WIXの評判・口コミ
WIX
3.91
口コミを見る(119件)WIXは、あらゆるユーザーの「作りたい」を叶える、本格ホームページ作成ツールです。
評判・口コミの概要
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
口コミサマリー
ユーザーレビュー一覧
「機能満足度」に関連する口コミ
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/03/31
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作はほとんどドラッグ&ドロップで簡単、そして無料で使えるというのはすべての利用者に共通するWIXの特徴ですが、個人的に特筆すべき点は機能面におけるカスタマイズ性の高さです。
eコマース機能やブログ機能、予約システムなどが簡単に導入でき、他にもWixが用意している多数のアプリから自分の要望に合わせて様々な機能を追加することができるのでWebサイトの作成依頼があった際にはまずWIXをお勧めしています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
個人的にSEO対策はWeb製作の中でも手間が掛かるパートなのですがWixが提供している独自のSEOツールを使うとGoogle Analyticsと連携し効率的にSEO対策を進めることができ、メタタグの自動生成も可能なことでSEO対策に費やす時間を大幅に削減できました。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/23
3/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
【役立った機能面】
- カスタマイズ
- 登録
- マルチリンガル
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
- 連携無し
- サーバ付き
- 独自ドメイン取得
【営業担当やサポート面】
- サポートサイトは充実
【価格面(他社と比較したとき)】
- 平均的
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
取り急ぎwebサイトを作る必要があったため、前任者が利用。後任としてweb 経験が長い自分が引き継ぎ。保守、管理がしにくいので将来的にはドメイン移管する予定で、自社で制作してゆく。
匿名のユーザー
導入決裁者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/07
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
- 業種・業態別のデザインテンプレートが豊富
- コーディング不要で直感的にサイトをデザイン・制作できる
- SEO対策は弱め、別途対策が必要
【操作性・他のサービスとの連携面】
- SNSや各種フォームの埋め込み、カート追加などカスタマイズ性も高い
【営業担当やサポート面】
- フォームでの対応だが、比較的レスポンスも早い
【価格面(他社と比較したとき)】
- プランが豊富で最小限の初期費用で始められる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
・新規事業、新規サービスを検討する上で、同時に様々なアイデアを試すだけのリソースを確保できないという課題があった
・WIXを用いることで、短期間かつ低コストで市場の反応を得ることができ、本格投資すべきか否かの判断材料の一つとして大いに役立っている
【サービスを利用していて実感しているメリット】
・業種、業態別のデザインテンプレートを利用することで、短期間でミニサイトを構築できた
・問合せフォーム、カートなども実装できるため、多様なサービスの提供が可能
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/26
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料版と有料版に分かれており、無料版では
使える機能が制限されており、広告も入る。
有料版ではカートシステムが使えたり
広告が非表示になる。
使いやすさは人による形で、従来のコーティングにより
サイトを作っていた人からするともどかしい
かゆいところに手が届かないと思うかも。
コーティング未経験者にとっては直感的で
使いやすく思えるかもしれない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
こちらがある程度のベースを作った上で、あとは
クライアントが更新または新規ページ作成を
自身で行うといった案件においては
Wixはとても便利だと思う。
この点はWordPressと似ているが、あとは
UIや使い勝手、操作性は好みによるところ。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/21
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも基本的な機能は十分に使えます。
個人のサイトなら問題ありませんが
商用サイトとして運営する場合にはやはり
広告が表示されたりしますので、有料版が
いいかと思います。
コーディングの知識がなくても直感的な
操作で簡単にサイトを作れるのは
初心者にも魅力的ですね。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
販売サイトを作るために導入しました。
とにかく作成完了までの時間がとても
短くなります。もしかしたら子どもでも
サイトが作れるような直感的な操作性
ユーザーインターフェイスは誰にでも
わかりやすく、今後はこの形が主流になる
予感もしています。
岸 瑞季
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/05/18
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作は基本的にドラッグ&ドロップで誰でも直感的、能動的にサイトを作っていくことができ、Wix製でサイトの目的に沿った便利なアドオンが用意されており、必要とあれば瞬時に機能拡張を行うことができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
イベントを催した際には『Wixイベント』というアドオンが大活躍し、参加者に申し込みフォームや招待状を送るところから、有料プランではチケットも販売できます。サイト上に音楽プレーヤーを追加するアドオンもありWixにおいて少なからずイベント業務をサポートすることができました。
佐藤 健
ユーザー
合同会社LIVELY
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/06/30
1/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
私の完成と相性が良くなかったので、ワードプレスへリプレイスしました。個人的には、かゆいところに手が届かない機能が多かったので、直感的に操作できずストレスが溜まりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
上記に記載している通り、ワードプレスの方が直感的に使用する事が出来たので、解約しました。個人差あるので何とも言えませんが…
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/30
3/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
Webサイトをドラッグアンドドロップで作成できるためサイト構築になれていない初心者でも簡単に制作できた。ただ、当時はスマートフォンでのサイト閲覧がいまほどメジャーでなかったことからか、パソコンとスマートフォンのレスポンシブ対応をはじめ細かい仕様の調整はやや難しかった印象。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Webサイト制作に予算をかけずに簡単に制作できた。プログラミングに不慣れなひとであっても簡単に構築が可能で、特定の人をアサインせずに済んだのが大きい。
中西 邦晴
ユーザー
フリーランス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/26
3/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
HPを立ち上げたいと思い、まず挑戦したのがWIXでした。操作性はものすごく簡単で、画像の取り込み等もスムーズに行なえた。ただ、無料ではできる機能が限られており、尚且つ無料の場合はHPのURLに無駄な英字が入ってしまう。有料にするのか迷ったが、その後は別のツールにてHPを作成することになったため、以後利用はしていません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自分好みにカスタマイズされたHPを作りたい方には、自由度が高いツール。自分で書いたイラスト等を取り込みたかったので、簡単に操作ができるツールを探していきつきました。マウスで自由にカスタマイズができて、スマホ画面のプレビューも見やすかった。スマホ用のHPも同時進行でカスタマイズできるので、慣れてしまえば簡単にHPを制作できる。
長谷川 絢香
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/18
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
直感的なUIで、専門知識が無くても簡単にウェブサイトが作れるのが非常に魅力的です。無料とは思えないほど機能が充実しており、誰でも簡単に使えると思います。画像やアイコンなど使えるリソースも豊富で、自分が思い描いた通りのサイトが作れました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
最初はWordpressの導入を検討していましたが、専門知識が必要で時間がかかりそうだったため、WIXを選択しました。ツールの導入からサイトオープンまでは約1週間しかかからず、予想以上の速さでウェブページが作れました。
牧原 颯也
ユーザー
フリーランス
/
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
誰でも簡単にわかりやすく使うことができる機能を揃えているので、ウェブ作成が難しいものではなく誰もが気軽にできるものへと変化を遂げた。出来栄えもプロ顔負けの仕上がりにすることができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
公式サイトを作成する際に専門技術を擁するスタッフがいなかったが、このサービスを利用することで作成することができた。

操作性:4費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:4貢献度:4
使いやすくて最高。簡単な操作性、シンプルなUI。特に良いのは動画機能。確実に改善が進んでいてすごくよい。昔から使っているがかなり使いやすいのでこれからも使っていこうとおもってました。最高です
職種:経営者会社名:非公開業種:未入力従業員規模:31~50人投稿日:2016-07-01

操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:5貢献度:5
HP運営がとても容易に行える。HTMLの知識があまりない者でも、メニュから選んで配置するだけで、そこそこ上質なHPが作成できる。また、更新も比較的容易。テンプレート等を少し変更したい場合はHTMLの知識が若干必要となるが、Wixの用意しているテンプレートや壁紙・動画はプロ仕様なので、初心者は変更なくとも満足できるはず。
独自のドメイン接続も比較的低価格で出来る。広告有りの最安プランは月450円。個人でのHP運用ならこのプランでも十分。法人で使用するなら、月1,300円の無制限プランが最適。広告無し・ストレージ10GB・帯域幅無制限(最安プランは500MBで帯域幅1G)なので、他社と比較してもコスパが良い。
職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:51~100人投稿日:2016-03-09

操作性:3費用対効果:4運用・管理:5サポート体制:4貢献度:5
ある程度のスキルがある人のデザインへの満足感にも応えるし、まったくの未経験の共同作業者の使いやすさにも応えてくれる。初心者でも使えることが一番有難い部分。大変便利です。打ち合わせにフィードバック機能もよく使います。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2016-02-27

操作性:4費用対効果:3運用・管理:4サポート体制:4貢献度:4
WixにはHTML5 テンプレートがたくさん用意されています。
なので、手軽に、本格的なWebサイトを作ることが出来ます。
テンプレートの仕様によって特別な知識も必要が無いので、多くの人におすすめできるサービスです。
職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:31~50人投稿日:2016-02-22

操作性:5費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:5貢献度:5
他のwebサイト作成サービス よりwixのソフト開放性が高いと思っています。友達やチーム同僚などを「共同管理者」として招待する事をできます。特にネットショップの管理がとても便利ですね。wixはSEO機能がありますが、効果は高くないんですね。改善して欲しいです。
職種:経営者会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:51~100人投稿日:2016-02-04

操作性:5費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:5貢献度:4
簡単操作でホームページを作成できると謳うことが多いクラウド型webサイト作成サービスのなかでは、サイトのカスタマイズが出来る余地が多いのがメリットに思います。簡単さを打ち出すあまり、サイトの編集機能に制約が多いサービスも多いからです。マニュアルも詳しいですし、サポートが充実しているのも利点です。使用できる日本語フォントがもっと増えるとさらに良いと思いました。
職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2016-02-03

操作性:3費用対効果:3運用・管理:2サポート体制:4貢献度:1
個人でも作成しやすく、画像の配置を素早く自由に変えられる点が魅力的なポイント。
複数の友人から紹介存在を紹介され、誰でも手軽に無料で始められることから、利用するに至ったが、ネット上で検索されやすくするための機能説明が分かり辛かった原因の一つに、日本語入力の作業画面でもウィザ-ドが英字表記だったため。日本語ぺ-ジなら日本語表記に統一すべき。
職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:小売/流通/商社系従業員規模:2~10人投稿日:2016-01-09

操作性:3費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:3貢献度:4
無料で使えるWebサイト作成ツールであり、誰でも簡単に作れるのが魅力できです。デザイン面がとても優秀にできています。簡単にデザインのカスタマイズが行え、見た目が綺麗に作成できます。また、機能も豊富に搭載されており便利です。
職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2016-01-05

操作性:4費用対効果:4運用・管理:3サポート体制:4貢献度:3
無料でWebサイトを作成できる便利なツールです。デザイン性に優れていて、初心者でもとてもキレイに作ることができます。また、サイトのカスタマイズでき、Googleなどの外部機能の連携なども手軽に設定できます。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2015-12-25

操作性:5費用対効果:4運用・管理:5サポート体制:4貢献度:5
ショッピングカート機能を使うのは難しいと思っていましたが、そんなことはありませんでした。在庫の管理も簡単だし、いろんな決済方法が選べたので、自社製品にあった販売用ホームページに仕上げることが出来ました。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:メーカー/製造系従業員規模:101~200人投稿日:2015-12-01

操作性:1費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:5貢献度:5
簡単操作でwebサイトを作成できるサービスを謳うなかでは、サイトのカスタマイズ性が高いのが魅力だと思います。簡単操作を追求すると、サイトの編集機能が少なくなる傾向が一般にあるからです。マニュアルとサポートの両方が充実しているのも良い点です。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:コンサルティング・専門サービス従業員規模:2~10人投稿日:2015-11-15

操作性:4費用対効果:4運用・管理:3サポート体制:2貢献度:4
顧客のWebサイトを準備する際にjimdoと比較しました。wixはjimdoよりもサイトの出来上がりがキレイで、機能もjimdoよりも豊富なのですが、顧客が情報更新するという前提で考えると機能が豊富なwixの方が選択しにくい(勝手に書き換えてしまうと戻しづらい)という判断から、あえてjimdoを選びました。その後、別の案件でwixを使いましたが、そちらは運用元に若い方が多いのでwixの機能も間違わず使えています。結論としては、目的に合わせて使い分けることかと思います。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-12
WIXの概要
WIX
3.91
口コミを見る(119件)WIXは、あらゆるユーザーの「作りたい」を叶える、本格ホームページ作成ツールです。