Fileforceの評判・口コミ
【利用社数23,000社以上!(OEMパートナー等含む)】
FileforceはNAS・ファイルサーバーのクラウド化を
<安全><手軽に><ユーザー数無制限>で
実現できる法人向け国産クラウドストレージ・オンラインストレージです。
データバックアップや、ランサムウェア対策、漏えい対策、ハードウェア管理など、
従来のファイル管理におけるサービス/機器の運用・コスト・セキュリティの課題解決を支援します。
また、社内外のファイル共有や、メールで送れない大容量ファイルの転送、
PPAP対策、電子帳簿保存法対応など、幅広いファイル管理、共有、コラボレーション用途に
ご活用いただけます。
+++Fileforceの特長+++
■利用・運用
・エクスプローラーから利用可能
・大容量ファイルをかんたん高速共有する共有リンク(URL発行)
・社外とも使える、ワークフロー機能実装
・誤送信防止(有効期限、パスワード、アクセス権限管理、上長承認)
・ユーザーではない社外のメンバ-との相互のファイル共有(プロジェクトフォルダ)
・柔軟なアクセス権設定
・共同作業を効率化:Officeファイルの同時編集、オンライン編集
・ファイルバージョン管理
■セキュリティ
・ランサムウェア対策機能を標準実装!
・お客様のデータは国内データセンターに保存
・通信、データ暗号化
・管理者ログ記録
・ユーザーログログ記録
・IPアドレス制限
・BCP対策としても有効なデータセンター冗長構成
■コスト
・ユーザー数無制限で定額利用!
・初期費用無料
・バックアップ不要(バージョンファイル機能・冗長構成)
■システム管理者の運用負荷を軽減
・柔軟なアクセス権限付与で、不注意によるファイル削除や書き換えといった運用
・ActiveDirectory連携や、Microsoft EntraID 連携によるユーザ管理負荷の低減
評判・口コミの概要
4.30
レビュー分布
()
()
()
(0)
(0)
従業員分布
1~10
(20)
11~30
(8)
31~100
(33)
101~500
(39)
501~
(38)
口コミによる項目別評価
Fileforce
カテゴリ平均
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
「料金の妥当性」に関連する口コミ
匿名のユーザー
システム管理者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/09/20
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
初期導入から導入後のユーザー追加の際の対応スピードも速く、助かっています。
またファイルを外部送信する際のリンク機能や共有フォルダ作成も容易で、ユーザーも簡単に馴染むことができました。
導入当初は他サービスに比べて非常に安価でしたが、プラン変更によりほぼ同等になりました。
機能面では満足しているので、価格変更は仕方がないと受け入れています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
①ファイルサーバがオンプレだったので、BCP対策のためにクラウド化を検討していました。
②社内にサーバがなくなりスペースも空き、またメンテナンスからも解放されました。導入時は不要ファイルの精査が面倒でした。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/04/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ストレージサービスの中でもファイル感染時の対策と復旧機能が優れており、中堅企業にとっては強力なサポートツールとなります。感染ファイルのみを選択復旧できるのは、時間とコストの削減につながり高く評価できます。グループ権限設定が少し煩雑な点を改善すれば、より使いやすくなると感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
昨今のサイバー攻撃増加に伴い、社内セキュリティ強化が急務となっていました。Fileforceを導入したことで、万が一ファイル感染が起きても迅速な対応と業務への影響を最小限に抑えられるようにシステムの再構築ができました。
また感染ファイルのみを復旧する機能は、時間とコストを大幅に節約できる画期的な仕組みだと感じています。さらに、クラウドベースのファイル共有による業務効率化と、異拠点でも安心して利用できる柔軟性も魅力だと感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/03/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Fileforceは、大容量データを安全に共有できるだけでなく、エクスプローラーからアクセスできるので操作性が非常に良いです。無制限プランでも価格が手頃なので、コストパフォーマンスに優れていると感じています。会議資料の事前共有や、リモートワークにおける作業の引き継ぎや情報共有が格段に容易になり、業務の効率化に大いに役立っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Fileforceは、直感的な操作性と豊富な機能を備えたクラウドストレージです。エクスプローラーと同様の使い勝手なので、導入時の戸惑いがほとんどありませんでした。共有リンクの発行時に有効期限やアクセス回数を設定でき、開封通知機能もあるので、セキュリティ面でも安心して利用できます。サポートが手厚く、分からないことがあればヘルプセンターで丁寧に解説されているのも助かります。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/10/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
大容量のデータを共有する際に重宝。速度も特に不満はなく、順調に使用できている。
エクスプローラからアクセスできるため、ほぼ操作性としても戸惑いなく移行できた。
ユーザー数が無制限のプランでも左程高額でなく、コスパがかなり高いと感じる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会議や打ち合わせの資料を事前共有する際に、いちいちZIPで展開せず場所だけ伝える事で手間が少し減った。
特にリモートワークの実施時に、他のメンバーとの作業の引継ぎや情報共有がスムーズにできており、利便性を実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/03/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ファイルのレスポンスが早いです。またフォルダ権限の細かい設定も可能で便利です。アカウント単位の料金ではない(プランによる)コスパも良いです。ユーザ展開がスムーズに行えたのは大変助かりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来のFTPサーバーでのファイル交換から、クラウドを介してブラウザのみでファイル交換ができるようになり、専用のFTPクライアントも不要となり、かなり運用効率が上がりました。
匿名のユーザー
システム管理者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/01/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アプリをインストールすることで、ネットワークドライブ割当のように「○ドライブ」として割り当てられるため、ITリテラシーの低い社員でもクラウドストレージを意識することなく利用することが出来る。
また当社が契約したのは某販売店を経由してだが、容量辺りの金額が他サービスとの検討の余地が無いほど圧倒的に安くして頂いたため、今後の全社的なファイルサーバとして拡張して行く予定。(それが実現出来る価格)
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
物理的に増え続けて行っているNAS等でのファイルサーバの運用を廃止し、全社共通のクラウドファイルサーバとしての運用を行う上での目途が立った。
匿名のユーザー
システム管理者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/01/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサービスのため、初期導入コストがかからず拡張性もある為、必要な分だけ使用できる点が評価できます。サブ管理者機能も拠点数が多い企業にとっては魅力です。エクスプローラーでドライブ接続できる点も利用者にとっては違和感なく使用できます。何よりシングルサインオンにも対応しているところが大きい。
細かい点で改善すべき箇所はありますが、今後のバックアップに期待しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでのファイルサーバでは拡張性がなく、容量的な問題がありましたが、Fileforceに変更することで課題解決できました。
Fileforceの概要
【利用社数23,000社以上!(OEMパートナー等含む)】
FileforceはNAS・ファイルサーバーのクラウド化を
<安全><手軽に><ユーザー数無制限>で
実現できる法人向け国産クラウドストレージ・オンラインストレージです。
データバックアップや、ランサムウェア対策、漏えい対策、ハードウェア管理など、
従来のファイル管理におけるサービス/機器の運用・コスト・セキュリティの課題解決を支援します。
また、社内外のファイル共有や、メールで送れない大容量ファイルの転送、
PPAP対策、電子帳簿保存法対応など、幅広いファイル管理、共有、コラボレーション用途に
ご活用いただけます。
+++Fileforceの特長+++
■利用・運用
・エクスプローラーから利用可能
・大容量ファイルをかんたん高速共有する共有リンク(URL発行)
・社外とも使える、ワークフロー機能実装
・誤送信防止(有効期限、パスワード、アクセス権限管理、上長承認)
・ユーザーではない社外のメンバ-との相互のファイル共有(プロジェクトフォルダ)
・柔軟なアクセス権設定
・共同作業を効率化:Officeファイルの同時編集、オンライン編集
・ファイルバージョン管理
■セキュリティ
・ランサムウェア対策機能を標準実装!
・お客様のデータは国内データセンターに保存
・通信、データ暗号化
・管理者ログ記録
・ユーザーログログ記録
・IPアドレス制限
・BCP対策としても有効なデータセンター冗長構成
■コスト
・ユーザー数無制限で定額利用!
・初期費用無料
・バックアップ不要(バージョンファイル機能・冗長構成)
■システム管理者の運用負荷を軽減
・柔軟なアクセス権限付与で、不注意によるファイル削除や書き換えといった運用
・ActiveDirectory連携や、Microsoft EntraID 連携によるユーザ管理負荷の低減