チームワークと個人のタスク、どちらも 1 つのプラットフォームで
スラック
Slack
更新日 2022-06-19
浅川 雄輔
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/02/02
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
痒いところに細かく手が行き届いている
他のビジネスチャットと同様のサービスを標準搭載しつつ、既読のメッセージを未読に戻す機能や、「承知しました」などの使いやすいスタンプが用意されていて、他のサービスと比較して利用者目線で作られていると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コミュニケーションに使う時間が減りました。いい意味である程度くだけたやり取りができるのもメッセージではなくチャットのいいところだと思います。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 仕事上のコミュニティに関する時間が短縮された
- 硬くなり過ぎないで良いのがチャットサービスの強み
- ルームが複数作れて情報の追跡が簡単
このサービスの改善点はなんですか?
- スレッド内のメンションが通知されない
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 3 |
同じカテゴリのサービスと比較
Slackと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)