タッチオンタイム
Touch On Time
更新日 2022-06-28
匿名のユーザー
導入推進者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/06/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠管理の時間効率が大幅に短縮されました。
従業員の勤怠実績が可視化されおり、一元管理しやすい。
また、エラー打刻時も個々で数分で申請できる。
遅刻、早退、欠勤状況も一覧で抽出、把握できいわゆる2桁連勤等休日に関しても取得状況が格段に良化したとともに、従業員の意識も導入後高くなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
飲食店にありがちな、〇〇さんが休めていないという状況が過去把握しづらい部分がありましたが、導入後は休日取得状況が一覧で把握でき、問題解決に至りました。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 一覧で見やすい。
- 全店全従業員を一括管理、確認しやすい。
- 価格も安い。
このサービスの改善点はなんですか?
- たまに従業員の名前がーになっている。反映されていない。
- 間違ってシフト入力、確定してしまったとき、復元機能が欲しい。
- 勤怠打刻時に重くて打刻できない時がたまにある。
サービスの費用感
導入費用:
150万円
/
年間費用:
150万円
/
推定投資回収期間(ROI):
わからない
推進者の導入ストーリー
所属部署:
営業・販売部門
/
検討開始から導入までの期間:
2〜3ヶ月
このサービスに決めた理由
店舗拡大に向けて、勤怠管理を全従業員が一覧で把握でき、確認できる管理面、及び時間効率性が向上すると感じたから。
サービスの使用環境
使用OS
Mac,Windows,Android
使用ブラウザ
Chrome,Edge,Safari
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
営業担当の印象 | 3 |
サポートの品質 | 5 |
初期設定の容易さ | 3 |
料金の妥当性 | 4 |
同じカテゴリのサービスと比較
Touch On Timeと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)