ZoomとLark(ラーク)のサービス比較
今、比較中のサービスを
サービス名
総合評価
料金・費用
初期費用
利用料
月額/ユーザー
無料トライアル
無料プラン
仕様
iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
口コミ・評価
口コミ・評価
チャート
サービス資料
サービス資料
利用条件
最低利用人数
最低利用期間
おすすめの会社規模
0
円(税抜)~
(年)
24,000
円(税抜)~
0
円(税抜)~
2,000
円(税抜)~
0
円(税抜)~
4.0点
【5段階評価の理由】
手軽にWeb会議システムを導入できるため、便利ではあるものの、参加者全員にミーティングのURLを配布する必要があるという煩わしさもある
【役立った機能面】
- 手軽なweb会議や画面共有機能
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
- 直感的に操作できる
【価格面(他社と比較したとき)】
- コストが安い
4.0点
コロナ禍でウェブ会議や研修などが始まったときに、1番に使用したのがzoomでした。慣れないことばかりでしたが、比較的スムーズに利用することができたので、個人的にはとても使用しやすいツールでした。
しかし、50代後半、60代の方からすると使いづらいようですので、さらに直感的に使えるようにしていただけると、利用の幅は広がるかと思います。
4.0点
Larkは、世界中で使われている社内チャットアプリです。正直、さまざまなチャットアプリを使っていますが、どれもすぐれています。まず、さまざま使ってみて、社員のみなさんの意見を聞いて、最終的にどれをするか決めると良いと思います。LARKも社内チャットは素晴らしいですよ。
5.0点
【役立った機能面】
・タスク管理機能
・スケジュール管理
・メーラー
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
- Slackの履歴を引き継げた
【営業担当やサポート面】
- メーラーの不調でサポートに連絡したところ、速いレスポンスで非常に助かった
【価格面(他社と比較したとき)】
- 無料なのに、無制限の容量を設けていて過去のチャットも閲覧できる

・資料が掲載されていない場合は、資料請求依頼が送られます。

・資料が掲載されていない場合は、資料請求依頼が送られます。