WordPressの評判・口コミ
WordPress (ワードプレス)は、ウェブサイト作成ツールとしては世界最大級といわれるほど人気の高いサービスです。シンプルでありながら汎用性と自由度が高く、どのような人でも気軽に利用できます。さまざまなテーマやプラグインが登録されているため、デザインが苦手という人でもそれらのなかから選択することで、簡単にウェブサイトの作成が可能です。
よく比較されるサービス
評判・口コミの概要
4.38
レビュー分布
()
()
()
(0)
(0)
従業員分布
1~10
(220)
11~30
(78)
31~100
(98)
101~500
(75)
501~
(78)
口コミによる項目別評価
WordPress
カテゴリ平均
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/22
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
テンプレートが豊富で、web上にたくさんユーザーやエンジニアの活用方法情報が掲載されており、参考にして初心者でも使いやすくバリエーションあるサイト作成が可能である。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ブログ形式でコンテンツマーケティングを企画する場合エンジニアにいちいち更新依頼せずともブログを書くように記事を更新できエンジニアの工数削減ができた
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/03/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ウェブサイトを簡単に構築できるCMSは数多く今では存在していますが、テンプレートの種類やプラグインの数は他のCMSでは到底及ばない量があります。SEOや管理機能など、より深い設定まで作りこめるのでありもののCMSを借りて手早く作るよりも一度Wordpressを覚えた方が効果的なサイト製作ができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サイト構築のスピードが倍以上になり、メンテナンス性を考慮した設計にすればメンテナンスはクライアントやノンデザイナーでも対応ができるので効率が良い。また基本的にはテンプレートをカスタムするのですが、それだけでも更新質なサイトをつくることができます。
隠塚 聡史
ユーザー
株式会社オーリス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/03/20
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
テンプレートを元に簡単なHPの作成であり、HTMLとCSSがかけるものであれば、自由にHPを作成することが可能。
また、豊富なプラグインがあるため、理想の機能を簡単に実装することが出来ることが多い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
沢山の参考サイトがあり、独学からでも構築が可能になる、現在のノーコード主体のHP作成に比べて自由度が高く、
少しレベルの高い構築が可能。
恵美 祐哉
システム管理者
株式会社オーリス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/03/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使えるCMSとしては機能性が高く、操作自体も難しくない。プラグインが豊富で、プラグインをインストールすることで機能を追加することができ、簡単。コードによるカスタマイズも可能。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
費用感の低いHP制作案件に使用。無料で、一般的なリテラシーの人でも簡単にある程度操作できるためおすすめしやすい。デザインも既存テーマによって解決できるため、便利。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/03/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初心者でも簡単にある程度見栄えの良いWEBサイトが作れることから世界的に人気のCMSでテンプレートとプラグインの組み合わせでWEBサイトが作れる。作るだけではなくSEO対策などより効果性を高めるプラグインやオプションも豊富にあり、大型サイトも作りこめばつくれる幅の広さが素晴らしい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
利用が基本的には無料なのでオプションやプラグインと言った機能拡張に費用が使える。低価格で高品質のサイトを短い期間でつくることができるようになった。プラグインも新しいものも随時出てくるので都度更新をサイトがどんどんと良くなるのも素晴らしい点だと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/03/16
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ブログサイト等、簡単にCMSを導入することが可能です。また、豊富なプラグインがあるため、ある程度の機能追加は容易ですし、テンプレートも豊富なため、デザイナーがいなくてもある程度キレイなサイトを構築することが出来ます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Webサイトの制作スピードが向上しました。保守運用、メンテナンス等のコストが下がりました。プラグインの利用によりクライアントへの見積が下がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/14
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ブログサイトやメディアサイトのほとんどがWordPressを利用して作られています。その理由はサイト製作がテンプレートを選んで画像や文字をはめ込んでつくることができ非常に簡単ということ。また、更新やメンテナンスが複雑なソースコードは利用せずとも管理画面から可能な設定もできることです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サイト製作に掛かる時間が大幅に短縮されました。運営しているサイト数も大変多いのでメンテナンス性も高いということが更新が属人的にならずにすんでおり大変助かっています。またSEOなどマーケティング要素の設定もプラグインの設定で必要最低限できるので効果的です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/14
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料なのにも関わらず、様々な拡張機能があり、情報発信が本当にやりやすいツール。Wordpress以外に選択肢が全くなかったので、おそらく世界でも有名なツール。私の場合はブログを作るタイミングがあり、重宝している。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
もともと、他社サービスを使っていたが、自己資産にならずに苦しんでいた。そのために色々なサイトを漁って答えを見つけていると、「Wordpress」一択だった。自分のWebサイトを低資金で作るのであればこれ。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/03/11
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
世界的に認知度が高く普及しているCMSで、ツールとしての完成度や使いやすさは一番です。
さらには、オープンソースなので、様々なプラグインやテンプレートが公開されていて組み合わせのみでサイト構築が可能。管理画面もシンプルで、初心者でも分かり易く、見栄えのよいサイトが簡単に作れます。また、課題が出たとしても、Webや書籍が多く情報を見つけやすいのも良い点です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ホームページ製作が身近になりました。これまで一からサイトを作るには数カ月を要し、メンテナンスも大変でしたが、製作期間は半減しメンテナンス工数も管理画面から簡単にできるようになったので大幅に削減できました。SEOの設定などマーケティング要素も加味したサイトが作れるのも成果につながり易いです。
吉永 龍
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/09
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
WEBサイト制作するにあたり、初心者でも簡単に自分好みのサイトを作成することが出来ます。
メニューバーがとても分かりやすい為直感的に操作可能だと思います。
ドメインさえ取得しておけば数日間でそれなりに作成が出来る点は極めて優秀。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
簡単なサイトはほぼテンプレートを組み合わせて短時間での政策が可能な点は時短になる為とても助かっています。
社内向けの情報共有などにサイトを1つ作成することで情報の共有や検索がスムーズになりとても便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/03/07
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
世界的に認知度の高いWEBサイト構築CMSでブログ構築感覚で品質の良いWEBサイト構築ができる。テンプレートやプラグインも大変豊富で作りたいものを一から作る必要なくサイト構築が可能。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メディアサイトを多数立ち上げをする案件があり全てのサイトをWordPressで作成をしました。WordPressなら立ち上げ後の更新作業はデザイナーやコーダー以外の担当者で十分可能なのでメンテナンスに必要な工数は大幅に削減できます。またメディアサイトで重要なSEO対策にも強いので収益化にも貢献してくれてます。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/07
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プラグインがたくさんあるので、カスタマイズがしやすいです。また、SEOにも強いからありがたいです。他のCMSを使ったことがあるが、ワードプレスに勝てるものはないと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オウンドメディアを作るために導入しました。HTMLに詳しくなくても使えるし、あまりSEOを意識しなくても上位に表示されるというメリットがありました。
高井 良太
ユーザー
株式会社CINC
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/03/07
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
最も業界でスタンダードなCMS。操作性、カスタマイズ性の自由度が抜群に高く
理解すればするほど拡張の幅が広がる。
また、リテラシーが低い社内ユーザーでもワード感覚で操作が可能であり、
なれるまで多くの時間がかからない点。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入背景:クライアントのWebサイト作成の際のメインツールとして使用
課題解決:デザイン、操作、SEO対策等クライアントに合わせたカスタマイズが可能になった。
メリット:デザイン、コーディング面への理解が乏しくとも、テンプレートで柔軟な対応が可能
河野 直子
システム管理者
Sakuranbou Design Studio
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/02
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
以前は1カ月以上かかっていたWebサイト制作が、ワードプレスの有料のテンプレートを使うだけで、1週間足らずで作ることができる。テンプレートの費用も1万円以下で、かなりきれいなサイトを制作できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
WordPressでWebサイトを構築したことにより、レスポンシブできれいに表示されるようになりました。そのため、スマートフォンやタブレットのお客様とも速やかに商談ができるようになりました。また、有料テンプレートを1万円以内で購入したので、費用の面でも抑えることができました。
吉 友
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/02
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
WordPressを利用してホームページの作成を行った際グーグルなどの検索エンジンで検索をした際上位に表示されることが増えます。
作成も簡単で構築も簡単に行えます。コスト面でも優秀でほとんどかからない点を踏まえて4点とさせていただきます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ホームページの作成をしたことがありませんでしたが簡単に作成をすることが出来ました。
ホームページを作成することで相手からの問い合わせや商品購入が増え少しずつ売り上げが上がってきた。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/03/01
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
世界中のWEBサイトの1/3がWordPressでつくられているといわれているほど人気のWEBサイト制作ツールで、その分テンプレートやプラグインが豊富にそろっているので組み合わせでWEBサイト構築まで進むことができるので制作知識がそれほど高く無くても大丈夫です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
CMSを使わずにサイト制作をした場合、メンテナンス性が低く製作者が更新や保守をしなければ効率が悪いということが多く起こりますがWordPressを利用した場合、ブログのような仕組みになるので更新をクライアントで行う領域をつくれたりメンテナンスを考慮してサイト設計ができるのは大変助かってます。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/02/24
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
世界的に有名なWEBサイト構築システムなのでプラグインやテンプレートが充実しているので、操作方法のみを理解してしまえば組み合わせのみで、見栄えの良いWEBサイトが構築できる。SEOやカートといった特殊なプラグインも数多く用意されているので理解度次第ではかなり機能や精度の高いサイトまで作れる奥の深いツールです。
困りごともユーザーが多いので調べれば大体ネット上で見つけられる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
WEBサイト構築が社内で完結することができた。かつ更新も簡単なので事務担当でも管理ができる。自社で製作ができるのでタイムリーに情報の更新やデザインの変更ができるのでサイトの運営が効果的に行えると感じます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/02/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
webサイト作成で個人、企業選ばず使われている無償のツール。サーバーさえ用意すれば簡単に導入できる(し、ワードプレス側でもサーバーありプランがある)。プラグインも豊富で、カスタマイズの自由度がかなり高い。一方で、ユーザーが多く脆弱性が露呈しやすいことからハッキングの的になりがちなので運用をしっかりする必要がある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
webサイトのお勉強で導入。素人でも直感、またはUIの指示に従って簡単にwebサイトを作成することが出来た。サーバーを立てて、導入する方法もほとんどのレンタルサーバーがネイティブで対応しているのでかなり楽。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/02/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
世界的に有名で認知度の高いアプリケーションなので、ネットで検索すれば課題の解決方法を見つけることができます。またさまざまなサイトの様式に合わせたテンプレートが多数公開されているので気に入ったものを選んでデザインを簡単に修正していくだけでサイト製作が可能。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サイト製作を外注すると数十万の経費になりますが、少しITに強い程度でもサイトを構築することが可能でした。更新もブログを更新する感覚で可能なので事務の方にお願いしたり一般企業でHPの作成と運営を可能にしてくれました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/02/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でサイトデザインのテンプレートが豊富にあるので気に入ったレイアウトのものを選んで反映するだけで基本レイアウトが完成できるので、サイト製作の知識が少なくてもサイト構築ができる。
カートやEC機能もプラグインが用意されているので用途に応じたものを使えばECサイト開設も可能。
基本的にサイト構築がスクラッチでは無く、組み合わせで作れるのは大変効率的です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ブログサイトを立ち上げましたが、サイトのデザインはテンプレートから選んだのですが高品質なものが多く簡単に開設までいくことができました。また更新作業も初心者でも分かり易いUIで出来ているので、IT初心者でも簡単に扱え、更新作業ができる人員が広くとれたので頻繁な更新が発生する運営をする場合はWordPress一択です。
広瀬 和之
ユーザー
株式会社Esensi
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/02/03
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
サイト制作では運用面からCMSが導入される場合がほとんどになってきているが、その際に様々な運用や拡張を考えると特別な仕様でもない限りほぼwordpressできまりだろう。シェアが高いので様々なぴプラグインが無料から大量に揃っており、後から機能を追加したいときもプラグインのバッティングにさえ気を付ければできてしまう便利さでサイトに広がりを持たせやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ベースがしっかりとしているのでサイトの構成が作りやすいため、トラブルによって時間が割かれる可能性が低くスムーズに進行できた。またCMSが苦手とし易いSEO対策などもプラグインがしっかりしている為、ソースの編集をしなくてもきっちりと対応が出来るので調整がしやすく、時短に繋がっている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/01/31
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
非常に機能が豊富なうえに基本無料で使える上に、インストールや操作も簡単で初心者にも扱いやすい。
ユーザー数も非常に多いため、何か分からないことがあった場合でも必要な情報が見つかりやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
元々の機能が豊富なうえに技術的なハードルが低いので、簡単なサイトであれば少しの学習すれば作成できる。
それに加えプラグインも非常に豊富なので、これらを活用することで様々な機能を追加することも可能。
木下 淳一
ユーザー
株式会社グーコム
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/01/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今ではデファクトスタンダードとなっているCMS。
アップデートも多く機能がどんどんアップされていくのも特徴でまずはwordpressを使って作るというのが当たり前のようになっている。顧客に提案する場合も、ワードプレスなら使ったことがあるケースが多く、担当者も更新などのハードルが低く導入しやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
元々がオープンソースのプログラムで無料で利用できる上に、0からシステムを作るとなると通常であれば数十万から数百万かかるようなシステムも、公開されているプラグインを使う事でごく僅かな費用で実装できる。
費用対効果が大きい上に、情報も豊富で様々な使い方を模索できる。
杉澤 大翔
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/12/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プラグインが豊富に備わっているので、装飾機能やデザインなど、自分の求めているサイトを簡単が作れました。使い始めた当初は、使い方がいまいちわからなかったのですが、そこは慣れていけば初心者でも問題ないと思っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは無料ブログでサイト・ブログなどを作成していたのですが、削除リスクやSEOに弱いこともあったためWordpressに変えてみました。サーバー・ドメイン代などのお金はかかりますが、記事を資産にできる・SEOに強いなどのメリットがあるところが良いと思っています。
宮藤 慎二
ユーザー
株式会社Esensi
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/12/08
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ワードプレス自体は無料で使用できるうえに、利用者がとても多いので様々な企業や個人がプラグインを開発しているため、使いたいと思うようなシステムはたいていが開発されていてやりたい事はほぼできる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ワードプレスの使い方さえ知っていれば、htmlなどを知らなくてもある程度のテンプレートでWEBサイトを作ることが出来る。
機能もプラグインで追加できるのでSEに開発などをお願いする必要もほぼない。
WordPressの概要
WordPress (ワードプレス)は、ウェブサイト作成ツールとしては世界最大級といわれるほど人気の高いサービスです。シンプルでありながら汎用性と自由度が高く、どのような人でも気軽に利用できます。さまざまなテーマやプラグインが登録されているため、デザインが苦手という人でもそれらのなかから選択することで、簡単にウェブサイトの作成が可能です。