Zoomの評判・口コミ
Zoomは、クラウドのビデオ会議とウェブ会議、およびグループメッセージングを使いやすく統合したプラットフォーム。Windows、Mac、iOS、Android、Blackberry、Zoom Rooms、およびH.323 / SIPルームシステムで最高のビデオ、オーディオ、およびスクリーン共有体験を提供。
よく比較されるサービス
評判・口コミの概要
4.40
レビュー分布
()
()
()
()
()
従業員分布
1~10
(494)
11~30
(204)
31~100
(346)
101~500
(378)
501~
(706)
口コミによる項目別評価
Zoom
カテゴリ平均
ユーザーレビュー一覧
「使いやすさ」に関連する口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/12/25
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
もはや標準的なツールであり、利用者が参加しやすい。
画質、音質や細かいところに使いにくいところはあるが、改善もそれなりのスピードでされているので今後に期待。
画面共有の際の「画面の部分」は多用している。
が、共有するたびに共有範囲、zoomの画面位置がリセットされてしますのはいただけない。
外付けディスプレイを利用していることもあり、迷子になる。
あと、BTのマイクが選択されているのに入力できないことがある
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
会議棟出社してのコミュニケーションが必要だったが、現在はほぼ出社することはない。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
会社に行かなくても対面に近いコミュニケーションが出来る
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/24
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
状況に応じて、Google meetとzoomで使い分けを行っています。
会社で利用しているため、費用面などは分かりませんが、UIも使いやすいため特に不便は感じません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍で対面取引が少なくなり、オンライン取引が増加した事により、ビデオ会議の必要性が増加しました。
会議用のURL発行も簡単なので、便利に使用しています。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/12/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ禍になり、社内会議だけでなく、オンライン研修や採用試験でも使用していますが、直感的で使いやすく、接続も安定しており、使用している人も多いので説明する手間も省けて、とても使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンラインで研修や講習会を開いた際に画面共有で説明したり、相手から質問あるときも困っている状況を相手の画面を見ながら把握できるので、コミニュケーションが取りやすいです。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/12/24
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
導入前は数か月に1度の頻度で、全体会議を行っていて泊りで出向いていたが、zoom導入により会議がよりスムーズに行えるようになった。以前であれば出張にこれない社員も多くいたが、今では全国のスタッフとの会議が実現し、パワーポイントや動画などを使って情報も共有できる点は便利に思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
遠方に住んだり、子供が小さくて出張での会議には参加できなかったスタッフも、自宅でzoom会議可能なため、参加できるようになった。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
出張費や労働時間の短縮になる。
スマホの動画もアップでき、より細かい現場の状況を把握できる。
バーチャル背景を設定することで、散らかった部屋も隠すことができ、恥ずかしい思いをせずに済む。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/12/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Zoomのいい点は、無料から利用でき、UIがわかりやすく初心者でもすぐに使い慣れる点と、知名度が高いので、初めて利用する方でも不安感が少ないという点がポイントだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Zoomはリモートワークが頻繁になるタイミングで割と早めに導入しました。無料かつ使いやすいという点で今でも頻繁に利用しています。ただし、セキュリティを重視するような場面ではやはり、他社のアプリを利用しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/12/22
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Zoomは、オンライン会議に最適なツールです。また、会議中にプレゼンを行う機能や、個々の会議参加者へのメッセージ機能など、様々な機能があるため、使いやすく初心者の方でも容易に使うことができます。特に、プレゼン中の操作が容易で、参加者からの質問を会議中に反映することができるのは、大変便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Zoomの導入により、社内でのコミュニケーションやコラボレーションが効率的に行えるようになりました。
私たちの会社は拠点が複数あり、個々の拠点間でのコミュニケーション・コラボレーションが非常に重要でしたが、Zoomの導入により、以前よりも圧倒的に効率的にコミュニケーションを行うことができるようになりました。
Zoomを導入してから、私たちは定期的な拠点間ミーティングを開くことができるようになりました。そのミーティングを通して、拠点間でのコミュニケーションが効率的に行えるようになりました。
また、Zoomを導入してから、今まで拠点間のコラボレーションが難しかったプロジェクトも、遠方拠点のメンバーを簡単に参加させることができるため効率的に進めることができるようになりました。これにより、プロジェクトをスムーズに進めることができ、効率的なコラボレーションを実現することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/12/22
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
無料でも十分使える。挙手や画面共有も出来るので使い勝手も良いし背景を変更できるので自宅や出先またはビルの共有ラウンジ等の人が多い所でも気軽に会議に参加しやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
在宅勤務時に複数相手にプレゼンが必要な場面で非常に役に立った。画面共有しながら質疑応答を受ける際にも全員の顔を見ながらのやり取りが出来たので安心感があった。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/12/21
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ禍による会議が開催困難となったときにオンライン会議として使い始めました。
必要な機能はそろっており、無料でも十分使用できると思います。
音声通話、ビデオ通話が利用可能だし拡張も簡単にできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンライン会議の開催により不要な集まりを減らすことができた。
また使いやすいために年配の方も問題なく使えたところがよかったです。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/12/21
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナが始まってすぐに導入。現在はTeamsがメインで併用しているが、ユーザ数も多く、外部研修を受講する際はZoom指定のことが多いなど、オンライン会議ではナンバーワンのツールだと思う。操作方法も簡単、ゲスト招待もTeamsに比べてはるかにハードルが低く使いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ蔓延後、顧客とのリアルでの面談や打ち合わせがほぼキャンセルとなり、業務が完全に滞ったが、すぐにZoomの緊急的な導入により、少しずつオンラインでの面談や打ち合わせが始まり、業務の停滞は一応解消に至った。コロナ前まではオンラインでの面談や打ち合わせに消極的な会社だったが、コロナの影響とはいえ、ある意味強制的に導入開始となり、結果的に在宅勤務も可能となったという意味では偉大なツールと言える。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/21
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
わかりやすい画面操作や音声、画面等の品質に関しては他のアプリと比べて1番だと感じています、?
また、Microsoft teamsなどとの差別点としてスマホアプリで気軽に参加できる点に魅力を感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍に合わせて導入しました。
対面のような形で会話をできるので、意見交換がしやすいです。画面共有の機能を使うことで資料を提示することもできるので以前に比べて移動時間が減り効果的に仕事をできるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
背景が隠せる機能はとても実用的
招待もスムーズ
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
特にカスタムはしていないが、基本的な部分のみでも充分役に立つ
【営業担当やサポート面】
サポートを受けるというシーンがここまでない
逆に言うとそれだけ完成されていると感じる
【価格面(他社と比較したとき)】
非常に導入しやすい価格設定
とりあえず試してみようか、な組織にも向いている
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数部署や拠点との会議やミーティングなどにおいて、タイムリーかつ顔を合わせながらできる点はメリット大
集合研修なども、こちらで済ませることができ交通費が大きく圧縮できた
特に交通の便があまりよろしくない拠点とのコミュニケーションが取りやすくなり、その部分は導入して良かったと強く感じる
また、対外的にもリモート商談の申し入れのハードルが下がり営業活動への好影響が感じられる
実際にリモート商談からの受注報告も次々と上がってきており、有意義だと感じている
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/12/20
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作に困る、ということがほとんどありません。ほぼ、直感的に操作可能ですし、複雑な機能がないのも良いです。また参加者をグループ分けするブレイキング機能が大変便利で、研修でグループワークがある場合はzoomを必ず活用します。録画機能も十分です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ対策で導入しましたが、結果的に遠方や海外の顧客とのコミュニケーションが円滑になりました。不要な出張も減りましたし、研修も遠隔で可能となりました。コストダウンに大きく貢献しています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/19
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナをきっかけに社内の会議ツールとして使用していますが、シンプルで使いやすいのが非常に良かったです。
PC・スマホに不慣れな年配社員についても、問題なく活用できます。
会議の開催・参加が簡単であり他の会議ツールと比較しても操作がシンプルかつ直感的で分かり易かったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナをきっかけに導入しましたが、以前から課題であった出張に関する費用及び時間の削減について大きな効果がありました。ただし、WEBならではのデメリットも発生していますが…
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/12/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
一番最初に利用し始めた、ビデオ会議ツールですが、UIがわかりやすくて、設定や、通信方法やチャット方法、背景設定など、スムーズに導入しやすかったです。使いやすさはもちろん、通信品質もいいので、今でも一番く利用するビデオ会議ツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナでリモートワークを始めるとともに導入しました。使いやすいので、スムーズにビデオ会議を実施することができ、リモートワークの救世主的に頻繁に利用しだしました。コロナが落ち着いた今でも、いつでも、どこでも会議が開ける利便性から社内で定期的に利用しています。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンラインでの会議や説明といえばZOOMが当たり前になりました。お互いにWEB上またはアプリさえあれば、URLひとつで特に難しい操作もなく会議に出席できるのは素晴らしいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
距離的な問題のためスケジュール調整が難しくても、電話で説明するよりも顔が見れたり資料を共有してリアルタイムで会話が出来るのは画期的です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/16
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
高品質なビデオ通話、画面共有、チャットなどの基本的な機能を提供しています。使いやすいインターフェースが提供され、他のサービスよりも高い品質で利用できます。また、Zoomでは、グループ会議を容易に行うことができ、複数の人の会議を行うことが可能です。さらに、Zoomは、プレゼンテーションを簡単に行うことができるので、ビジネス用途でも非常に有用です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートワークを行う際に、リモートのチームメンバーが不在の会議などの実施が容易になり、プロジェクトの進捗を管理しやすくなりました。
また、Zoomのビデオ通話機能を使用することにより、場所を問わず多数の人を招待した会議を行うことができ、時間と労力も削減でき、仕事の便利性が向上しました。
具体的には、新しいプロジェクトのスタート時に、リモートのチームメンバーをZoomのミーティングルームに招待し、目標を明確にし、今後の進め方について話し合うことができ、プロジェクトをスムーズにスタートすることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/12/14
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
遠隔地にいながら会話ができる点
ミュート機能でプライベートも守られる点
手軽にスマホひとつから使える点
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
何よりも手軽で初心者でもわかりやすい
他のPDF等のデータも画面共有できる
アバターや他の写真等代用もできる
【価格面(他社と比較したとき)】
無料
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入背景:コロナ禍によりリモートワークが仕事で導入された。
課題解決ができた:リモートでありながらZOOMアプリのおかげで会社の事務所でさながら仕事をしているかのように連携を取ることができ通常業務と変わらない内容で仕事ができた。
効果を実感した:リモートワークが解除された後でも動作を行い作業を覚える間で、リモートワーク以外の会話等でも応用することができてなくてはならないツールまでとなった。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/14
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
評価の理由:
・機能面:高画質なビデオ会議を実現でき、多数のユーザーを同時にサポートできる。録画も可能で、スケジュール調整がしやすい。
・実際に使って感じたこと:参加者の追加や脱退が簡単にできるため、用途に応じて簡単に利用できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Zoomを使用することで、時間を節約して仕事を効率化することができました。会議室を借りる必要もなくなり、参加者がいる場所を問わず、自宅でも会議を開催することが可能になりました。
また、参加者間でリアルタイムでのデータ共有や、遠隔地にいる従業員同士でのファイル共有なども可能になるなど、Zoomの導入により、業務効率化や社内コミュニケーションが大きく改善されました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/12/13
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料であることはもちろんですがzoomのIDとパスワードがなくてもリンクから簡単に飛べたりできるので手間が省けます。
また画面の設定も自分で色々とカスタマイズできる上に誰かと作業を共有するときもホワイトボード機能や画面共有などサポートが豊富なので離れていてもきちんと作業が共有できるからです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍で学校側がオンラインで授業を進めようと考えて使い出したのがきっかけです。
zoomのおかげで教室にいなくても教室で授業をしてるようにできました。
また、録画機能がついているためやむを得ず授業に参加できなかった人に録画を渡すことで禅院が同じ授業を受けられるようになりました。
また、そのきっかけで個人でも利用するようになり、友達と作業する時は画面共有で状況を伝えながら一緒に学校の課題を進めています。
上野 孝一
ユーザー
株式会社GEMOPIA・JAPAN
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/13
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
リモート会議を開催するとき、操作がとても簡単なので、有効です。
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
メールで送られてくるURLで開始できる等初心者でも解かり易く、会議を招集でき、スケジュールも自動でアップしてくれますので、とても有効です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会議招集のとき、スケジュール機能をつかうことで、開催日時の効率化を実感しています。また、会議時間が決っていることで、時間内に会議を終了させるべく、効率的な会議が運営できます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/13
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
とても便利なオンラインミーティングツールです。会議を簡単に行うことができます。他のツールと比較して、Zoomはとてもスムーズで使いやすいです。特に、会議を開催する前に画面共有を行うことができます。資料を共有したり、インターネット上でスライドショーをプレゼンテーションすることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
私たちの会社ではZoomを導入し、分散した部署間の連携を活発化させるための課題を解決しました。
Zoomの導入により、部署間の連携を簡単かつ効率的に行うことができるようになりました。特に、定例会議などのリモート参加を可能にしたことで、各部署の情報共有がスムーズに行えるようになりました。
また、他部署との仕事を行う際には、Zoomを使ってリアルタイムでコミュニケーションを行うことができるため、柔軟な対応が可能となり、仕事をスムーズに行うことができるようになりました。
その結果、仕事のスピードが上がり、柔軟な対応が可能なスムーズな部署間の連携が実現しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/12
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使っている人が多いのと機能を絞っている分、使い方がとても簡単なので取引先に使ってもらうはー0ドルが低い。音声が途切れづらく聞き取りやすいのでミーティングの途中でストレスになることが少ない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
やはり訪問が出来ないという特殊な事情になった際にも、営業活動が行えるというのは大きい。どうしても電話だと相手の顔色や反応がつかみづらかったりする上に、資料もどこを見ているのか判断が出来ないので進行がむずかしいが、相手の顔色を見てかつ資料もこちらのタイミングで提示できるのでとても進めやすい。電話よりはるかに説得力は高いと思う。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/12/12
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも十分使える。無料だと時間制限はあるものの、画面共有や招待等、有料版とほぼ変わらず利用できる。
また、他のツールほど初回操作が難しくない。
初期導入するなら非常にハードルが低いツールであると考える。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍によって打ち合わせができないといったもどかしい状況を打破できたというのが一番だと思う。
PCさえあればどこにいてもミーティングに参加できるという点は非常に良かった。
資料共有にも利用できるため、物理的に距離が離れていないFace to Faceの打ち合わせであっても資料を印刷する手間がなくなるため、無駄紙がったし、印刷ミスによる資料の取り違えもなくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/09
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンラインでの会議やミーティングを簡単に行うことができる、便利なツールだと思います。レコーディング機能やチャット機能などの便利な機能も付属しているため、ミーティングの記録を取りやすくなっています。実際に使用してみると、とても便利なツールだと感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでは、リモート参加者は曖昧な質問を多く発するなど、会議が円滑に進まないということが起きていましたが、Zoomを導入することで、リモート参加者が明確な質問を発するなど、会議がスムーズに進むようになりました。また、画面共有機能や、チャット機能なども使用できるため、参加者全員が同じことを同時に理解することが容易になりました。これにより、会議の時間が削減され、参加者がより効率的なコミュニケーションを行うことができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/12/09
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
先方と商談を行う際や社内で研修を行う際に利用しております。
資料を展開したい時など画面共有がすぐにできるので対面で説明するのと何ら遜色なく利用できます。
ミーティング時間も事前に設定出来るのでスケジュール管理も楽に組めます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンライン商談なので、先方のところへ出向くことがないため移動時間や交通費のコストを削減できました。
商談の事前準備などに時間を使うこともできるので、一日の中での商談がスムーズになります。
Zoomの概要
Zoomは、クラウドのビデオ会議とウェブ会議、およびグループメッセージングを使いやすく統合したプラットフォーム。Windows、Mac、iOS、Android、Blackberry、Zoom Rooms、およびH.323 / SIPルームシステムで最高のビデオ、オーディオ、およびスクリーン共有体験を提供。