チームワークと個人のタスク、どちらも 1 つのプラットフォームで
スラック
Slack
更新日 2022-06-19
黒澤 行雄
ユーザー
個人事業主
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/05/15
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コミュニケーションが自然に増えるチャットツール
案件毎にチャンネルを作成、メンションやステータス変更も簡単でオンライン上のオフィスのように使えます。リアクション機能を使うことで意思疎通も楽になりメールと比較して圧倒的にコミュニケーションが増えました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コミュニケーションが増えることで意見の交換が活発になり、新しいアイデアが生まれやすく、発言しやすくなったのはチームにとって大きなメリットになりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
同じカテゴリのサービスと比較
Slackと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)