DottedSign(ドットサイン)の評判・口コミ
契約書を電子化することで、印刷・郵送・印紙代のコスト削減ができるほか、担当者の作業時間を大幅に削減できるというメリットがあります。
また、DottedSignのおすすめポイントを3つご紹介します。
①非常にわかりやすい料金プラン
月額費用はなく、従量課金制のご案内となっております
②署名モードの種類が豊富
自己署名や対面署名、ゲスト署名、リモート署名といった複数の署名モードが用意されています
押印を加えられるほか、参照ファイルの追加、ファイル添付依頼の追加なども可能です
③契約進捗状況の把握
企業や組織の管理者がチームの契約進捗状況をタスクリストから把握できます
さらに、サマリーを活用して完了率や拒否率、平均完了時間など契約進捗状況の分析も行えます
初めてご利用いただく方でもわかりやすいUIを採用しているため、導入のハードルも非常に低くご活用いただけます。
また、GoogleやMicrosoft、Salesforceなどのサービスとの連携も可能です。
評判・口コミの概要
4.46
レビュー分布
()
()
()
()
(0)
従業員分布
1~10
(81)
11~30
(85)
31~100
(28)
101~500
(33)
501~
(16)
口コミによる項目別評価
DottedSign(ドットサイン)
カテゴリ平均
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/03/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子書類といっても作成方法はワードと変わらないので初見でもすぐに書類を作成できました。書類の中には機密性を含む物もありますが、セキュリティ水準が高いことで外部からの攻撃に強いですし、ユーザー別にドキュメントの閲覧権限を設定できることで社内起因の情報漏洩リスクも最低限に抑えた状態で利用できています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来、各契約状況の進捗に関してはそれぞれ契約を担当している者しか知ることができませんでしたが、ドットサインはシステム上で各契約状況の進捗をリアルタイムで確認できるので、問題や遅延があった場合に素早く検知して最適なフォローができ、大きなトラブルを未然に防ぐという点でとても役立っています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/03/08
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子契約ツールとしてドットサインが導入された際、最初の1週間ほどは使い慣れることができず迷う部分もありましたが、ヘルプが充実していて大体の問題は自己解決することができました。
主に取引先との契約書の作成をメインに使っていますが、秘密保持契約書や請求書を作成することもできて汎用性が高いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社では定期的に高額な請求が発生するため、ドットサインを使うことで収入印紙代を削減できているのはありがたいです。削減された分の収入印紙代をはじめ、紙やインクといった細かな出費、そして郵送代などを合わせれば利用料金をほとんどカバーできているので非常にコスパが良く重宝しています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/03/04
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネスプランを利用していますが、複数の書類テンプレートを利用できたり、書類の一括送信や利用状況のレポート分析といった機能を使えるのが便利で重宝しています。最初は無料プランからとりあえず使ってみることができるというのも良心的だと思います。UIの操作も決して難しくはなく、初心者でも迷わず作業ができるレベルで新規利用者への教育の手間も少ないです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ドットサインが導入される前は契約書は紙が当たり前で、電子化など考えたこともなかったのですが、いざ使ってみると契約書の印刷や投函といった作業がなくなるので大きな工数削減効果がありました。また、パソコンからだけでなくスマホからでも使えるので隙間時間を作業に充てることができるのも効率が良いです。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/03/02
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初心者でも悩まず操作できるシンプルなデザインで、利用中の動きや画面の遷移も滑らかなのでこういったソフト特有のストレスが少ないです。
従量課金性ではなく定額制となっており、契約の機会が多い弊社としてはコストパフォーマンスが高いと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約が紙媒体だった頃は、契約書関係の作業のために出社しなければいけない場面が多く、時には休日でもそのためだけに会社に行くこともありましたが、契約関連の作業をドットサインで電子化できたことで、全てスマホから対応できるようになり、休日出勤のリスクを低減できただけでなく、案件の素早い処理が可能となりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/03/02
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
全体的に使い方が簡単でマニュアルを見なくても画面の表示に沿って記入していくだけで簡単に電子契約書を作成できました。
無料で使えるプランもあったので導入しやすく、その後確かな利用価値があると判断できたので有料プランに変更しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙の契約書をやり取りする場合には基本的に郵送になるのでこちらが契約書を送付してから相手先へ届くまでに数日、必要事項の記入後、返送がこちらに届くまでさらに数日かかっており、仮に返送がない場合など確認を入れなければいけないのが煩わしかったのですが、ドットサインを使い始めてからはメールで送信、クラウド上で記入ができるようになったため、契約に掛かる工程を大幅に短縮することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/02/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スマホで操作ができて契約書を送付できる、移動時間に契約書を送ることができて便利。
DottedSign導入前は出社後にクライアントへの契約書を送付していたので、とても手間でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
とにかくスマホで契約書を送付できるのが便利です。トライアルもできるみたいですので、ぜひ体験してもらいたいです。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/01/25
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルで直感的な操作性が特徴の電子署名ツールです。不要な機能が排除されているため、使いやすく、トラブル時にも原因を素早く把握できます。また、製本や捺印、郵送といった煩雑な手間を省けるだけでなく、郵送に要していた時間も大幅に削減できます。さらに、契約書が相手に届いたか、サインされたかなどの進捗状況を確認できる機能があり、手続きの透明性と効率性が向上しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、契約書の製本や捺印、郵送に多くの手間と時間がかかっていました。また、契約書が相手から戻ってくるまで進捗状況がわからず、業務の停滞が生じることもありました。しかし、DottedSignを導入することで、これらの作業を電子化し、製本や郵送の手間をなくし、さらに進捗状況をリアルタイムで把握できるようになりました。特に、相手が契約書を開いたかどうか、サインが完了したかなどを確認でき、業務の効率化に大いに役立っています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/01/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約締結までの時間が大幅に短縮され、業務効率が劇的に向上しました。
郵送費や印紙代などのコストも削減できました。契約書の管理も容易になり、紛失リスクも軽減できました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙ベースの契約書では、印刷、押印、郵送などの手続きに多くの時間と手間がかかっていました。
契約締結までに数日、場合によっては数週間も要することも珍しくありませんでした。
DottedSign導入により、契約書の作成から署名、保管までをオンラインで完結できるようになりました。
場所や時間を問わず、迅速に契約を締結できるようになりました。
進捗状況もリアルタイムで確認でき、管理も容易になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/12/09
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙ベースの委託契約書をテンプレートで作成し標準化し作成時間を削減。デバイス、場所を選ばないので、出社せずに契約締結まで持っていける。保管がクラウドなので場所を取らず検索も容易となった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、委託契約の場合に出社の必要があり雇用書類関係のサインを貰うだけの出社もあったり非効率的な働き方になっていた。テレワークになり会社には常に一人か二人しかいない為、出社している社員への負担もあった。
導入後は、出社せずに契約締結までもっていけ、デジタル署名をすぐに貰えるようになり契約業務の滞りがなくなった。
テンプレートで書類を作成しておくと手間が省ける上、進捗状況が可視化したことで効率的な働き方になった。リマインダー機能があるので見落としもなし。署名の一括送信ができるので無駄な待ち時間もなし。ペーパーレスでコストも削減。安全性も会社管理より高い。時代にあった契約業務だと感じている。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/12/05
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
当社では、紙の契約書の印刷や郵送にかかる手間とコストを削減し、業務効率を大幅に向上させることができました。特に、契約処理が多い当社にとって、従量課金制ではない料金設定は非常に助かっています。また、進捗状況がアイコンで一目で確認できるため、業務の透明性も向上しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 当社では、紙の契約書を使用しており、印刷や郵送、保管に多くの手間とコストがかかっていました。特に、月間100件以上の契約処理が必要で、業務が煩雑化していました。
【導入後の効果】 DottedSignを導入したことで、契約書の電子化が進み、印刷代やインク代、保管スペースの削減に成功しました。コストは約60%削減され、業務効率も大幅に向上しました。また、進捗状況をアイコンで確認できるため、業務の透明性が高まり、テレワーク時でもスムーズに業務を進めることができています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/12/04
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
デバイスや場所を選ばないので何処でも契約業務を遂行できる。署名方法が選べ相手先により対面が必要なケースも対面署名ができる上、出先でそのまま契約締結が可能になった。社内承認から契約業務までスムーズになった。
【操作性・使いやすさ】
デバイスを選ばず見やすい画面はミスも起こらない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
当社の契約先は全国にあり出向かなければならない場合も多々あった為時間もコストもかかっていた。工数も多く事務作業をも兼用している営業には負担が大きかった。
導入後、事前にテンプレートを作成し流れを構築しておいた為締結までにかかる時間、コストが激減した。署名振り分けを使用し順番を決めておくことができる。またワークフローが可視化し全体で把握できることで個人に偏った負担も軽減に成功。リマインダー機能があるので見逃しもなく全社員通知も選べ周知も簡単に行える。保管場所としてではなく検索力も高いので整理もでき紛失などのミスも導入以降はなくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/12/03
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙の稟議書を回覧して署名を得る従来の方法に比べ、時間が大幅に短縮できます。さらに、誰がまだ署名していないかをリアルタイムで確認できる機能により、稟議手続きの進捗管理もスムーズに行えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙の稟議書を作成し、各部署を回って署名をもらう手続きに多くの時間がかかっていました。また、誰が承認を完了していないのか把握するのも困難でした。しかし、DottedSign導入後は、電子署名を活用することで手続きが迅速に進むようになり、稟議プロセスの時間を大幅に短縮できました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/12/01
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
DottedSignは、契約手続きをスマートに変える便利なツールです。複雑な契約プロセスを簡単に解決でき、スマートフォンからでも迅速に書類に署名できるので、日常業務の負担が大幅に軽減されます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
紙の契約書では、印刷、署名、スキャン、メールやFAXでの送付に多大な時間と手間がかかっていました。
【導入後の効果】
契約書の送受信が数分で完了するようになり、関係者全員のワークフローが大幅に改善。特に海外のクライアントとのやり取りがスムーズになり、業務効率が目に見えて向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/11/27
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
私の場合はDottedSignが業務効率化にとても役立っています。特に移動中でも契約書の送付が可能で、従量課金ではないシンプルな料金体系も良心的だと思います。スマホ対応により、いつでもどこでも契約業務が完結できる点が画期的です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
紙の契約書処理に多大な時間を費やし、オフィスに戻らないと業務が進められない状況でした。郵送や対面での契約締結に週単位の時間を要し、業務の柔軟性に大きな制約がありました。
【導入後の効果】
電子契約システムにより、移動中でも契約業務が可能となり、作業時間を大幅に短縮。特に海外との契約もスムーズになり、郵送費用も削減。帰宅時間も早まり、ワークライフバランスが改善されました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2024/11/21
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
DottedSignは、複雑だった契約業務を驚くほど簡単にしてくれたサービスです。デバイスを選ばない柔軟性と直感的なUIにより、専門知識がなくても簡単に利用でき、業務の生産性を大幅に向上させてくれました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
紙ベースの契約プロセスは、遠方の取引先との往復に数週間を要し、社内での印鑑取得や書類作成に多大な時間とエネルギーを費やしていました。
【導入後の効果】
クラウド上でのリアルタイム共同編集により、契約締結時間が劇的に短縮。特に海外との取引では、数週間かかっていたプロセスが最短で1日に圧縮され、業務効率が飛躍的に改善されました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2024/11/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
DottedSignを導入して、学内の稟議処理が劇的にスムーズになりました。従来の紙ベースのやり取りと比較して、承認状況が一目で分かり、手続きにかかる時間も大幅に短縮。特に、リモートワークが増えた現在、場所を選ばずに手続きを進められる点が非常に便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
従来の紙ベースの稟議処理では、書類の紛失や、承認漏れといったリスクがありました。また、複数の関係者が関わる案件では、進捗状況の把握が難しく、意思決定が遅れることもありました。
【導入後の効果】
DottedSign導入後、これらの課題が解消されました。電子化により、書類の管理が効率化され、承認状況もリアルタイムで確認できるようになりました。また、コメント機能を活用することで、非対面でのコミュニケーションも円滑になり、意思決定のスピードが向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/11/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
募集の作成、採用から評価シート、面接、雇用締結までを脱紙媒体、且つ一元管理にしたことにより効率的な人事業務になった。
【操作性・使いやすさ】
シンプルで容易、パソコン不慣れでもすぐに使いこなせる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
当社は採用にあたり締結まで全てが紙媒体だったので、締結までに要する時間はかかり、コストもかかっていた。
導入後は、テンプレートで契約書を統一し、面接時の書類等も全てタブレット上で行いスムーズな面接へ、また契約書送付も郵送からメールにし、メール上で署名をもらえるようになりコスト削減、業務がスムーズになった。
以前のようなヒューマンエラーもなくなった。
電子署名に切り替わったことにより、タイムラグもなくなく、サインがもらえるようになり採用締結までの日数が大幅に削減された。書類等の整理、進歩状況などが可視化されたことは大いに役に立っている。
あらかじめ書類作成し署名依頼の順序を組み立て、一括送信、の流れを作って置けば迅速な業務になる。また、可視化された業務で無駄のない業務、チームのやる気にも繋がっている。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/11/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
契約業務遂行が迅速かつ円滑になり改ざんの心配もなくなり法的にも守られテレワーク体制に見合っている。
【操作性・使いやすさ】
ドラッグ&ドロップの簡単な操作、契約者側もシンプルな画面で数クリックで辿り着く署名で間違うことがない
【他のサービスとの連携面】
Teams上でオンライン会議をし契約書類をそのまま作成、契約締結までもっていける流れは無駄がなくなりスムーズな業務遂行になっている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
テレワークに移行しつつある中、何段階もある契約締結までの流れは滞り始めていた。また今まで契約書類は一箇所にまとまってはいたが安全な状態ではなかったので紛失や改ざんの恐れはあった。
今回導入にあたり、法的にも効力がある、安全性が高い、というのが決め手であった。デバイスや場所を選ばず業務遂行が可能なのでテレワーク体制に見合った働き方である。リアルタイムで社員間の業務が可視化された事は業務を円滑に遂行するだけではなく社員間の絆も深めた。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
契約書類の一括送信、署名依頼の振り分け、順番を設定できるので格段と契約業務が迅速になった。
アラート機能やリマインダー機能は業務の遅延を防げている。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/11/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
紙ベースからクラウドで契約の締結までを行うことにより、より効率的な契約業務へ移行しました。出社の必要性もなくなりテレワークに見合った仕事ができています。
【操作性・使いやすさ】
直感的なインターフェイスは簡単に使いこなせる上に相手方にもわかりやすい画面です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は契約書作成から送付、締結まで時間がかかっていた上、保管上の問題点もありました。特定の部署がなかった為、個々で行う事務作業は本来の業務は疎かになっていました。テレワークに伴い導入となりましたが、以前と比べ物にならないほど契約業務がスムーズになり、対面署名機能は取引先に出向きその場で契約書締結までを行え時間を短縮できるようになりました。一括送信機能は他の部署のサインをすぐに貰え円滑な業務になり、また業務内容が可視化されたことによりリアルタイムで他の社員の仕事内容が把握できるようになりました。フォルダで管理している契約書類はテンプレートを使い書類を統一し見やすく検索も簡単になったことでヒューマンエラーもなくなり事務作業効率が向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/11/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スマホでブラウザからアクセスできるため、会社にいないときでもチーム内の契約業務がどのように進行しているか逐一確認することができ、何かアクションが必要な場合に素早く対応を始めることができます。
電子契約書類を作成した後は書類を共有するための専用URLを発行できるため、メール、チャット、SMSなど、署名者の都合に合わせた方法で送付することができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・人的ミスの軽減
紙書類ベースでの作業は宛先や承認担当者、自社側の情報を手書き、もしくは手入力していたためヒューマンエラーによる人的ミスが発生することがありましたが、ドットサインは各情報を自動で転記できたり、テンプレートとして保存して利用できることで、手作業を減らして人的ミスが起きる要因を最大限排除することができました。
・細かな経費を削減できるというメリット
電子書類は印刷せずそのままSMSやメールでの送信が可能な事で、コピー用紙や封筒、切手代といった細かな経費を削減できました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/11/02
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
ログインした画面上部でタスクとして申請、署名の進捗が確認でき、署名依頼があれば同じ画面で一覧表示されるので対応漏れが起きにくい。
電子書類の大きなメリットとして、紙媒体ではありえないワードでの検索ができるのは必要な書類をすぐ見つけられるので非常に便利。
【操作性・使いやすさ】
多機能すぎず、すっきりとしたUIなのでITツールにあまり慣れていない私でも簡単に使うことができた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
やはり署名方法が簡単なのが良い。以前異なる製品のデモ版を使った時に多機能すぎたこととUIがとっつきにくかったことで使いづらいと感じた。また、その時に取引先へ紙媒体での契約から電子契約への移行を提案し、一度署名依頼を送ってみたものの、取引先からも複雑さを理由に断られてしまった。
それに比べてDottedSignは操作方法が非常にシンプルかつブラウザで利用でき、さらに取引先が見れる署名方法の動画マニュアルがあることで、電子契約への移行を提案しやすい。以前他の電子契約ツールの利用を断られた取引先にも、二度目の提案ということもあったのかもしれないがDottedSignの利用を受諾してもらえた。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2024/10/31
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
財務部門での契約書処理において、DottedSignは作業時間の短縮に大きく貢献しています。特に取引先との契約更新作業が月末に集中する際、電子署名による処理で業務効率が向上。ただし、一部の取引先が電子契約に対して慎重な姿勢を示すケースもあり、従来の紙の契約書と併用せざるを得ない状況が続いています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
新規取引先との契約締結や既存契約の更新において、印刷・押印・郵送のプロセスに多大な時間とコストがかかっていました。特に月末の契約更新時期には、書類の往復に時間がかかり、会計処理の締め作業に影響が出ることもありました。
【導入後の効果】
契約書の処理時間が従来の3分の1程度まで短縮され、特に月末の業務効率が劇的に改善しました。郵送費用も毎月削減できています。また、契約書の進捗状況がリアルタイムで確認できるため、取引先への確認の手間も大幅に減少。さらに、クラウドでの一元管理により、契約書の検索や参照が容易になり、監査対応の工数も削減できました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/10/28
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
人事労務関連の電子契約ツールとして、コストパフォーマンスが非常に優れています。特に多店舗展開している当社では、毎月大量の契約書処理が発生しますが、システムの使い勝手が良く、直感的に操作できる点が魅力です。個人情報の管理面でも安心感があり、使っていても安心感があります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
・店舗運営をしながらの紙の契約書管理が煩雑
・各店舗からの書類回収や保管に時間と手間がかかる
・契約書の紛失リスクや個人情報管理の不安
【導入後の効果】
システム導入後、膨大な数の契約書を電子化してきました。特に個人的にも効果を感じたのは、店舗スタッフの負担軽減です。従来は入社時の書類説明に店長が付きっきりでしたが、今はマニュアルを見ながら各自で入力できるようになり、本来の店舗運営に時間を使えるようになりました。また、契約書の保管や管理も自動化され、従来発生していた郵送費用も削減できています。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2024/10/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
DottedSignを導入してから、契約の処理が格段にスピードアップしました。従来の手作業に比べて、オンラインでの署名が可能になり、煩雑なやり取りが減少。これにより、エンジニアと法務部門のコミュニケーションもスムーズになりました。ただ、全体的に機能が多く感じられ、初心者には使いこなすのが難しい部分があるため、もう少しユーザビリティを向上させてほしいとも思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
契約書の管理が手作業中心で、エンジニアと法務部門の間での情報の行き違いや遅延が頻発していました。
【導入後の効果】
契約のステータスがリアルタイムで可視化され、各部門間のコミュニケーションが改善されました。また、電子署名により、契約締結までの時間が大幅に短縮され、エンジニアが必要な情報に即座にアクセスできるようになっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/20
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料プランや、有料プランのトライアルがあることでまずはお金を気にせず使ってみることができました。
パソコンからはもちろんモバイル端末でも契約作業ができるので、出張や休暇中でも数分あれば署名に対応できるようになりました。
また、複数同時進行している契約の進捗に関してもDottedSign上で一元管理できて管理効率が良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
DottedSignは外部アプリとの連携性が高く、特にZapierと連携が取れるのが非常に便利です。
従来は署名後の契約情報をスプレッドシートへ手動で入力していましたが、手動入力ならではの転記ミスや入力忘れなどの細かい問題がありました。
それが、ZapierからGoogleWorkspaceの連携環境ができたことによって署名後の契約情報を自動でスプレッドシートに転記できるようになり、転記ミス、入力忘れが起きなくなっただけでなく入力作業の工数も削減することができました。
DottedSign(ドットサイン)の概要
契約書を電子化することで、印刷・郵送・印紙代のコスト削減ができるほか、担当者の作業時間を大幅に削減できるというメリットがあります。
また、DottedSignのおすすめポイントを3つご紹介します。
①非常にわかりやすい料金プラン
月額費用はなく、従量課金制のご案内となっております
②署名モードの種類が豊富
自己署名や対面署名、ゲスト署名、リモート署名といった複数の署名モードが用意されています
押印を加えられるほか、参照ファイルの追加、ファイル添付依頼の追加なども可能です
③契約進捗状況の把握
企業や組織の管理者がチームの契約進捗状況をタスクリストから把握できます
さらに、サマリーを活用して完了率や拒否率、平均完了時間など契約進捗状況の分析も行えます
初めてご利用いただく方でもわかりやすいUIを採用しているため、導入のハードルも非常に低くご活用いただけます。
また、GoogleやMicrosoft、Salesforceなどのサービスとの連携も可能です。