チームワークと個人のタスク、どちらも 1 つのプラットフォームで
スラック
Slack
更新日 2022-06-19
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2021/12/03
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネスコミュニケーションツール
LINEでコミュニケーションをとることが多かったのですがPDFやExcelデータを送付すると保存期間が決まっており保存期間を過ぎると開けなくなってしまいますがそういった制限なく個人とも全体共が可能なのが良い点です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内間でのコミュニケーションをLINEで行っており個人間での見えないやり取りが多く連携ミスによるトラブルがよくあったがスラックにツールを統一しチャンネルごとでの連携とそのやり取りを全員がみえる状態にできたため
連携ミスによるトラブルが大幅に減った
このサービスの良いポイントはなんですか?
- スレッドで自分のやりとり一覧をすぐに見れる点
このサービスの改善点はなんですか?
- 操作手順説明書等があると便利になると思います
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 3 |
同じカテゴリのサービスと比較
Slackと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)