トラスト・ログインby GMO
無料でダウンロード
基本情報
導入事例と掲載記事
導入実績
- ・株式会社エイチ・アイ・エス様
- ・株式会社テレビ東京様
- ・株式会社アドウェイズ様
- ・株式会社ソラシドエア様
- ・株式会社gumi様
- ・高田製薬株式会社様
- ・キヤノン電子テクノロジー株式会社様
- ・株式会社八芳園様
掲載記事
サービスの説明

最速のID管理、IDaaSならトラスト・ログイン
企業におけるサービス利用環境のセキュリティ向上を支援するべく、「ID・パスワード管理」「シングルサインオン」「アクセスコントロール」「ログ・レポート機能」を備えた、クラウド型のID管理(IDaaS)です。
-------------------------------------------------
【企業が抱えるID・パスワード管理の課題とは】
Webサービスやクラウドサービス(アプリ)にアクセスするために、1人がたくさんのIDを保有しています。その結果パスワードの使い回しなどでセキュリティが脆弱化している現状です。今後も増えるデバイスに対応するために、シングルサインオンによるスタッフ個々の利便・効率性が求められています。
1.社員のID・パスワード管理が業務を圧迫
2.個人管理のパスワードはセキュリティの弱点
3.ID・パスワード管理以上に必要な利用アプリケーションの把握
4.不正アクセス対策など、管理体制の強化
-------------------------------------------------
サービス資料


料金プラン
導入時のお試しスタートに。必要機能(+100円/ID)でカスタマイズ
多要素やID連携など使い放題のプランです。BASCIにはないセキュリティポリシー設定など安心、便利な機能がついています。
機能・連携
よくある質問
導入までの流れを教えてください。
ウェブからお申し込みいただきアカウントを開設します。その後、各種設定をしていただきます。
利用するには何を用意すればいいですか?
申請書類などをご用意いただく必要はございません。ウェブからお申し込みいただければご利用いただけます。
費用を教えてください。
基本機能は無料でご利用いただけます。ただし、一部機能は有償で提供しています。
認証方法には何がありますか?
フォームベース認証、SAML認証、BASIC認証に対応しています。
IDを一元管理すると危ないのでは?
パスワードの使い回しや脆弱なパスワードを使う方が危険です。利用者はIDaaSのパスワードのみを覚えればいいので、各SaaSのパスワードは複雑なものを設定できます。
クラウドでパスワードを管理するのが心配です。
セキュアで堅牢なサービスを提供いたしますのでご安心ください。SOC2も取得しており、第三者機関からも安全性が評価されております
パスワードはどのように保護されていますか?
PKI(公開鍵基盤)の仕組みを使ってデータを暗号化しています。暗号化に利用する秘密鍵は厳重に保護されておりますのでご安心ください。
評価検証一覧に無いクラウドサービスのシングルサインオンに対応して欲しいです。
トラスト・ログインサービスウエブサイトのリクエストフォームよりお知らせください。ご要望の状況に応じて順次対応いたします。
https://support.trustlogin.com/hc/ja/community/topics/201236507
同じカテゴリのサービスと比較
評判・口コミ

無料でかなり高度な設定が可能である点。競合製品だと有償でしか使えない機能が提供されているので、最初は少人数で利用を開始し、その後徐々に導入範囲を広げていくような導入において最適。対応アプリも1400以上と多いので、特段困ったことはない。GMOグループの製品なので、製品の継続性という意味でも大丈夫だと思っている。
【改善点】
今後Active Directory連携やモバイル対応が進んでいくようなので楽しみにしています。

知り合いに教えてもらい、無料なので使い始めてみました。 UIもシンプルで特にガイド等を見なくても使い始められました。 個人での利用を考えて使い始めましたが、組織での利用を想定して作られているサービスのようなので、 まずは同じチームのメンバーにも紹介して運用してみたいと思っています。
【改善点】
スマホやタブレットでも使いたいです。 また、登録したいけど、一覧にないサービスがあったので追加リクエストを送りました。対応サービスが増える事を期待します。

増えすぎたIDを何とかしたくてこのサイトでSKUIDを見つけました。無料なのとSSLの会社なので安心かなと。 企業用に作られているため、管理者画面とマイページが最初わかりづらく個人利用には向いていませんが、なんとか使い始めることができました。 自分の使っているサービスはほぼ登録されており、とても便利なので今後社内に導入するようにシステム部門に働きかけます。
【改善点】
自社のシステムは登録できないようなので今後の改善を期待します。

無料なので実際に使ってみました。機能がシンプルで使い始めるのに苦労しませんでした。
【改善点】
多くの機能追加が予定されているようなので今後に期待したいと思います。 サービスの追加もウェブからリクエストできるようなので未対応のものは依頼いたします。

我々の開発チームで利用しているクラウドサービスが20程度あって、全て同じパスワードを使い回していたのですが、会社のパスワードポリシーが厳しくなり、ログインが面倒だと感じていました。 そんな時にSKUIDを見つけ、検証済みアプリ一覧を見たら開発チームで利用しているツールが割と対応済みだった為、テスト的に10アプリ程登録してシングルサインオンを試した処、ログインの手間が一気に無くなったのは良かったです。 まだ試用段階ですが、SKUIDのウエブにはSAML対応が6月と記載があったので、SAML化のタイミングで全社展開ができそうです。もちろん、基本機能がタダなのが最大のポイントです。
【改善点】
今のバージョンの対応ブラウザはChromeとなっていますが、他の主要ブラウザの対応を急いでほしいです。また、開発系のクラウドサービスで国産クラウドの場合、SAMLが未対応のため、SKUID側で接続検証を進めて対応アプリ数を増やして欲しいです。
提供会社
