チームワークと個人のタスク、どちらも 1 つのプラットフォームで
スラック
Slack
4.32
1765件の口コミ
更新日 2024-12-17
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2025/02/08
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモートワークに欠かせないコミュニケーションツール
Slackはリモートワークに欠かせないツールです。会話する感覚でやり取りできるうえ、すべての情報がテキストとして残るので、「言った・言わない」の齟齬がなくなりました。気軽なやり取りが増え、チーム連携がスムーズに進んでいます。また、HubSpotなどの他ツールとも簡単に連携でき、通知やタスク管理も一括で行える点がとても便利です。リモート環境でも即時に情報共有ができ、業務効率が大幅に向上しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
①導入前の課題
リモートワークが増える中で、メールや電話ではコミュニケーションが煩雑化し、情報伝達の遅延や「言った・言わない」の齟齬が発生していました。チーム間で気軽にやり取りできる環境が必要でした。
②導入後の効果
Slackを導入したことで、リアルタイムに会話する感覚で情報共有が可能になり、テキストとしてログが残るため、コミュニケーション齟齬がなくなりました。ライトなやり取りが増え、チーム間の連携がスムーズになりました。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- リアルタイムで気軽なコミュニケーション
- 言った・言わない」の防止
- 多様なツールとの連携
このサービスの改善点はなんですか?
- 過去会話の検索性に改善の余地がある
どのサービスと連携して使用していますか?