国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

チームワークと個人のタスク、どちらも 1 つのプラットフォームで
スラック

Slack

更新日 2024-12-17
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/12
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メールではなく、チャットを利用することによってコミュニケーションが円滑になるという事で、試しに社内導入してみましたが、あまり良い効果は得られませんでした。 理由としては、少数精鋭でのプロジェクト進行を行うのでコミュニケーションに問題があるという訳では無かった事が原因だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プログラマの間でSlackが流行っていて、生産性が上がると評判でしたので、試しに社内導入してみました。 その結果、うちの会社では特に生産性は上がるというよりも、雑談が増えてしまい、作業に集中できなくなるという問題が起こりました。 また、Slackは他社のツールとさまざまな形で連携できるのですが、連携して生産性を向上するというよりも、 連携できる事自体が遊びのようになってしまい、悪い影響の方が強くなってしまいました。
このサービスの良いポイントはなんですか?
  • UIが使いやすい
  • コミュニケーションが円滑になる
  • 他社ツールと連携が容易
このサービスの改善点はなんですか?
  • チャンネルが多くなると、重要な情報を見逃す場合がある
  • コミュニケーションやツール連携の手軽さが、逆に悪い影響を生むことがある
どのサービスと連携して使用していますか?
サービスの費用感
導入費用
0万円
/
年間費用
0万円
/
推定投資回収期間(ROI)
1ヶ月
費用に対する所感
無料から利用できるので、コミュニケーションが円滑になることで生産性が向上されるのであれば、かなり高い費用対効果が得られると思います。
推進者の導入ストーリー
所属部署
経営企画部門
/
検討開始から導入までの期間
1週間以内
このサービスに決めた理由
ネット記事やプログラマ関連イベント等で、Slackを利用するとコミュニケーションが円滑になり良い影響が出ると何回か聞いたので、試しに導入してみました。また、導入時には既に検索結果にSlackに関する情報が多く、導入後の運営イメージも持てたことが大きかったと思います。
サービスの使用環境
使用OS
Windows,Android
使用ブラウザ
Chrome,アプリ