国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

更新日 2024-12-03
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/12/29
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています

開発スキル無しでも連携処理を柔軟に開発可能

【役立った機能面】 ・開発したデータ連携処理中のエラーを自動で検知して通知が入るので素早い対応が可能。 【操作性・使いやすさ】 ・操作感が良く開発経験の無い初心者でも扱いやすい。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 ・多種多様なシステムと連携するためのアダプタがあって使い勝手が良い。 【営業担当やサポート面】 ・問い合わせにはほとんど即日対応してくれるので問題を対処しやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 今まで連携処理の開発を依頼できる社員は数人しかおらず、他の開発業務も同時進行しているためタイミングが合わないこともあり、開発の依頼がスムーズに通らないことが多かったが、ASTERIA Warpならプログラミングスキルが無くても開発が可能であるため、社内で連携処理の開発業務を担当できる社員が増え、開発の依頼をスムーズに通せるようになった。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 ASTERIA Warpを利用して複数システムのデータ連携作業をほとんど自動化できたことでデータ連携で発生する作業工数を従来比で70%減することができた。
このサービスの良いポイントはなんですか?
  • チャート形式で連携処理フローの設定ができる
  • 計算式や条件式を追加できる
このサービスの改善点はなんですか?
  • 基本利用料金が安い分オプションのアダプタが増えるとコストが嵩む
どのサービスと連携して使用していますか?