国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

ウェビナーツールの関連情報

Zoomの評判・口コミ

Zoom
Zoomは、クラウドのビデオ会議とウェブ会議、およびグループメッセージングを使いやすく統合したプラットフォーム。Windows、Mac、iOS、Android、Blackberry、Zoom Rooms、およびH.323 / SIPルームシステムで最高のビデオ、オーディオ、およびスクリーン共有体験を提供。

評判・口コミの概要

4.40
レビュー分布
(
)
(
)
(
)
(
)
(
)
従業員分布
1~10
(494)
11~30
(204)
31~100
(346)
101~500
(378)
501~
(706)
口コミによる項目別評価
Zoom
カテゴリ平均

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
選定のポイントから探す
機能満足度
829件

「機能満足度」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/12/26
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
主に会議に使用していたが、フィルターがあり背景や見た目の修正も可能。大きい会議の際は、チャット機能や録画機能をつけたり、ホストが居なくても問題なく会議のIDが使えるように設定できる点がよかった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは大画面に資料が写り、遠くに座っていると全く見えない事も多かったが、Zoomの導入によって自分のパソコンでも確認できるので、資料が見やすくより会議が有益な時間になった
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/12/24
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Zoomは多くの人が利用しており、社内外のコミュニケーションに大変便利です。画面共有やアンケート機能など、様々なビジネスシーンで、とても役立つ多機能性が揃っているのが魅力的です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Zoomを活用して、社内外のやり取りをスムーズに行っています。PCにログインするだけでポップアップ通知が出る設定ができるため、会議や打ち合わせが非常に効率的になりました。また、画面共有機能を使って、財務関連の資料をリアルタイムで共有しながら議論することができ、業務の質の向上にもつながっています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/12/21
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Zoomは多機能ながら無料で利用できる点が魅力的です。登録不要で簡単に使えるため、Web会議のハードルが大幅に下がりました。機能面も充実しており、幅広いニーズに応えています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Zoomの導入により業務が大きく変化しました。特に、コロナ禍で非対面の業務が増えた中で、Zoomは感染対策として不可欠なツールとなりました。面談時間の短縮により、他の業務に充てる時間が増え、全体的な業務効率が向上しました。これにより、より多くの仕事をこなすことができるようになり、業務の質も向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/12/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
音質や画像の解像度も高く、機能面もシンプルで使いやすいです。簡単にWeb会議用のURLが発行できるので、ITリテラシーがそこまで高くない人でも簡単に使えるツールかと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍のテレワークの時は、ちょっとした打ち合わせでも、かなり頻繁に利用していました。音声が途切れることも少なく、接続も良いのがありがたいです。 社内会議だけでなく、外部との会議でもほとんどzoomを利用することが多いです。 バーチャル背景の機能もあるため、自宅を映したくない時でも利用ができます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/12/20
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
基本的なwebミーティングに必要な機能は備わっており、UIなども問題なく使用できたが、パワーポイントを使用したプレゼンテーションを行う際に発表者ツールが使いにくいように感じた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
様々な会社とのオンラインミーティングが可能になるという点で、業務形態の幅が広がった。一部の部署ではzoomの自動翻訳も使用しており、海外の顧客とやり取りを機会があると聞き取れない部分を補うような形で重宝している。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/12/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Zoomは移動時間の削減に大きく貢献しています。背景変更機能により、在宅勤務でも安心して使用できる点が特に便利です。また、その使い勝手の良さは、忙しい業務の中で非常に重宝しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Zoomを使うことで、遠隔地にいるスタッフとの打ち合わせが格段に容易になりました。特に、打ち合わせの時間ギリギリまで自分の仕事に集中できるため、時間の有効活用ができています。これにより、移動時間の削渽はもちろん、経費削減にも大きく寄与しており、業務効率の向上を実感しています。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/12/13
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ禍以降にオンライン会議の世間の定着から広まったツール。今ではどこの企業でも採用されている。弊社でもクライアントから要望を受けて導入した。ほとんど対面と変わらない精度でテレビ電話ができ、資料の共有や投影も可能。パスワードやID機能も便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントからの要望によりシステム導入。導入の結果、クライアントとのテレビ電話ができるようになった。過大評価なしに今の時代にzoomミーティング無しに企業はやっていけない。また、これまでは対面での打合せのため、全国出張でかけまわっていたが、これがなくなり、交通費を抑えることができている。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/12/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンライン会議の開催が簡単で、画面共有やメンバー管理も簡単で分かりやすいです。 無料版でも十分な機能を網羅しているので、気軽に始められました。 使っていて音質や画質も問題ないと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートワークが多くなり、社内のコミュニケーションが取りにくくなっていたのですが、気軽にコミュニケーションが取れるようになりました。 オンライン会議が多くなったので、誰でも使える程にシンプルなのがメリットかと思います。
匿名のユーザー
導入決裁者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/12/12
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料の上にコスパが良く、使い勝手が良い。会議、面接など幅広く利用出来、さらなる機能追加にも期待したい。スマホからも利用出来るのが、一般ユーザーからも敷居が高くなく、良いと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
やはり、相手の顔を見て会話が出来るのが大きいと思う。最近は、zoomでのオンライン面接も増えている様なので、どんどん普及していくと思う。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/12/11
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 画面共有や、メンバーの招待、画面録画もボタンひとつの簡単操作で実行できる点がとても使いやすい。 無料でも十分使える上に複数人でも、コミュニケーションがとても取りやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
営業をする上で商談をするが、わざわざお客さんのところへ出向く必要がなくなり、移動時間の短縮ができるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/12/06
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも十分に使用可能だが有料版での時間制限なしを使用し長時間の利用が可能なところ。 またバーチャル背景の豊富さ、画面共有、チャット機能など会議はもちろん、研修などにも使用できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・会議、商談をZOOMで行い、時間効率の向上ができた ・ZOOMを使用しWEBセミナーを行うことで参加者の増加につながった
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/12/05
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも十分に機能が充実しており、また高評価の一番の理由は大手企業がオンラインセミナーでZoomを推奨しているからです。 多人数参加でも使い勝手が良く、それぞれの反応をジェスチャーで表現できるところが魅力です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 リモートワークが導入されてから最初に選んだのがZoomでした。 以前は他のWeb会議ソフトを利用していたのですが、音質も悪く画像処理がカクカクでした。 Zoomは音質も、カメラの処理も良かったので、社員との連絡のやりとりもスムーズにできていました。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 無料でも大人数参加に対応できるメリットが決め手でした。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/12/05
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンラインミーティングにおいて必要な機能が全てそろっている。また、操作面もほとんど迷うことがなく、直感的な操作が可能でだれでも使いこなすことができる。随時アップデートもされていて、痒い所に手が届く機能が増えていっている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 対面会議・商談が多く、会議の振り返りやフィードバックがしにくいといった課題があった。 録画機能によって、いつでも内容を見返すことができ、振り返り・フィードバックの工数が大幅に削減された。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 最近搭載されたAIコンパニオン機能をつかうことで、遅れて参加したユーザーもこれまでの内容を簡単に把握することができ、二度手間な説明を無くすことができた。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/12/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 遠方のカスタマーでも簡単にコミュニケーションが可能 【操作性・使いやすさ】 PCに慣れている人だとスムーズかと思う。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 未使用のため不明 【営業担当やサポート面】 担当ではないため不明
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 対面商談以外のツールに課題があった。 zoomの機能によって、遠方のカスタマーでも頻繁にコミュニケーションを取れるよう改善できた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 画面共有機能をつかうことでユーザーの理解度を感じながら進行できると実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/12/03
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 コロナ禍初期から各所で導入が広まりオンライン○○(ウェビナー等)の導入へのきっかけ作りにはなったと思います。 【操作性・使いやすさ】 どの通話/ビデオ通話アプリでもそうですが、PC/スマホの操作に慣れていない方々は、まず別の方法で設定方法を案内する必要があった(オンライン通話が当たり前になってきているので最近だとそこの問題はクリアされてるとは思いますが)。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 なぜか当該アプリよりも前からビデオ通話アプリが有ったにもかかわらず、当該アプリがビデオ通話アプリ導入のハードルを下げたので、各種オンラインレッスン/ウェビナーを利用しやすくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/11/30
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 画面共有、ウェビナー機能、画面収録 【操作性・使いやすさ】 アプリが入っていれば誰でも使えるデザインだと思います。 最初にPCの設定で画面共有ができなくなっている場合があるので注意。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 リモートで会議をする際、会員登録が必要だったり、すぐに回線が重くなってしまうサービスを利用していたので変えたかった 【サービスを利用していて実感しているメリット】 回線が安定しており、URLをクリックするだけで使えるのはありがたい
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アプリは必要ですが機能も豊富で何より回線の安定感があるのでストレス少なくWEB会議の利用が可能になる。チャットやミュートなどよく利用する機能もわかりやすい位置にあるので初めてでも利用方法に困らない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
WEB会議のスタンダードツールです。人数が多くても比較的安定するので環境の異なる拠点間のMTGなどでは役立ちます。画質もよいので顔を見ながら安心して打ち合わせが可能になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/11/29
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 画面共有 【操作性・使いやすさ】 画面回りの操作性の良さは他のサービスより1つ頭が出ている。 あとは、通信の安定性も信頼度は高い。他のサービスは接続数が多くなると不安定になることが多い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 テレワークでの利用は当然としてリモートの端末を操作する際に有償の高いツールを入れる必要があった。 画面共有+制御を使うことで操作も可能になった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/11/28
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
はじめの内は便利に使っていたのですが競合サービスが次々に出てくる中、だんだん仕様頻度が低くなってきました。特に予定表との連携や会議設定と相手への通知など、他のシステムでも生じる同じような機能や操作なのですが、実感として面倒と感じている自分がいます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ前は訪問があたりまえだった営業活動において、ウェブ会議での面談を常識にした功績は多大だと思う。ネットワーク通信環境があまり良い状況でなくても、画面や音声品質が劣化しにくいと感じます。
匿名のユーザー
導入推進者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/28
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 会議や打ち合わせにWeb meeting、発表会などはウェビナーを活用。 【操作性・使いやすさ】 一般的な操作や設定は直感的に使えます。 ウェビナーなどは少し勉強して試す必要がありますが、Webに情報が沢山あるため困りませんでした。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 未使用 【営業担当やサポート面】 特に問題なし
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 コロナ過で会議や打ち合わせ、商品発表会などをリアル開催出来なくなり、Web meetingやウェビナーへ移行する事で解決しました。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 外部を含む会議や打ち合わせ、また発表会などはリアル開催だと移動時間も含めスケジュール調整が難しいですが、Web meetingやウェビナーにする事で参加しやすいと好評です。
左武 亮
導入決裁者
株式会社Amiability
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/27
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使いやすく高品質。柔軟な機能とセキュリティで、リモートワークが円滑。大規模会議も安心して実施できる。導入ユーザーも多く、"使っていません"という人がまずいない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ZOOMの導入により、遠隔コラボレーションが大幅に向上しました。オンラインミーティングのクオリティが高く、顔を見ながらのコミュニケーションが効果的に行えるため、チームの結束が強化されました。大規模なプロジェクトでもスムーズにコミュニケーションがとれ、リモートワーク時の生産性向上に寄与しました。また、柔軟なスケジュール調整とセキュリティ機能が、効率的で安全なリモート作業環境を提供しました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/11/24
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ禍により、大学の授業が一斉にZOOMを利用したオンライン講座へと移行。授業については対面に戻ったものの、学内の会議はほぼ全ての打合せがZOOMによるオンライン会議へと様変わりを遂げた。多くの教職員にとってZOOMの機能はかなり広範囲に理解がふかまているため、出席者もホスト側も難なく利用することができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍による非接触型の会話ツールとして、初期は活用してきたもののその後、多くの教職員がその操作性を理解したことによって、距離的・時間的な制限を超えたコミュニケーションツールとしてなくてはならないソフトへんと変貌をとげている。出席者確認やサーベイ、各グループ分けを行った上でのディスカッション、さらには通訳設定を行うことで多言語での同時通訳での会議も難なくこなせるようになり、会議が従来より飛躍的な発展をとげた。自身にあまり関係のない会議内容であれば、手元で違う作業をPC上で行うこともでき従来の会議時間では困難であったマルチ作業が可能になったことは本当にありがたい。授業も対面に原則もどったものの、台風等の有事の際には即時にオンライン講座へ切替することができる体制がオンライン上で容易となり学生・教職員双方にとって柔軟性が増す結果となっている。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/11/21
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料版で十分な機能が使えます。画面共有や録画やバーチャル背景をよく利用しますが、操作もわかりやすく招待する側もされる側もスムーズに利用できています。認知度も非常に高いので社外との商談にも使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモート環境でも会議や商談ができるので、移動時間が発生しなくなりより多くの時間を業務に充てることができます。対面での場合と変わらないコミュニケーションを取ることができるので、相手との関係性も保ちながら時間とコストを節約できて助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/20
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使いやすいインターフェースで会議の開催や会議への参加、チャットなど直感的に操作することができました。 録画機能もあるのでミーティングの内容を録画し、後で参照することができてメモを取る手間も省けて便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Zoomの画面共有機能を活用して、プレゼンテーションや資料の共有も行えることにより、遠隔地にいるクライアントともリアルタイムで円滑なコミュニケーションを図ることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/11/20
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Zoomは無料で利用可能な点が最大の魅力です。資料共有機能が特に優れており、会議中の円滑なコミュニケーションをサポートしてくれます。ホストだけでなく参加者も資料を共有できるので、どのような会議にも柔軟に対応できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
経営管理を担当している私は、Zoomの導入によりオンライン商談の可能性が大きく広がりました。特に無料で利用できる点が、様々なお客様との商談に大きなメリットをもたらしています。また、資料共有機能のおかげで、リアルタイムでの情報共有がスムーズに行えるようになり、会議の効率が大きく向上しました。このような機能があることで、遠隔地にいる相手とも効率的にコミュニケーションがとれるようになり、非常に助かっています。

Zoomの概要

Zoom
Zoomは、クラウドのビデオ会議とウェブ会議、およびグループメッセージングを使いやすく統合したプラットフォーム。Windows、Mac、iOS、Android、Blackberry、Zoom Rooms、およびH.323 / SIPルームシステムで最高のビデオ、オーディオ、およびスクリーン共有体験を提供。
プロが教える後悔しない選び方
692_ウェビナーツール選び方ガイド_20230601.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点