副業・複業・兼業

金融業界で役立つ資格!転職・キャリアアップに適した資格は?
金融業界で役立つ資格!転職・キャリアアップに適した資格は?
金融業務には多くの資格が存在しています。実際に同業界での転職やキャリアアップに適した資格について紹介するとともに、資格試験を受ける際のポイントを解説します。同業界への転職を考えている方や、キャリアアップを狙っている方はぜひ参考にしてください。
2020-10-12 15:32
公務員が副業解禁?解禁企業と副業を認めるメリット・公務員の副業を解説
公務員が副業解禁?解禁企業と副業を認めるメリット・公務員の副業を解説
2018年(平成30年)は副業元年だと言われています。政府が主導する働き方改革が具体化されていく過程で副業を解禁する企業が増加しています。また、今年になって副業禁止のイメージが強い公務員の副業も可能となる動きはじめています。なぜ2018年が「副業元年」と言われるのか、そのメリットやデメリット、副業を解禁した企業について説明します。
2020-08-11 12:01
パラレルワークという働き方のメリット・デメリット、副業・複業・兼業の違いも解説
パラレルワークという働き方のメリット・デメリット、副業・複業・兼業の違いも解説
一昔前は一つの会社で勤めあげるのが普通でしたが、最近は副業・複業・兼業などさまざまな働き方が増えてきています。そんな新しい働き方の総称「パラレルワーク」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。この記事ではパラレルワークの意味やメリット・デメリットや注意点、また副業・複業・兼業の違いなど、詳しく解説していきます。
2020-06-25 19:07
セルフマネジメント(自己管理能力)が身につく方法・本・ツールまとめ
セルフマネジメント(自己管理能力)が身につく方法・本・ツールまとめ
生産性向上のために、セルフマネジメントが重要視され始めています。 セルフマネジメントが仕事にどう影響するのか、具体例を挙げながら解説します。 自己管理能力とも言われるセルフマネジメント力が身につくと、タスク管理しかできなかった人が、自ら問題点を発見して課題を設定、タスクの組み立て、さらに成果まで出せるようなるというメリットがあるのです。 本記事では、セルフマネジメントが身につく方法やおすすめの本・役立つツールもまとめて紹介しています。
2020-06-16 19:02
副業・兼業元年到来 | 現状と促進背景 - 企業が許可に消極的なワケ
副業・兼業元年到来 | 現状と促進背景 - 企業が許可に消極的なワケ
本業以外に職を持ち、副業・兼業で報酬を得ることは、雇用主である企業側からは歓迎されませんでした。しかし厚生労働省のガイドライン公表により、副業・兼業の事情は大きく変わろうとしており、「終身雇用神話」は崩壊へと向かうかもしれません。現状・背景・メリット・課題・企業意識や対応について解説します。
2020-05-15 13:22
1年間リモートワークで働いてみた|体験談から見えたメリット・デメリット
1年間リモートワークで働いてみた|体験談から見えたメリット・デメリット
働き方改革の推進で、よく耳にするようになった「リモートワーク」という働き方。時間を有効に使える、満員電車に乗らなくていいなどメリットはイメージしやすい。一方で、リモートワークで仕事に支障は出ないのか、社内の人とうまくコミュニケーションはとれるのか、など不安に思う人も多い。そこで今回は1年間リモートワークで働く人の体験談をもとに、リモートワークのメリット・デメリットなどについて考えていこう。
2020-04-14 16:22
「ジョブディスクリプションの明確化」こそ、働き方改革の第一歩
「ジョブディスクリプションの明確化」こそ、働き方改革の第一歩
安倍内閣が主導する働き方改革法案の先行きが不透明な状況が続く4月11日、政策シンクタンクPHP総研主催「新しい働き方経営者シンポジウム」が東京赤坂で開かれた。メンバーシップ型雇用から日本式ジョブ型雇用への移行や、副業・兼業の必要性などについて、パネリスト4名による熱い議論が交わされた。
2019-10-11 18:46
【図解】働き方改革とは?背景と課題、推進のポイント7つと企業事例まとめ
【図解】働き方改革とは?背景と課題、推進のポイント7つと企業事例まとめ
働き方改革が必要とされる社会背景や、企業が働き方改革を推進して解決すべき2つの課題を図解し、働き方改革の基礎知識をまとめた。働き方改革を推進する7つのポイントと企業の働き方改革事例を紹介するとともに、働き方改革の最終ゴールは「知的生産性の向上」であるとの考察をまとめた。働き方改革関連法が成立したが、減らない残業や副業の是非など課題は山積だ。個人と企業が自律的に働き方改革を進める一助となれば幸いである。
2018-07-19 09:30
富士通に学ぶ「副業社員」と企業が良好な関係を築くために必要なこと
富士通に学ぶ「副業社員」と企業が良好な関係を築くために必要なこと
個人的な社外活動を会社での本業に変えてしまう、という新しい働き方に富士通でチャレンジしているのはグラフィックカタリスト・ビオトープの中心人物タムラカイ氏と、タムラ氏のよき理解者であり立役者でもある上司の内田弘樹氏だ。従業員の副業を容認する企業が増えつつあるいま、副業社員と企業が双方にメリットがあるよう良好な関係を築くためのヒントを伺った。
2018-03-04 09:30
ソフトバンク副業解禁、背景にあったのは「社内起業不発」の事情だ
ソフトバンク副業解禁、背景にあったのは「社内起業不発」の事情だ
ソフトバンクは、2017年11月から新たな働き方改革を開始する。発表された内容には「副業の許可」や「社外活動によるイノベーション創出」といった言葉が並ぶ。投資を成功させるソフトバンクには、働き方改革の背景に社内起業が育たない課題があった。
2017-10-16 02:14