キングオブタイム

KING OF TIME

更新日 2024-11-21
匿名のユーザー
導入推進者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/06/16
3/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
多くの会社の運用に対応するよう勤怠管理の機能を幅広く網羅していて、設定次第で大抵のことはできると思います。また料金的にも安価で、当該月に打刻した人数分だけ課金されるという分かりやすさも良いです。しかし多機能ゆえ設定も複雑、インポートできるデータ/できないデータが混在かつUIも統一性がなく、システム導入はなかなか大変です。導入企業側の担当者に、勤怠・労務やシステム・データの知識が必要と思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
もともと勤怠管理がシステム化されておらず、現場任せの運用がなされていました。システム導入後は、日々部下の勤怠内容を確認して申請を承認するため、マネージャの管理意識が高まったと思います。またあいまいだった勤怠ルールを正すこともできたと考えています。
このサービスの良いポイントはなんですか?
  • 勤怠管理に関する機能が豊富なこと(設定次第でいろいろできること)
  • 価格体系が明確で、かつ安価であること
このサービスの改善点はなんですか?
  • サポート対応や導入・設定マニュアルの質を高めてほしいこと(現状は満足度の高いものではありません)
  • 利用する従業員側でも申請で何でも変えられてしまうこと(もう少し限定的にして分かりやすく運用したいので)
  • 承認者・管理者用のモバイルアプリがないこと
サービスの費用感
導入費用
0万円
/
年間費用
100万円
/
推定投資回収期間(ROI)
わからない
費用に対する所感
課題解決が勤怠管理意識の全社的な向上と捉えているため、定量的な判断は難しいです。しかしそもそも安価であるため、高いと感じてはおりません。
推進者の導入ストーリー
所属部署
経営企画部門
/
検討開始から導入までの期間
3〜6ヶ月
このサービスに決めた理由
対象が勤怠領域なので、他社製品も似たような機能であったことから、導入実績と価格が決め手にはなりました。前記のとおり、導入のしやすさというのも本当は選定時点で考慮しなくてはならないポイントでしたが、試験導入するまではそれが肌感覚としてつかめないので、このようなソリューションを選定するときには常に悩みどころとなります。
サービスの使用環境
使用OS
Windows,iOS
使用ブラウザ
Chrome

同じカテゴリのサービスと比較

KING OF TIMEと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます