コピー完了

記事TOP

SaaS管理ツールのシェア・市場規模 一番選ばれている人気サービスはマネーフォワード Admina

最終更新日:(記事の情報は現在から64日前のものです)
【比較表】SaaS管理ツール
SaaS管理ツールのシェア率を独自アンケートで調査しました。また、SaaS管理ツールの市場規模、今後の市場成長度についても解説します。

SaaS管理ツールを導入しようと思っても、種類がたくさんあってどうやって選べばいいの?と迷いますよね。そんな声にお応えしてBOXILがおすすめSaaS管理ツールを厳選。チェックしたいサービスの紹介資料をまとめてダウンロードできます。
【特典比較表つき】SaaS管理ツールの資料ダウンロードはこちら(無料)

【厳選】おすすめSaaS管理ツールをまとめてチェック!
SaaS管理ツールの比較表
\特典【完全版】機能・価格比較表/

おすすめSaaS管理ツールの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。資料請求特典の比較表では、価格や細かい機能、連携サービスなど、代表的なSaaS管理ツールを含むサービスを徹底比較しています。ぜひSaaS管理ツールを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。

SaaS管理ツールのシェア率

BOXILの調査による導入したSaaS管理ツールTOP5

SaaS管理ツールの導入に携わった1,813人を対象にBOXILが独自アンケート※1を実施し、導入したSaaS管理ツールを尋ねました。

シェアが最も多かったのは、マネーフォワード Adminaで20.70%。その後にデクセコが11.60%、ジョーシスが11.30%、Bundle by freeeが10.40%、ITboardが7.80%と続きます。これら5社で全体の61.80%を占めていました。

※調査概要:インターネット調査にてSaaS管理ツールの導入に携わった全国20〜60代の1,813人へ実施。本調査の期間は2025年4月30日〜5月4日。本アンケート結果は小数点以下任意の桁を四捨五入しており、合計が100%にならない場合がある

各社の比較を詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

【2025年】SaaS管理ツール比較!選び方・おすすめサービス
【IT管理者必見!】SaaS管理ツールで業務効率化とコスト削減を実現。主要機能や種類、各ツールのメリットと選び方を...
詳細を見る

シェア率とあわせて口コミ・ユーザー満足度もチェック

シェア率だけでなく、各SaaS管理ツールの口コミやユーザー満足度、導入事例を確認しておくことで、自社にあったサービス選びができるようになります。SaaS管理ツールの口コミランキングもあわせて参考にしてください。

【2025年】SaaS管理ツールのおすすめサービス
SaaS管理ツールのおすすめ人気サービスを、口コミ数が多い順や口コミの満足度が高い順などで紹介します。各サービスの...
詳細を見る

SaaS管理ツールの導入事例を詳しく見る

SaaS管理ツールの市場規模

BOXIL編集部が2024年2月に実施した調査をもとに、SaaS管理ツールの市場規模を算出※1しました。2023年のSaaS型SaaS管理ツールの市場規模は、およそ1,106.1億円だと算定できます。

また、導入を検討しているユーザーの動向や導入予定時期をもとに算出すると、2024年の市場規模は1,339.5億円に到達する見込みで、2025年の市場規模は1,579.3億円規模に成長すると予測できます。

SaaS管理ツールの市場規模

※1 調査期間 2024年2月16日〜2月27日 スマートキャンプで実施した「SaaSの利用実態調査」をもとに、1社あたりの利用金額と法人数から算定
※2 同調査の導入時期と導入予定時期から算定

SaaS管理ツール市場の成長率は?

同調査では、まだSaaS管理ツールを導入・利用していない情報システム業務担当者に対して、導入予定も調査しました。その結果、利用を前向きに検討している企業が全体の約14%程度という結果になりました。

導入予定時期 回答数 割合
時期は未定だが利用検討中 34 7.1%
半年以内には利用開始予定 7 1.5%
1年以内には利用開始予定 17 3.6%
2年以内には利用開始予定 9 1.9%
現時点では未定・利用予定はない 409 85.9%

SaaS管理ツール市場の成長の要因としては、国内でのSaaSベンダーの増加や利用するユーザー増加していることにあります。企業で利用するSaaSが増えれば増えるほど、管理の手間やセキュリティリスクなどは増加します。そのため、各SaaSを一元管理し、運用コストの見直しなどにもつながるSaaS管理ツールに注目が集まりました。

SaaS市場の成長とともに、今後もSaaS管理ツール市場も伸びていくと考えられます。

SaaS業界レポート2023
無料ダウンロードはこちら。SaaS活用の促進、ビジネスの発展を目的として、国内外のSaaS業界の概況についてスマー...
詳細を見る

SaaS管理ツール シェア率TOP5の口コミ・満足度

シェア率だけでなく、各サービスの口コミやユーザー満足度を確認しておくことで、自社にあったサービス選びができるようになります。SaaS管理ツールの比較表もあわせて参考にしてください。

【特典比較表つき】『SaaS管理ツールの資料8選』 はこちら⇒無料ダウンロード

一覧で料金・機能を比較したい方にはBOXILが作成した比較表がおすすめです。各社サービスを一覧で比較したい方は、下のリンクよりダウンロードしてください。

【特典比較表つき】『SaaS管理ツールの資料8選』 はこちら⇒無料ダウンロード

※資料数は、BOXILでの掲載状況によって増減する場合があります。

ここからは、シェア率の高いSaaS管理ツールはなぜ選ばれているのか、BOXILに寄せられた口コミやサービスの特徴をもとに解説します。

マネーフォワード Admina - マネーフォワードi株式会社

マネーフォワード Admina
マネーフォワード Admina
BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 サービスの安定性No.1
5
(
)
4
(
)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

マネーフォワード Adminaは、各種SaaSと連携し、導入からID発行・管理・削除までを一元管理するツールです。退職者のアカウントを自動検出する機能が特徴で、不要IDの削除忘れによるセキュリティリスクを最小化します。

社内で利用されているSaaSの可視化、アカウントの一覧化、ログインステータスの確認、支払い情報の管理などを通じて厳格なSaaS利用管理を実現します。また、リスクのあるアカウントを素早く通知する機能や、管理側が把握していない「シャドーIT」の検知・防止機能も搭載。企業のSaaS管理を効率化しながら、セキュリティを強化する総合的なソリューションとして評価されています。

デクセコ - 株式会社オロ

デクセコ
デクセコ
5
(
)
4
(
)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

デクセコは、多様なSaaSの契約情報、利用状況、アカウント情報を一元管理できるツールです。連携サービスのアカウント情報を自動同期でき、会計システムからの契約情報自動検出や、支払実績・アンケートによるSaaS情報の効率的収集が可能です。

ブラウザ拡張機能により、ユーザーや利用頻度別の詳細な利用状況確認ができ、シャドーITの把握によりセキュリティリスク管理とコスト削減を実現します。また、利用分布図機能で重複ツールを確認でき、SaaS投資の最適化に貢献します。

さらに、ITデバイス管理にも対応し、ソフトとハードを含めた総合的IT資産管理が可能。契約更新やセキュリティ対策などの管理タスクを計画的に進行できる機能も備えています。

ジョーシス - ジョーシス株式会社

ジョーシス
ジョーシス
BOXILセクション | BOXIL SaaS AWARD 2025
5
(
)
4
(
)
3
(
)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

ジョーシスは、ITデバイスとSaaSの管理業務を自動化するプラットフォームです。多数のアプリと連携し、従業員・デバイス・アプリを紐付けてさまざまな軸で利用状況を可視化できます。連携サービスのアカウント発行・削除を一括実施でき、同時にロールやプランなどの権限設定も可能です。

ITデバイスの調達からキッティング、保管までを一元管理し、煩雑な業務を効率化してIT部門の負担を軽減します。アラート機能によりアカウント削除漏れを防止し、特に退職者のアカウント管理を確実に行えます。

シャドーITや削除漏れアカウントの自動検知機能も備え、セキュリティ対策を強化。デバイスやSaaSの利用状況・料金を一元管理し、無駄なITコストを可視化します。

Bundle by freee - フリー株式会社

Bundle by freee
Bundle by freee
5
(
)
4
(
)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Bundle by freeeは、アカウント管理を自動化できるSaaS管理ツールです。人事データとSaaS情報を同期して統合従業員データベースを構築し、マスターサービス上の情報更新だけでアカウント発行・削除を自動実行するため、管理作業を大幅に削減できます。

入社・退職だけでなく部署異動に伴うSaaS利用変更にも自動対応し、タイマーによる予約実行機能も備えています。自動棚卸し機能では従業員データとSaaSアカウントを名寄せし、未使用アカウントを検出。これにより、シャドーアカウントの特定や不要ライセンスの削減が可能です。

ITboard - SB C&S株式会社

ITboard
ITboard
5
(
)
4
(
)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

ITboardは、ソフトバンクグループのアイティクラウドが提供するSaaS管理ツールです。社内で使用しているSaaSをすべて一元管理し、全社・組織別・製品別の利用状況を可視化できます。利用料金をダッシュボードに表示してコスト管理ができるため、経営層や管理部門に有用です。

各SaaSの利用率や未利用アカウントを発見できるため、過剰購入や重複利用を防止しIT予算を最適化します。SAML認証によるSaaSの簡単登録機能も備え、導入・管理の手間を軽減。さらに契約更新アラート機能により契約管理が容易になり、利用していないサービスの見直しが可能です。無駄なSaaS導入を防ぎ、必要なサービスに集中した効率的なIT投資を実現します。

機能での比較の重要性

SaaS管理ツールを選ぶ際に重要なのは「自社のSaaS利用状況や管理方針に合った機能が備わっているかどうか」です。特に注目すべきポイントとして、アカウント管理の自動化レベル、シャドーIT検出能力、人事システムとの連携性、コスト管理機能の充実度、セキュリティ機能の強さなどが挙げられます。

企業によってSaaS導入の規模や目的は異なるため、自社の課題(アカウント管理の煩雑さ、コスト管理の難しさ、セキュリティリスクなど)に合わせたツール選びが重要です。シェア率の高いサービスは一定の評価を得ていますが、自社の具体的なニーズに合わせた比較検討を行うことで、最適なSaaS管理環境を構築できます。

\人気サービスの料金・機能が一目でわかる!/

【2025年】SaaS管理ツール比較!選び方・おすすめサービス
【IT管理者必見!】SaaS管理ツールで業務効率化とコスト削減を実現。主要機能や種類、各ツールのメリットと選び方を...
詳細を見る
SaaS管理ツール選び方ガイド.pdf
SaaS管理ツール
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
SaaS管理ツールの最近更新された記事