ピースプラス

P-TH+

更新日 2024-11-15
匿名のユーザー
導入推進者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2024/03/03
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
・クラウド型システムのため自社でハードウェア環境を用意する必要がない ・上記により、比較的安価な初期投資とランニング費用で運用が可能 ・旧評価システム環境からのデータ移行も容易であった ・ベンダー様より検証環境を用意頂けたことにより、事前の検証を十分に行うことができた ・慣れ親しんでいるExcelがベースのため、新たなスキル習得がほぼ不要 ・従来使用してきたExcel帳票フォーマットがそのまま流用可能
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
評価シートをExcelベースで準備でき、そのままワークフロー乗せられることが何より便利です。 当社では目標設定から一次評価までを某システムで行っていましたが、その後の評価調整が業務要件の煩雑さからそのシステムで行うことが出来ず、Excelで行っていました。 P-TH+導入により、目標設定から評価調整、被評価者へのフィードバックまで一気通貫でシステム化することが出来、人事の負荷も軽減されました。
このサービスの良いポイントはなんですか?
  • Excelベースであるがゆえに、関数の工夫などにより企業個別の評価ロジックをシステム上で実装させやすい
  • 人事側で煩雑な対応が必要な評価調整業務も、評価一覧表の設計を工夫することで細かな入力制御やある程度の自動化(例:入力値の自動コピーなど)が可能
  • 機能が評価業務に特化されているため、利用者にとってはあれこれ悩むことなく直感的に操作が可能
このサービスの改善点はなんですか?
  • システムのUI(見た目)が若干洗練された印象に欠けるため、もう少し今風のデザインになると良い
  • サポート体制・手段の充実
  • Excel起因による不具合に関するMicrosoft社への改善依頼要求強化(Microsoft社の対応次第というサポート回答では少し心もとない点もあり)
サービスの費用感
導入費用
350万円
/
年間費用
250万円
/
推定投資回収期間(ROI)
わからない
費用に対する所感
導入してまだ日が浅いため、具体的な費用対効果はまだ見えていませんが、評価期間における人事業務の効率は確実に向上しています。 個別開発やカスタマイズの必要がなく、必要な機能がパッケージ製品として満たされているため、一度導入してしまえばベンダー依存の追加費用発生もないことを考えれば、妥当もしくは安価な費用と感じています。
推進者の導入ストーリー
所属部署
人事部門
/
検討開始から導入までの期間
1ヶ月
このサービスに決めた理由
【今まで出来ていたことを変えずに出来ること】 ・旧システムで運用していた当社ならではの評価ロジックや評価フォームの実装性 【今まで出来ていなかったことが出来るようになること】 ・従来Excelで行っていた評価業務の一部(評価調整業務)がシステム化できること 【パッケージシステムであること】 ・個別開発やカスタマイズを行うことなく、標準機能として要件を満たしていることで特別なスキル習得が不要であること 【業務に対するベンダー様の理解】 ・評価業務における困りごとに対して理解度が高く、P-TH+利用により具体的な改善イメージを掴むことが出来たこと 【導入の容易性】 ・システム要件や評価業務要件の打ち合わせ等も含め、比較的短期間で導入・構築が可能であったこと  → ベンダー様からは「3ヶ月程度の期間を見込んで欲しい」との当初ご提案でしたが、事前に自社内で検証を重ねていたことで、結果的には1ヶ月程度で導入することが出来ました。(この辺については、導入を検討される企業様・業務担当者様側で事前にどれだけ準備期間を取れるかで大きく変わってくるものと思います)
サービスの使用環境
使用OS
Windows
使用ブラウザ
Chrome,Edge

同じカテゴリのサービスと比較

P-TH+と気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます