チームワークと個人のタスク、どちらも 1 つのプラットフォームで
スラック
Slack
更新日 2024-12-17
左武 亮
導入推進者
株式会社Amiability
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/11/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チーム全体とのスムーズなコミュニケーションが可能で、連絡の効率が飛躍的に向上。
スレッド機能が会話のスムーズさを向上させてくれた。LINEを今まで使っていましたが今では移行できました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Slackの導入により、チーム全体のコミュニケーションが劇的に向上しました。情報共有がリアルタイムかつ集中管理され、業務プロセスが効率的になりました。また、ファイルやメッセージの検索機能が強化され、情報の見落としや重複が減少。リモートワーク時にも円滑な連携が可能となり、タスクの進捗管理も容易になりました。Slackの柔軟性と使いやすさは、チーム全体の生産性向上に寄与しています。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 即時かつ集中的なコミュニケーション。
- 柔軟でカスタマイズ可能な通知機能。
- 直感的なUIと使いやすさ。
このサービスの改善点はなんですか?
- 一度見てしまったメッセージを再度見れるようにしてほしい。
- メンションのメッセージだけを抽出して確認できるようにしてほしい。
- スマホのUIを改善してほしい。
どのサービスと連携して使用していますか?
サービスの費用感
導入費用:
0万円
/
年間費用:
0万円
/
推定投資回収期間(ROI):
1ヶ月
費用に対する所感
有料プランは人数に応じてかかるので価格が高くなりやすく変動もするため有料プランにはできない。
推進者の導入ストーリー
所属部署:
経営企画部門
/
検討開始から導入までの期間:
6〜12ヶ月
このサービスに決めた理由
Slackを導入するに至る決め手は複数ありました。まず、リアルタイムかつ集中的なコミュニケーション機能が、チーム全体のコラボレーションを大幅に向上させると期待しました。これにより、情報の迅速な共有や議論が容易になり、プロジェクトの進捗管理がスムーズに行えると考えました。
次に、柔軟でカスタマイズ可能な通知機能があります。メンションや特定のキーワードに反応して通知を受けることができ、重要な情報を見逃す心配が少なくなりました。これにより、効率的かつ重要な情報にフォーカスできるようになりました。
最後に、直感的なUIと使いやすさが挙げられます。Slackはシンプルながらも強力なツールであり、新しいメンバーが迅速に導入できるため、運用の敷居が低いと感じました。これにより、チーム全体が円滑にSlackを活用でき、効率的な業務プロセスが構築できると確信し、導入を決断しました。
サービスの使用環境
使用OS
Mac,iOS
使用ブラウザ
その他