トヨクモ安否確認サービス2の評判・口コミ
大規模震災やパンデミック時のBCP対策として、誰でも簡単に使えるユーザーインターフェースで、緊急対策の議論や指示までできるのは、トヨクモの安否確認システムだけ!安否確認サービス2は、30日間無料でお試しができます。
評判・口コミの概要
口コミサマリー
トヨクモ安否確認サービス2の良い評判・口コミ
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/09/02
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
特に不自由なく、安否確認を会社・上司へ知らせることができています。たくさんの機能がついているわけではないですが、このシステムには必要な機能は限られていると思うので、、操作しやすくて重宝しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
安否を会社へ簡単な操作で知らせることができ、会社としては重宝していると思います。また、回答しない限りアドレス宛にメールが届くため、回答し忘れる、ということもないです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/05/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
優れている点としては社員たちがこのサービスに登録したメールアドレス(一人複数でもよい)に、一斉に社長や管理部門からメッセージを発信することができ、それを見た社員たちがこの掲示板に返事を書き込みできるので、統一した情報発信と情報共有ができる点、そしてこの掲示板にメッセージを書き込んでほかのだれかが回答するという事もできるのでコミュニケーションのツールとしても有効。UIがシンプルすぎる点が少し殺風景。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入当初は台風や地震の被害が多発していた時期でBCPについて真剣に検討していたさなかであった。社員のプライベートの連絡先を知らないケースもあり、そもそもネットワークがパンクして電話も利用できないという事になると連絡を取りようがない、また管理職さえ連絡が取れず指揮命令系統が機能しないという課題があった。このサービスは社員のプライベートの連絡先を各上司や同僚が知らなくてもこのサービスにその社員が登録しておけば、このサービスを通して連絡を取ることができ、なおかつプライベートを侵害することもないので難なく受け入れられた。また連絡が一時的に取れない場合でも掲示板に書き込みさえしておけば、通信可能になった際に登録メールアドレスに一斉送信することも可能であるし、その社員が安否を投稿することもできるので有事の時に意思疎通を図ることができるので非常に効果があると実感した。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/03/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
東日本大震災でも問題なく稼働した実績、災害での運用経験をシステム改良に活かしているのが安心できる点。なれるまで運用徹底に時間がかかりそうだが、安心感を持って運用できるのがうれしい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
データサーバーを国際分散させたクラウド上にシステムを構築しています。
クラウドサーバは、アクセスが急激に増えて負荷がかかる場合にサーバーの拡張が柔軟にできるのが利点です。
地震の発生を感知すると、自動的にサーバーの拡張が行われるしくみになっており、発生直後に集中する安否確認の通信も、アクセスの負荷によるシステム障害を気にする必要がありません。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/03/19
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リマインド機能があることで、上司にリマインドをさせることがない。
メールで通知されることで、働いていたら必ず目に入るので、安全の時は入力漏れがなくなっている気がする。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入により、即座にメンバーの安否がわかるようになった。
わざわざ上司に「無事です!」という手間が削減されたことも、嬉しいです。(上司も誰からきたか、誰からきていないか把握するの大変ですよね)
谷田 俊二
ユーザー
株式会社タカクラ
/
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2021/01/24
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
大震災など、有事の際にしか役に立たないと言えばそれまでなのですが、企業として、従業員の安全配慮義務の観点から考えたときに、やはり何かしら導入してくれているのはありがたいと感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
地震発生じに、掲示板機能を使って、皆で情報共有ができました。
管理部から適宜状況に合わせて、状況判断の上、帰宅させるものには、帰宅させ、立ち往生しているものには、
どこかで休息をとらせるなど、お互いの置かれている状況が、全社で共有できたのは良かったところです。
小川 沙織
ユーザー
株式会社シンエンス
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/12/31
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
まず、入社時に説明を受けて良いと思ったのは、個人のスマホに連絡通知が来るわけですが、自分のプライベートなLINEやメールアドレスを会社に知られるわけでは無いというところ。システム管理者にも分からないそうです。
テスト運用で参加しましたが、掲示板で近況報告を全社員でやり取りできるのも便利だと感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
課題解決かどうかは分かりませんが、まず、導入に対する抵抗感がありません。連絡網を個人のLINEとかでされるのは嫌なので、会社として、従業員の安全管理に配慮してくれているんだなって感じました。
大震災など、実運用の機会はまだありませんが、安否確認サービスが導入されているという安心感はあります。
渡慶次 裕子
ユーザー
株式会社シンエンス
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/12/26
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会社全体として、LINEとか、個人携帯とかで連絡網とか作られるのは、なんか嫌だなと思っています。
この安否確認サービスは、緊急の連絡の受取先を自分の携帯メールアドレスとかで設定したりするんですが、
説明を受けたところ、システム管理者の方にも、私のメールアドレスとかは開示されないとのことでした。
情報漏洩の観点でも、安心感があります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
2018年以降、関西圏では大規模な震災がないので、活用はされていないと思いますが、有事の際には帰宅指示を受けたりとか、皆で連絡を取り合って状況を確認したりとかできるので、いつか役に立つと思っています。
吉沢 信二
システム管理者
株式会社シンエンス
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/12/19
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
同種のサービスの中で、価格を比較したときに、このサービスが一番安かったと思います。
一方的な配信もできるし、掲示板機能で、皆で現況の情報確認も行えます。
管理画面もシンプルなUIなので使いやすいし、導入検討のひとつに加えてみて欲しいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
震災等が続いた直後に導入したのですが、幸い、それ以降、交通網が停止するようなインフラに影響を及ぼす大地震など大きな震災がありませんでした。(コロナ禍は除く)
ただ、今後の有事の際に何もないよりは役に立つと思います。
吉田 里美
ユーザー
株式会社タカクラ
/
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/12/04
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
普段は使うこともありませんが、警報発令時や、台風、地震のときなど、会社から連絡が飛んできます。また、掲示板形式で、皆がリアルタイムにチャットのように、現況を報告しあえます。状況によっては、帰宅か、自宅待機の指示もあるため、緊急時にはかかせないツールだと感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
働く側としては、こういうツールがあるのは、ちょっとした安心感に繋がります。自分では判断できないこともあるので、会社から、指示命令が来るというのはありがたいなと思います。
畠 淳悟
システム管理者
スキューズ株式会社
/
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/11/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
利用料がもう少し安ければ良いのになと感じる点があるため、評価を4にしました。
安否確認システムとしては、当たりまえですが、可用性など、信頼のおけるシステム構築をされているサービスであり、特に問題等のないサービスだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
大雨や地震の災害後に導入されたものですが、実際にその後、コロナ禍以外の災害がなかったため、テスト運用でしか、使っておりませんでした。
- 1
- 2
トヨクモ安否確認サービス2の概要
大規模震災やパンデミック時のBCP対策として、誰でも簡単に使えるユーザーインターフェースで、緊急対策の議論や指示までできるのは、トヨクモの安否確認システムだけ!安否確認サービス2は、30日間無料でお試しができます。