匿名のユーザー
導入推進者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2025/04/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作がシンプルで使いやすく導入がスムーズ
画面操作が直感的で、ITに不慣れな人でもスムーズに使えたためスムーズに導入できました。スマホやPCから簡単に打刻・申請が可能なためテレワークや外勤の多い会社にはお勧めです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
フレックスやテレワーク等、従業員ごとに多様な働き方を選択できる会社のため、様々な働き方を網羅できるシステムがありませんでした。そのため以前は手計算を行う部分がありましたが、ジンジャー勤怠導入後は全て自動計算されるようになりました。画面操作も直感的で従業員の申請ミスが減ったため、勤怠管理者の負担が大幅に減少したと感じています。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 操作がシンプルで使いやすい
- 多様な働き方に対応しており、カスタマイズが自由
- 導入支援やマニュアル、チャットサポートが整っている
このサービスの改善点はなんですか?
- 特に気になる点はありません
サービスの費用感
導入費用:
1万円
/
推定投資回収期間(ROI):
わからない
推進者の導入ストーリー
所属部署:
総務・法務部門
/
検討開始から導入までの期間:
2〜3ヶ月
サービスの使用環境
使用OS
Windows,iOS,Android
使用ブラウザ
Chrome,Internet Explorer,Edge,Safari,Firefox,アプリ