのが向いている人にはピッタリかもしれません。

100Excel

学習するだけでなく、力試しもしたい人におすすめなのが100Excel。aotenと同じく、解説動画が揃っているのも魅力です。それだけでなく、100問の問題集が難易度別に準備されています。

理解度をしっかり図ることができるので、実践に入った際に「あれ…これどうやるんだっけ…」と参考サイトに戻る必要がありません。確実にExcelスキルを身につけたい人にオススメの無料学習サイトです。

無料と有料のeラーニング(システム)をコストパフォーマンスまで考慮して比較しませんか?無料では物足りないと感じた方こそ、有料も複数チェックして本当に適しているのを選択するのが本質的ではないでしょうか。
【特典比較表つき】eラーニング(システム)各社の資料を一括でダウンロードする(無料)

Excelを使った、おすすめの副業・在宅ワーク

自宅にいながら仕事ができる在宅ワークが注目されています。特に手軽にはじめられるデータ入力業務は、現在Excelの学習をしている方にもおすすめのお仕事です。

データ入力の具体的な業務内容と、データ入力をはじめとする在宅の仕事を探せるおすすめサイトを紹介します。

データ入力の具体的な業務内容例

データ入力の仕事内容で多い依頼内容は次の5つです。

  • 契約書などの書類のデータ化
  • 名刺や手書き伝票の入力
  • 住所や電話番号などのリスト作成
  • アンケート情報の集計
  • 集計データのグラフ作成

関数の入力やグラフの作成が必要な依頼だけでなく、カンタンな入力だけの作業まで幅広い案件があります。副業や在宅ワークをしながら、Excelの使い方を勉強し、スキルアップにつなげられます。

在宅の仕事が探せるおすすめサイトTOP3

在宅の仕事を探せるサイトの中でも、特にユーザー目線で利用しやすい口コミや評価の多いサイトを3つ紹介します。複数のサイトに登録し、自分にあった案件を見つけていきましょう。

1位:クラウドワークス

クラウドワークスではプロから初心者向けのお仕事まで豊富な案件から探せます。またデザインが得意、パワーポイントなどの資料作成が得意など、経験に合わせてさまざまな案件から選べます。

2位:ランサーズ(Lancers)

ランサーズは依頼件数210万件、依頼総額2100億円と、クラウドワークスと並ぶ日本最大級のクラウドソーシングサービスです。イラストレーターの経験を活かしてイラストを受注するでき、ライターとしてライティング案件を受注できます。

3位:mama works(ママワークス)

主婦やママさんにおすすめなのがmama works(ママワークス)です。空いた時間に効率よく稼ぎたい主婦の方におすすめの在宅ワークや時短勤務のお仕事情報を多数掲載しています。

【ショートカットキー攻略】時短テクで仕事ができる人に!! (Excel編)
パソコンを使った業務を効率化するために押さえておきたいのがショートカットキーの使い方です。今日はそんなショートカッ...
詳細を見る
【厳選】おすすめeラーニングをまとめてチェック!
eラーニングの比較表
\特典【完全版】機能・価格比較表/

おすすめeラーニングの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。資料請求特典の比較表では、価格や細かい機能、連携サービスなど、代表的なeラーニングを含むサービスを徹底比較しています。ぜひeラーニングを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

新選び方ガイド:eラーニング(システム)導入ガイド.pdf
eラーニング(システム)
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
編集部のおすすめ記事
eラーニング(システム)の最近更新された記事
医療業界向けeラーニングシステムのおすすめ比較!解決できる課題と事例
大企業に適したeラーニングシステム19選!ニーズ別比較表と失敗しない選び方
保育園向けeラーニングシステムのおすすめ比較!解決できる課題
運送業向けのeラーニングシステムおすすめ比較!解決できる課題
自治体向けのeラーニングシステムおすすめ比較!解決できる課題
小売業界向けのeラーニングシステムおすすめ比較!解決できる課題
不動産業界向けのeラーニングシステムおすすめ比較!解決できる課題
英語学習eラーニング比較18選!企業・教育機関おすすめシステムとメリット
eラーニングシステムの導入事例|抱えていた課題と導入後の効果まとめ
派遣労働者の教育訓練はなぜ必要?法改正で義務化された内容・策定ポイント