国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

アクセス解析ツールの関連情報

Google アナリティクスの評判・口コミ

Google アナリティクス
Googleアナリティクスは、Googleが提供しているアクセス解析ツールで、基本無料で利用可能。多くのユーザーにとっては、このツールさえあればほかの有料ツールは不要とも言えるほど高機能で、なかなか使いこなせないほどの機能が実装されています。 Googleアナリティクスでは、登録したサイトのユーザーの行動に関するデータが分析可能です。例えば、ユーザーがどこからきたのか、どんな目的できたのかなど、運営しているWebサイトに対するユーザーからの反応を把握できるようになります。 PV数が多い場合や、より高度な分析がしたい場合には有料のプレミアム版が用意されています。

評判・口コミの概要

4.28
レビュー分布
(320)
(442)
(71)
(7)
(1)
従業員分布
1~10
(227)
11~30
(97)
31~100
(118)
101~500
(116)
501~
(154)
口コミによる項目別評価
Google アナリティクス
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/02/08
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
GA4に変わってから、UIがわかりづらくなり、以前ほど頻繁に使わなくなりました。必要なデータを見つけるのに手間がかかり、直感的に操作できない点が不便です。ただ、マーケターとしてはGoogle Analyticsの画面を見られるスキルが求められており、データ分析には依然として欠かせないツールだと感じています。改善が進めば、また使いやすくなることを期待しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
①導入前の課題 ウェブサイトのパフォーマンスを把握し、マーケティング施策を最適化するために、アクセスデータの正確な分析が必要でした。しかし、他のツールでは詳細なトラッキングやレポートが十分に行えない課題がありました。 ②導入後の効果 Google Analytics導入当初は、詳細なデータ分析やレポート機能により、サイト改善のためのインサイトが得られました。しかし、GA4への移行後、UIが大幅に変更され、操作が直感的でなくなったため、使いづらさを感じています。それでも、マーケターとしてはGAの画面を見られるスキルが依然として求められています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/02/07
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ウェブサイトのアクセス状況を詳細に分析できるツールです。どのページがアクセス・クリックされているかといった基本的な指標から、ユーザーの流入経路や離脱率、ユーザー属性情報まで、幅広いデータを取得できます。探索機能やカスタムレポートを活用することで、ビジネスニーズに合わせた分析が可能となり、データに基づいた意思決定を支援します。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
アクセス状況を断片的にしか把握できず、どのページに問題があるのか、ユーザーがどこで離脱しているのか、といった課題を特定できず、効果的な施策を実行できていませんでした。Google アナリティクスを導入したことで、これらの課題が大きく改善されました。シンプルなアクセス数の計測だけでなく、ユーザーの流入経路、離脱率、属性情報などを詳細に分析できるようになったことで、サイトの課題が明確になりました。また、実施した施策の効果を迅速に検証できるため、PDCAサイクルを高速化し、継続的なサイト改善を実現できました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2025/01/24
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
PCやスマホ、タブレット端末など、さまざまなブラウザからアクセスするパターンがあるので、分析も大変になりましたが、無料でここまでデータ分析できるツールがあると助かります。 イベント起点でデータを把握できるので、ユーザー動向を知れて状況判断の制度が上がりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 自社のWebサイトのアクセス状況が分からず、どのページが人気なのか、どこを改善すべきかなど、具体的な施策が打てずにいました。 【導入後の効果】 Googleアナリティクスを導入することで、Webサイトのアクセス数、滞在時間、離脱率など、様々なデータを可視化できるようになりました。 これにより、ユーザーがどのコンテンツに興味を持っているのかを具体的に把握し、Webサイトの改善に繋げることが可能になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/12/30
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で十分な機能を利用でき、コストパフォーマンスが高い。 豊富なデータを多角的に分析できるため、いろいろな切り口からデータを分析できる。また、レポート作成の工夫を加えることで、シーンに応じたレポート出力が可能になる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 web効率化のための改善施策を打ち出すが、根拠が乏しかった。 【導入後の効果】 あらゆるデータによる分析結果を可視化できるため、改善点の的確な指示や、データに基づいた理由の説明が簡潔になった。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/12/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Webサイトのアクセス状況やコンバージョン状況を定量的に把握するための強力なツールです。サイトの集客状況やユーザーの行動データを正確に分析することで、将来的な予測や改善施策の立案が可能となります。集客向上やリード獲得のための施策をデータに基づいて考案できるため、戦略的なマーケティング活動を支援します。多様なレポート機能も活用でき、分析の精度を高めることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、Webサイトの集客状況やユーザーの行動データが不透明で、施策の立案に感覚的な判断が多くを占めていました。Googleアナリティクスを導入したことで、アクセス状況やコンバージョン状況を定量的に把握できるようになり、施策の精度が大幅に向上しました。また、データをもとに集客施策やリード獲得施策を計画できるようになったため、効率的で効果的なマーケティング活動が可能になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/12/18
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Webサイトのアクセス解析やコンバージョン率の測定するために設置はタグを埋め込むだけで完了し、専門的な知識がなくても導入可能です。カスタムレポート機能を活用することで、必要な指標を自由に組み合わせ、サイトのパフォーマンスを細かく分析できます。データを数値化して可視化できることで、施策の効果を具体的に把握できる点が大きな強みです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、Webサイトのアクセス状況やユーザーの動向を具体的に把握できず、施策の効果が曖昧なまま進められていました。Google アナリティクスを導入してからは、アクセス数やコンバージョン率といった指標を数値化し、施策ごとの効果を定量的に評価できるようになりました。カスタムレポート機能により、自社の目的に合わせたデータを簡単に取得でき、次の施策への判断材料が増えました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/11/26
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
豊富な機能と直感的な操作性で、サイトの改善点を見つけやすく、データに基づいた施策実行に役立っています。 無料でも十分な機能が使えるため、コストパフォーマンスの高さも魅力です。 Google製品との連携がスムーズで、他のツールとの連携も柔軟に行えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は、サイトのアクセス数しか把握していませんでしたが、Googleアナリティクスを導入することで、どのページが人気なのか、どのキーワードで流入しているのかなど、詳細なデータが可視化され、改善すべき点が明確になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/11/21
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ウェブサイトの訪問者の行動を詳細に分析でき、どのページがよく見られているか、どんな検索ワードでたどり着いているかを把握できるため、ユーザーの興味やニーズを理解し、ウェブサイトをお客様目線で改善する指標を得られます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
どのページが多く見られているのかや、ユーザーがどのようにサイトに到達しているのかを把握する手段が不足していました。導入後は、訪問者のページ閲覧状況や検索経路を分析できるようになり、ユーザーの関心が高いコンテンツを特定できるようになりました。これにより、ウェブサイトをお客様の視点に立って改善し、ユーザーのニーズに合ったコンテンツ作成を実現しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/19
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Googleアナリティクスは、ウェブサイトのパフォーマンスを無料で手軽に把握できる優れたツールです。豊富なデータとカスタマイズ機能で、マーケティング戦略をサポートしてくれます。リアルタイムでのデータ反映が遅い点が改善されれば、さらに使いやすくなると感じていますが、総合的に非常に満足しています。この利便性と機能の豊富さはどんどん進化してゆくので今後が楽しみです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 以前は紙媒体でのプロモーション効果を測定するのが難しく、どの施策が有効か不透明でした。特に、広告チラシからの集客効果を正確に把握する手段がありませんでした。 【導入後の効果】 Googleアナリティクスを活用し、チラシにQRコードを追加し、そこからのアクセスを追跡することで、どの広告が効果的かを正確に把握できるようになりました。これにより、今後の広告戦略がデータに基づくものとなり、紙媒体でもウェブと連携した効果的なマーケティングが可能になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/09/30
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
WEBサイト上のユーザー情報を把握でき、無料で高機能なサービスを選択する場合、まず第一候補に選ばれるサービスだと思います。 画面UIもシンプルでわかりやすい上、情報収集のしやすさと、情報をグラフ化する点において、基本的な機能を備えていると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
WEBサイトの運用においてユーザー動向の調査が必要になりましたが、有料サービスは高価なため、まずはこちらのGoogle アナリティクスを利用してみました。 思った以上の機能で、ユーザーの画面遷移方法がまるわかりなので、広告の費用対効果を抽出できて助かりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/09/20
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 レポートのカスタマイズ性が高く、必要に合わせて柔軟なカスタムレポートを作成できます。グラフ表示も可能なのでビジュアル的に情報を把握できるのが気に入っています。 【操作性・使いやすさ】 導入当初はさっぱり使い方がわかりませんでしたが、オンライン上に使い方やトラブルシューティングを発信しているサイトが多いので時間はかかったものの使い方をマスターすることができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 従来はオンライン上でのアクセス解析のみに利用していましたが、最近はQRコードからのアクセスを解析できることも知り、チラシやフライヤーに掲載したQRコードからのアクセス状況を把握できることで、どこにどんな紙媒体の宣伝をかければ効率が良いかということを判断できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/09/13
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
サイトへのアクセスチャネル、訪問者の属性、閲覧ページ、コンバージョン率などの重要なデータを確認でき、パフォーマンス改善のための具体的なアクションを分析できます。初心者でも、セットアップはそれほど複雑ではありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Eコマースを成功させるためには、データ分析が不可欠です。どれほど優れたWebページを作成しても、コンバージョンにつながらなければ意味がありません。ユーザーの行動を数値化することで、詳細な分析が可能となり、その結果、コンバージョン率(購入につながる割合)を向上させることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/09/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Googleアカウントがあればだれでも無料で使えるので、UIが若干複雑で全ての機能を活用するにはある程度の知識が必要なことを除けば導入ハードルが低いです。 ネット上に使い方を解説しているサイトがたくさんあるので自分の場合は使いながら、調べながら1ヶ月ほどで問題なく使えるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サイトにどんな人が訪れてどのページに興味を持ち、どんなタイミングで離脱するのかを把握できることで問題点に対する具体的な改善案を立てやすく、改善による効果も短期間ではっきり出ています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/09/12
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
webサイトの情報を吸い上げ、ユーザーがどのように遷移してきたが、ユーザーがどこを見て、どこをクリックしたかなど、ユーザーの動向を確認することができるので、改善策を講じることが可能
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
webサイトからの注文数を増やすため、webサイトの改善に取り組みました。 webサイトの流入はどこからが多いか、どこのリンクから注文がつながるか等を可視化できるため、ユーザーの動向がわかりやすく把握できました。 これから改善に取り組むための情報として活用していけそうです。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/09/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初めて使ったアクセス解析ツールだったので、導入当初は無機質で専門用語が多いUIに辟易してしまいなかなか活用することができなかったのですが、ゆっくり各機能を覚えて使いこなせるようになった今では高機能で解析能力も高く効率的なサイト運営に欠かせないツールになっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
運営しているサイトのアクセス状況をグーグルアナリティクスで解析して、どんな人がどんなデバイスでどんな時間帯にアクセスしているかを把握でき、利用者層とタイミングに合わせて最適なコンテンツ配信ができることで日々のアクセス増加に大きく貢献しています。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/09/06
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
導入コストが掛からないので個人からマネタイズ前のプロジェクトにも気兼ねなく導入できるのはありがたいです。 有料のアクセス解析ツールと比較しても十分な機能性で、細かく分析結果の集計方法を設定できカスタマイズ性が高いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自社運営サイトにグーグルアナリティクスを実装して、サイト内のどういったコンテンツが人気で、逆に離脱してしまう理由は何なのかを洗い出すことができ、原因に対して適切な改善を図ることができました。改善するたびにPV数が増えるので目に見えて効果を実感できています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/08/28
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
最初は使い方に慣れられずになかなか活用できませんでしたが、ネット上にハウツーを紹介しているサイトが多く存在しているので自力で調べながら使い方を覚えることができました。 利用料金が掛からないので予算を気に掛けることがなく導入しやすかったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Googleアナリティクスを使い始めてから集計されたデータをもとにサイトのリード獲得や集客に向けて細かくサイトの改善を行うことができるようになり、導入翌月にはアクセスが増え導入効果を実感できました。
佐竹 涼
導入決裁者
株式会社Lifes.
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/08/26
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ウェブサイトのアクセス数やユーザーの行動を詳細に追跡し、ユーザー行動を理解するための最高のツールです。多くのカスタマイズ可能なレポートとリアルタイムデータの提供により、マーケティング戦略の最適化が非常に容易になります。データ分析を効率的かつ効果的に行うことを可能にしており、Web領域のビジネスに欠かせないツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
①導入前の「課題」: ウェブサイトのトラフィックやユーザーの行動を正確に追跡できず、マーケティング戦略の効果を測定するのが難しいという課題がありました。 ②導入後の「効果」: Googleアナリティクスを導入したことで、詳細なデータ分析が可能になり、ユーザーの行動を深く理解できるようになりました。これにより、マーケティング戦略をより効果的に最適化でき、コンバージョン率が向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/08/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使い方に関して、初心者には複雑なのは確かですが、サイトへの導入はヘッダー部分へタグをコピペして挿入するだけなので簡単でした。 他にもアナリティクスツールを利用していますが、Googleアナリティクスはレポートのカスタムがしやすく、詳細なデータを分析できるので機能性が高いと感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ユーザーの流入経路やボリュームを把握でき、サイトへの集客、リード獲得の施策を練るのに重要な指標となっています。特に検索ワードに関しては毎日データを見ながら細かくサイト内のワードを変更しており、それによって流入数を増加させることができています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/08/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
分析のテンプレートが使えて、予めレポートの設定をしておけば収集方法を統一することができます。 サイト内での経路を分析することができるのでサイトへのアクセスからコンバージョンまでの経路を分析し、導線の改善に役立つことができています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
前はアクセスログから手動でレポートを作成していたので、Googleアナリティクスを試用し始めたことでそれらのレポート作成作業を完全に自動化でき、分析作業により時間をかけられるようになりました。
山本 洋介
導入決裁者
株式会社ZY
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/08/15
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google アナリティクスは、ウェブサイトのトラフィック解析に欠かせないツールで、特に細かいデータを無料で提供してくれる点が魅力です。初心者からプロまで使いやすく、リアルタイムでの分析機能が優れています。詳細なレポートを簡単に作成でき、マーケティング戦略の改善に大きく貢献します。無料版でも豊富な機能を活用できるのが嬉しいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、ウェブサイトのトラフィックやユーザー行動を把握する手段が限られており、正確なデータに基づいた戦略を立てるのが困難でした。Google アナリティクスの導入後は、細かいデータ解析が可能になり、ユーザーの動向をリアルタイムで追跡できるようになりました。これにより、マーケティング施策の効果をすぐに確認し、改善に役立てることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/08/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
分析レポートを自分の好きなようにカスタムレポートにして組み替えることができます。 Google製品なのでGoogleの検索結果や順位、流入ワードなどに関しては正確性が高いと思います。 また、導入がサイトにタグを埋めるだけなのが簡単でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
グーグルアナリティクスの導入以前は他の国産アナリティクスツールを利用していましたが、解析能力がやや貧弱でした。グーグルアナリティクスは強力な解析能力を持ち、さまざまなデータから多角的な分析ができることで、効率の高いサイト改善が可能となりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/08/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 解析データを柔軟に組み合わせて多角的な分析が可能であること。 解析時に訪問者の属性を細かく分析できることで具体的な改善策を練りやすい。 【操作性・使いやすさ】 アクセス解析に十分な機能性を持っていながら無料で利用できるのはありがたいの一言。よっぽど特別な機能が必要でない限りはGoogleアナリティクスだけで事が足りる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 Googleアナリティクスの導入前はアクセス解析自体サイトに導入しておらず、自社サイトへの流入者の増加などあまり期待できない状態だったが、Googleアナリティクスでアクセス解析を始めてからサイト内で改善すべき場所が視える化できたので効率的にサイトを改善でき、導入3か月でアクセス数を倍増させることができた。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/07/31
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Googleアカウトがあれば無料で導入できるので、利用しない理由がないツール。 一般的な無料ツールと違い、ビッグデータを取得するために本来有料のものを無料で提供していりらだけなので、機能もしっかりしている
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
最初から導入はしているが、いまやアクセス解析と言えばGoogleアナリティクスなので、これが無いとサイト運営はできないレベル。アクセス数だけでなく経由や時間、属性など運用する際に必要な物がほぼわかるのは便利だ。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/07/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ユーザーの検索ワードやアクセス元などの流入が迷惑になり、SEO対策をもっと効果的にこなせるようになった。 リアルタイムでユーザーのおおよそ位置情報が分かり、広告などを出頭した際に、ターゲット層がWebサービスにリーチしているかどうかが確認できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 導入前、Googleアナリティクスで収集したデータを如何に活用し、分析できるかどうかが課題でした。 Googleアナリティクスは、Google Apps ScriptやGoogleスプレッドシートに連携できるため、明確なデータの可視化が図れました。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 ①顧客・ユーザーのプライバシーが守られながら、詳細にデータを収集できるため、Googleアナリティクスを使用することに顧客は抵抗が無いこと。 ②アクセス元の情報が正確であり、どの国・地域からどのくらいのPVがあるかが簡単に把握できる。

Google アナリティクスの概要

Google アナリティクス
Googleアナリティクスは、Googleが提供しているアクセス解析ツールで、基本無料で利用可能。多くのユーザーにとっては、このツールさえあればほかの有料ツールは不要とも言えるほど高機能で、なかなか使いこなせないほどの機能が実装されています。 Googleアナリティクスでは、登録したサイトのユーザーの行動に関するデータが分析可能です。例えば、ユーザーがどこからきたのか、どんな目的できたのかなど、運営しているWebサイトに対するユーザーからの反応を把握できるようになります。 PV数が多い場合や、より高度な分析がしたい場合には有料のプレミアム版が用意されています。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
107_アクセス解析ツールの選び方ガイド_20241010.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点