TUNAG
無料でダウンロード
導入事例と掲載記事
導入実績
- ・ディップ株式会社
- ・ホテル雅叙園東京
- ・ヒルトン成田
- ・株式会社タニタ
- ・株式会社ウェルカム(Dean&Deluca)
- ・株式会社ブライダルプロデュース
- ・株式会社オールハーツ・カンパニー
- ・株式会社ドロキアオライシタ
- ・カフェ・カンパニー株式会社
- ・兵庫ヤクルト販売株式会社
- ・京都信用金庫
- ・株式会社Francfranc
掲載記事
サービスの説明

エンゲージメント経営を実践する『TUNAG』。組織課題に合わせて独自の社内ポイント(ピアボーナス)運用ができる点に強みがあり、3,000を超える社内施策事例とITツールの活用データを元に、専任の支援チームがフルサポートします。
【このようなお悩みをお持ちではないですか?】
・会社を良くしたいが、取り組み方がわからない
・会社の考えや想いが従業員に伝わらない
・従業員の仕事に対するモチベーションが低い
・社内のコミュニケーションが活性化しない
・給与以外で評価をする仕組みを作りたい
多くの会社で、組織課題は分かっていてもそれを改善する「打ち手」が分からなかったり、分かっていても「実行」されないままになってしまったりしています。エンゲージメント向上のためには、このような社内施策を継続的に実行し、組織改善を行っていかなければなりません。
TUNAGでは後手にまわりがちだった組織改善のための「実行」を徹底的にサポートし、会社様に合った改善施策をご提案します。
TUNAGは、WEBとアプリで簡単に使用でき、社内ポイント(ピアボーナス)を最適に運用できる機能が備わっています。その他、社内SNS、サンクスカード(称賛文化の構築)、従業員サーベイ、ワークフローや社内チャット、社内掲示板、組織情報やプロフィール管理、デジタル社内報、各種表彰機能、日報、タレントマネジメントなど、組織改善をよりスムーズに行っていくための様々な機能をご用意しております。
これらの機能を、各社の組織課題や導入目的に合わせて、カスタマイズして運用できます。
また、施策の組み合わせ、社内ポイントとの掛け合わせなどで効果が促進されるので、弊社専任の支援チームが導入前の設計から導入後の運用改善までフルサポートを行い、利用され続け、組織課題の解決に常に最適な運用が可能となります。
サービス資料





料金プラン
機能・連携
よくある質問
TUNAGではどのようなことができるのですか?
会社の課題を解決する社内制度や取り組みを社内ポイント(ピアボーナス)を運用しながら活性化することができます。
SNS機能を用いて、サンクスカードや情報共有・研修参加など、従業員の行動に紐つけてポイントを付与・利用することができ、会社の文化や方向性に合わせて専任の支援チームと共に制度の運用改善・最適化が可能です。
組織図のページでは顔写真の登録だけでなく、趣味や資格など、各企業様に合わせたプロフィール項目をカスタマイズすることができます。
プロフィール機能を利用して、チーム制でポイントを競い合ったり、MVPの表彰などの会社での受賞歴を掲載したりして従業員のタレントマネジメントにご活用されている企業様もいらっしゃいます。
無料のデモは体験できますか?
はい、可能です。TUNAGは会社様の課題に合わせてカスタマイズできる自由度が高いところに強みがあります。ぜひご覧いただき、実際の利用イメージを持っていただけたらと思います。お気軽にお問い合わせください。
社内ポイントの管理や集計は大変ではありませんか?
ご心配ございません。
貴社のご状況(規模・業種・制度・課題・ご担当者の人数など)をうかがった上で、導入準備段階から専任の支援チームが効率的かつ継続可能な運用方法のご提案をいたします。
組織の変更や制度改廃などのご要望や、新たな課題に関するご相談にもスピーディーに対応させていただいております。
また、運用方法に合わせて期間・部署・個人などの情報を指定してポイントを自動集計できる機能がございますので、ご担当者の方の負担を最小限に抑えることができます。
料金について詳しく教えてもらうことはできますか?
はい。TUNAGをご導入いただいている企業全体の平均ログイン率は70~80%と非常に高い数値を保っております。
従業員の皆様に「継続的に」ご活用いただくためには、まずは社内でTUNAGを浸透させ、その後も定期的に利用状況のデータを分析しながら運用改善や制度の改変を細かく行っていくことが非常に重要です。
しかし、社内でこれらの運用を継続するのはとても難しく、社内ポイントなどの取り組みを始めても、時間が経つにつれて形骸化してしまう企業が多いのも事実です。
そこでTUNAGは、利用促進のためのツールとしての様々な機能(仕様)だけでなく、専任の支援チームによる定期的なテコ入れも含め、確実にご活用いただくために継続的にご支援させていただいております。
契約継続率が97%と多くの企業様にご支持いただいておりますのも、ツールとコンサルティングの2つのアプローチにより本質的に組織改善を実現できることが大きな理由です。
料金について詳しく教えてもらうことはできますか?
はい、こちらに記載しているのは基本料金のみとなっており、アカウント数やオプションの有無などで異なります。お気軽にお問い合わせください。