POSシステムの関連情報

コピー完了

記事TOP

タブレットPOSレジ比較32選!業種ごとのおすすめクラウドサービスを紹介

最終更新日:(記事の情報は現在から17日前のものです)
【比較表】POSシステム
iPadやタブレット、スマートフォンにアプリをインストールするだけでPOSレジとして利用できる、人気のタブレットPOSレジの特徴や機能、価格をBOXILでは比較しています。タブレットPOSのメリット・選び方も解説するので、導入を検討している方はぜひご覧ください。

POSシステムを導入しようと思っても、種類がたくさんあってどうやって選べばいいの?と迷いますよね。そんな声にお応えしてBOXILがおすすめPOSシステムを厳選。チェックしたいサービスの紹介資料をまとめてダウンロードできます。
POSシステムの資料ダウンロードはこちら(無料)

【厳選】おすすめのPOSシステムをまとめてチェック!

POSシステムの各サービス資料を厳選。無料でダウンロード可能です。

POSレジとは

POSレジとは、POS(販売時点情報管理)システムを搭載したレジのことです。

商品が売れた時点で、商品名や価格などの販売情報をリアルタイムに管理できます。クラウド型のPOSレジはネットワークにつながっており、販売情報の蓄積や分析ができるため在庫管理や店舗運営に活用できる点が特徴です。

さらに詳しく知りたい方はこちらでも解説しています。

タブレットPOSレジの主な機能

タブレットPOSレジでできること、利用できる機能は次のとおりです。

【基本的な機能】

機能 詳細
会計システム バーコードを読み込む、あるいはボタンを押すことで、価格の表示や釣銭の計算する機能
売上データの収集と分析 売上データや在庫状況、人気メニューなどのデータを集計する機能
キャッシュレス決済 クレジットカード、デビットカード、電子マネーなど、さまざまな支払い方法に対応し、スムーズな支払い処理を行う機能
在庫管理 商品の在庫数をリアルタイムで追跡し、在庫切れを防ぐための警告や自動発注する機能
顧客管理 顧客情報の登録や履歴の管理、ポイントカードや会員制度の運用する機能

【特定の課題・用途・業界に特化した機能】

機能 詳細
オンライン予約や注文 オンラインでの予約や注文を受け付ける機能を提供し、オフラインとオンラインを連携する機能
割引やプロモーション 特定の割引やキャンペーンの適用、クーポンの利用など、顧客へのプロモーションを実行する機能
キッチンへの通知 注文情報をキッチンに送信し、スムーズな調理やサービスを支援する機能
セキュリティ機能 クレジットカード情報といった機密データを保護し、セキュリティリスクを軽減する機能

オンラインと連携したい場合はオンライン予約・注文機能、飲食業界であればキッチンへの通知機能があるサービスがおすすめです。

タブレットPOSレジのメリット

近年では、タブレットやスマートフォンにアプリをインストールするだけで、POSレジとして活用できるサービスが登場しています。タブレットPOSレジのメリットは次のとおりです。

低コストかつ導入が簡単

タブレットやスマートフォンを利用できるため、PC POSなどと比較してソフトやハードの導入コストが低いです。また、アプリを端末にダウンロードするだけで導入できます。

省スペースで持ち運びも可能

タブレットやスマートフォンなどを使っているのでレジ周りがスッキリします。小さな店舗でも利用できるほか、内装のデザインを邪魔しません。

また、ポータブルで持ち運べるため、飲食店のオーダーやプロモーションにも活用可能です。

豊富な機能と高い操作性

POSレジは分析機能が豊富で、画面も直感的でわかりやすいサービスが多いです。直感的な操作性のため、簡単に使い方を覚えられます。

POSレジの機能をさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事もあわせてご覧ください。

POSシステムが持つ機能とは?メリット・仕組み・種類 - クラウドPOSレジ紹介
POSシステムとは、「販売時点情報管理」を意味する店舗管理システムです。私たちにも身近なPOSレジを含め、POSシ...
詳細を見る

タブレットPOSレジの選び方

タブレットPOSレジを選ぶ際は、業務効率化やコスト削減だけでなく、自社の業態や運用環境に適しているかを見極めることが大切です。導入前に確認したい具体的な比較ポイントを紹介します。

業種・業態に特化したレジを選ぶことが基本

POSレジは業種によって求められる機能や使い勝手が異なります。飲食店であれば注文管理やキッチン連携、小売業であれば在庫管理やバーコード対応が欠かせません。

業態に合わないレジを導入すると、日々の運用が煩雑になり、かえって効率が下がるおそれもあります。

導入前には、自社の業種に特化したPOSレジがあるかを確認しましょう。サービス紹介ページに「飲食店向け」「アパレル向け」「美容サロン向け」などと明記されているか、導入実績が業種に合っているかもチェックポイントです。

必要な機能だけを見極めて選ぶ

多機能なPOSレジは魅力的に映りますが、すべての機能を使いこなせるとは限りません。むしろ、不要な機能が多いと操作が複雑になったり、費用が無駄になったりすることもあります。

たとえば飲食業ではテーブル管理やセルフオーダー、小売業では在庫一括管理や顧客管理などが有用です。導入前に、自社の業務フローで本当に必要な機能が何かを洗い出し、それに合致するレジを選びましょう。

レジ周辺機器との接続可否も要チェック

POSレジは単体で完結するものではなく、プリンターやキャッシュドロワー、バーコードリーダーなどの周辺機器と連携させて使うのが一般的です。しかし、タブレットPOSレジは機種やOSによって対応状況が異なるため注意が必要です。

導入を検討しているレジが、すでに使っているハードウェアと問題なく連携できるかどうかを必ず確認しましょう。公式サイトに動作確認済み機器が記載されている場合は、その情報を参照するのが確実です。

初期費用・月額料金のバランスを考える

タブレットPOSレジはクラウド型が主流で、初期費用は抑えられていても、月額料金が発生するのが一般的です。そのため、単純な価格だけでなく、導入後のコストパフォーマンスを見極めることが重要です。

導入時には初期費用、月額料金、オプション料金の3点をセットで確認しましょう。たとえば、レジ基本機能は安くても、分析機能や決済端末との連携で追加料金が発生する場合もあります。総額ベースで比較することが失敗を防ぎます。

導入から運用までサポート体制を確認

ITに不慣れな場合やスタッフの入れ替わりが多い業種では、操作やトラブル時のサポートが重要です。サポート体制が整っていないと、トラブル対応に時間がかかり、業務に支障をきたすリスクも高まります。

チェックすべきなのは、マニュアルやヘルプページの充実度、電話・チャットなどの問い合わせ手段、対応時間などです。特に飲食店のように夜間営業がある場合は、24時間サポートの有無も大切な比較ポイントです。

既存システムや会計ソフトとの連携も見逃さない

POSレジは単体で使うのではなく、会計ソフトや予約システム、ECサイトなど他のツールと連携させることで真価を発揮します。データの一元管理や自動集計が可能になり、業務効率が大きく向上します。

レジ導入前には、現在使っているシステムとの連携実績があるか、API対応が可能かなどを確認しましょう。特にfreeeやマネーフォワードなどのクラウド会計を使っている場合、それらとの自動連携に対応しているレジを選ぶと便利です。

タブレットPOSレジを導入する際のその他の注意点

タブレットPOSレジを導入する際、失敗しないために次の項目も確認しておきましょう。

確認事項 詳細
分析機能 売上拡大を実現するためには分析機能が充実している方が良いでしょう。
操作性 操作がわかりやすいものだと業務効率が向上するだけでなく、スタッフの教育時間や費用も削減できます。
仕様 対応しているOS・デバイスや推奨回線スピードを確認しておきましょう。パソコンタイプのPOSレジなら、もともと持っているパソコンを利用して安価に導入が可能です。
拡張性 運営に必要な機能を追加できるか、多店舗運営になった際に対応できるか、などをチェックしておきましょう。
サポート体制 導入後の運用・保守についても検討しておきたいポイントです。決済に関わるシステムのため、サポート時間や対応方法も選ぶ際のポイントとなります。
セキュリティ対策 顧客情報や取引データのセキュリティを確保するため、適切な暗号化やアクセス制御の仕組みを導入する必要があります。
コストとROI 導入コストやランニングコストを評価し、投資対効果を考慮してシステムを選定します。初期費用や月額費用の他に、カード決済の手数料、通信費、周辺機器などの費用も確認しておきましょう。
規制遵守 飲食業をはじめ特定の業界には規制や法律が関わることがあるため、それらに対応しているか確認します。

タブレットPOSレジの料金・価格相場

一般的に、基本的な機能を備えたタブレットPOSレジの料金は、次のように企業によって幅広く設定されています。

  • 初期費用:約数十万から100万円以上
  • 月額料金:数千円から数万円まで

この価格には、ハードウェア(タブレット、プリンターなど)、ソフトウェアライセンス、トレーニング、カスタマーサポートなどが含まれる場合があります。特定のニーズや業界に合わせてカスタマイズを行う場合、価格は上昇する可能性があります。

必要な機能と要件が搭載されているサービスの料金を確認しましょう。

タブレットPOSレジが適した業種

タブレットPOSレジは導入の手軽さや柔軟性から、さまざまな業種で導入が進んでいます。特に導入メリットが大きい業種を紹介します。

注文回転が早い飲食店はタブレットPOSで効率アップ

ラーメン店やカフェ、フードコートの店舗など、注文と会計の回転が早い飲食店では、素早く対応できるPOSレジが必要です。また、テーブルオーダーを導入している居酒屋や焼肉店などでも、注文のスピードと正確性が求められます。

タブレットPOSは、オーダー入力からキッチンへの送信、会計までの一連の流れをスムーズに処理できます。持ち運びできるため、ホールスタッフの移動負担も軽減され、業務の効率化が可能です。

商品点数が多い小売店にも柔軟に対応

アパレルショップ、雑貨店、書店など、商品数が多くSKU管理が必要な小売業では、在庫の一括管理やバーコードスキャン対応が求められます。繁忙期にはレジ台数の増減が必要になるケースもあるでしょう。

タブレットPOSレジは商品管理機能が充実しているものが多く、売れ筋分析や在庫状況の可視化も可能です。また、クラウド型であれば端末の増設も容易なため、柔軟なレジ運用を実現します。

接客と施術を両立するサロン業界とも相性抜群

美容室やネイルサロン、リラクゼーションサロンなど、施術中の対応や予約管理が必要な業態では、シンプルかつコンパクトに使えるPOSレジが重宝されます。受付から施術、会計までスタッフが兼任することも多く、業務効率が課題となりがちです。

タブレットPOSは、直感的な操作性と場所を取らないサイズ感が魅力です。予約機能や顧客カルテとの連携が可能なサービスもあり、接客と管理業務を無理なく両立できます。

主要タブレットPOSレジ比較14選

本記事で紹介しているタブレットPOSレジの詳細資料は、こちらから無料でダウンロード可能です。導入を検討している方は、こちらもあわせてご覧ください。

CASHIER POS - 株式会社ユニエイム

CASHIER POS
CASHIER POS
5
(
)
4
(
)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 豊富な追加機能と既存システムに連携できるカスタマイズ性
  • 導入から運用中まで専門スタッフによる手厚いサポート
  • 保守費用無料のレンタルプランあり

CASHIER POS(キャッシャー)は、運用にあわせてカスタマイズできる「マルチチャネルPOSシステム」です。基本のPOSシステムに在庫管理やテイクアウト機能など用途にあった機能を追加できるので、店舗にとって効果的なシステムを構築できます。

また、既存システムやECサイトと連携できるので、会計業務だけでなく店舗運営を一元管理できます。レンタルプランの利用では、追加費用なく故障機器を交換可能です。

POS+ - ポスタス株式会社

POS+
POS+
5
(
)
4
(
)
3
(
)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 1店舗から数百店舗のチェーン、イベントなどの特設店舗まで対応
  • 多言語・他通貨対応だから海外進出も安心
  • 勤怠管理とシフト作成機能も標準で装備

POS+は、幅広い業種の店舗管理を支援するクラウド型POSシステムです。時間・曜日・週別の売上の自動集計と、店長向け・経営者向けなどのさまざまな切り口からなる分析レポートをリアルタイムで確認できます。

英語・中国語・ベトナム語・タイ語・韓国語などに対応しており、システムに必要な機材は現地調達・現地購入が可能な点から海外への店舗展開をスムーズに実現可能です。

勤怠管理やシフト作成などの店舗運営に必要な機能を豊富に搭載しているため、業務負担の軽減が期待できます。

高機能クラウドPOSレジ「スマレジ」 - 株式会社スマレジ

高機能クラウドPOSレジ「スマレジ」
高機能クラウドPOSレジ「スマレジ」
BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service
5
(
)
4
(
)
3
(
)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 0円からはじめられる高機能POSレジ
  • レジ機能から在庫管理、売上分析、顧客管理まで一元化
  • 汎用性の高いAPIで自由度の高いシステム連携

高機能クラウドPOSレジ「スマレジ」は、高機能かつ低コストのクラウド型POSレジです。バーコードリーダーやレシートプリンター、自動釣銭機など、多様な周辺機器と柔軟に連携できるため、小売・飲食・サービス業など多様な業種に最適化したレジ環境を構築できます。

品川、新宿、恵比寿、名古屋、大阪、福岡など全国主要都市にショールームを設置しており、実機体験も可能です。iPadやiPhone、iPod touchアプリを使ったPOSシステムのため専用のPOSレジが不要で、レジ機能のみのスタンダードプランは無料で利用できます。

ユビレジ - 株式会社ユビレジ

ユビレジ
ユビレジ
5
(
)
4
(
)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 在庫管理の自動化
  • 来店顧客のオーダー内容まで把握
  • 軽減税率対策も

ユビレジは、SFA、CRMとの連携が取りやすく、個人商店から大型店舗まで、さまざまな営業規模に対応しているPOSシステムです。

商品の一斉配信、売上共有機能を利用した横断的な店舗比較分析、売り上げ報告、一括集計の自動化機能など、特に飲食店にあったら嬉しい機能が多く搭載されています。

バーコードで商品を管理することにより、登録ミス・レジ誤差を最小化します。販売データは即時集計され、オーナーは各店舗の在庫状況をリアルタイムに把握できます。

NECモバイルPOS - 日本電気株式会社

NECモバイルPOS
NECモバイルPOS
5
(
)
4
(
)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • iPhoneやiPod touchで受注可能
  • 既存システムとの連携用に標準APIが用意
  • リアルタイム売上分析&日報・月報自動作成

NECモバイルPOSはiPad上で動作するクラウド型POSレジサービスです。お手持ちのiPhoneやiPod touchをオーダー端末として利用でき、1台あたりのコストは専用機の約1/5に抑えられます。

複数店舗管理に対応し、全店の売上情報をiPadといった端末からチェックでき、営業日報も自動作成されるため、面倒な業務から解放されます。

また、すでに利用しているシステムとのデータ連携のために連携APIも用意されているので、今までのシステムのままデータの集計・分析が可能です。

Square - Square株式会社

Square
Square
BOXIL SaaS AWARD 2021 Autumn BtoCビジネスツール部門受賞
5
(
)
4
(
)
3
(
)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 従業員ごとアクセス権設定
  • カードリーダー費用のキャッシュバック
  • ブラウザ決済に対応

Squareは、VISA、MasterCard、American Expressに対応しており、今後もさまざまなクレジット会社と提携予定の高機能POSシステムです。

カードリーダーの代金がキャッシュバックされるため、モバイル端末があればすぐにPOSレジを開設できます。従業員別の売上管理や、タイムカード機能も利用可能。店舗オリジナルのギフトカードも作成できるため、強力なブランディング・ツールとなるでしょう。

Airレジ

Airレジ
Airレジ
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2024
5
(
)
4
(
)
3
(
)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 予約管理や受付管理と連動可能
  • 初期費用と月額費用が無料
  • クレジット決済や会計ソフト連携

Airレジは、無料で始められ、CRMや売上分析などをカンタン操作で利用できる、POSレジアプリケーションです。

受付管理を行う「Airウェイト」や電子マネー決済の「Airペイ」、予約管理サービスの「Airリザーブ」と連動し、業務を行えます。

STORES 決済

STORES 決済
STORES 決済
5
(
)
4
(
)
3
(
)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • QRコード、ターミナル、オンライン決済対応
  • bluetoothプリンタでレシート印刷
  • 取引情報やサインを電子化して管理

STORES 決済は、QRコードや専用ターミナル、オンラインにおいて、決済システムを構築できる決済サービスです。

クレジットカード、電子マネー、QRコードが利用できます。

楽天ペイ

  • 楽天銀行やアプリでの決済に対応
  • 実質無料で導入可能
  • 楽天ポイントが貯まる

楽天ペイは、主要クレジットカードに対応し、電子マネーと「Apple Pay」「Android Pay」にも対応している、実店舗決済システムです。

取引銀行に楽天銀行を指定すれば、決済翌日に自動入金可能です。楽天ペイ加盟店には、楽天カードが扱うビジネスローンも提供されています。

  • 飲食店向けオールインワン設計
  • 強力な拡張性が生み出す戦略POSレジ
  • 豊富な導入実績

poscubeは、バー、居酒屋、カフェ、ホテルやレストランなど、あらゆる飲食店のオペレーションに完全フィットするだけでなく、サービス向上をフルサポートするオーダーエントリー機能付のPOSレジソリューションです。

iPadをハンディターミナルとして活用し、注文・会計、プリンタ出力、商品管理、データ分析はもとより、本部との連携や、Squareなどのクレジットカード決済システムとの連携も可能です。

でん票くん

  • 飲食店専用
  • 既存のPOSレジからの移行が簡単
  • 店舗外からもリアルタイムに売上把握ができる

でん票くんは、飲食店専用のWebレジサービスです。

アプリではなくブラウザで操作でき、利用する端末数や人数に制限はありません。メニュー登録やテーブルの設定、顧客属性の設定なども簡単に操作できるので、既存のレジからの移行も簡単に行えます。飲食店に特化したあらゆる機能を搭載しており、経営データ分析も充実しています。

  • スマートなデザインと直感的な操作性
  • USENだから任せて安心のサポートサービス
  • 24時間365日無休で電話サポート

USENレジ FOODは、多機能で低価格なiPad用飲食店向けPOSレジアプリです。マニュアル要らずの直感的な操作性を実現し、レジ業務のオペレーションを簡潔にします。導入時の機材設置・初期登録もすべてUSENが行い、24時間365日無休で電話にてサポートしてくれます。

ポスコ

  • 既存システムとの連携
  • 豊富な実績からセミオーダーが可能
  • 最新のモバイル端末に対応

ポスコはさまざまな業界で導入実績を持つPOSレジシステムで、特にアパレル業界への実績が多数あります。店舗環境に柔軟に対応したカスタマイズが可能で、現在使用している既存のシステムとも共存できます。

タブレットタイプや一体型といったニーズに応じたレジタイプを選択できるため、自社に合った形態での導入が可能です。

Broval App POSシステム

  • オーダーから会計までワンストップ
  • ポイントサービスと連携
  • 顧客単位でもテーブル単位でも可能

Broval App POSシステムは、iPadでオーダーを受け付けてそのまま会計までをワンストップで行えるPOSレジシステムです。会計時にオーダーを入力する必要がなく、割引の処理、会員証システムとの連携によるポイント処理も簡単に行えます。

飲食店向けタブレットPOSレジ比較9選

タブレットPOSレジのなかには、飲食店向けに開発されたものもあります。複雑なメニューや料金形態にも対応できるように設計されているので、従来レジやオーダーに悩みがあった店舗にはぜひおすすめです。

POS+food - ポスタス株式会社

  • 多様なオーダー方法に対応可能
  • 売上や顧客データの詳細分析
  • 365日対応の充実したサポート体制

POS+ foodは、飲食店向けに特化したクラウド型タブレットPOSレジです。注文受付、会計、売上・在庫管理などの機能を一元化し、業務効率の向上と売上アップをサポートします。

ハンディオーダーやセルフオーダー機能により、スムーズなオペレーションを実現し、スタッフの負担軽減につなげられます。さらに、キャッシュレス決済対応や売上データのリアルタイム分析により、経営の最適化を支援します。

365日対応のサポート体制も充実しており、導入・運用の安心感が高く評価されています。飲食業界に特化した多機能性と柔軟なオペレーション対応が強みのサービスです。

CASHIER ORDER - 株式会社ユニエイム

  • モバイルオーダーやPOSレジ、テイクアウトなど多様な注文形式に対応
  • 注文管理ディスプレイやLINE通知で、注文状況をリアルタイムに把握可能
  • 売上管理、メニュー管理、注文管理などの機能を搭載

CASHIER ORDERは、多様化する飲食店の注文を一元管理できるクラウドPOSレジです。ハンディオーダー、テイクアウトオーダー、スマホテーブルオーダー、タッチパネル券売機など、複数の販売チャネルに対応可能です。

売上管理、メニュー管理、注文管理などの機能を搭載しています。注文管理ディスプレイやLINE通知により、注文状況をリアルタイムで把握できるほか、キッチンプリンターとの連携で、スムーズな商品提供をサポートします。

FScompassNS - 東芝テック株式会社

  • 4種類から選択可能な店舗イメージに合わせた画面デザイン
  • 直感的なアイコンで誰でも簡単に操作可能
  • セルフレジなどさまざまな会計方法に対応

FScompassNSは、多様な店舗環境に対応できる柔軟性と拡張性が魅力のPOSシステムです。店舗のイメージに合わせて選べる4種類の画面デザインと、見やすいアイコン表示が特徴です。

オールタッチオペレーションで操作が簡単で、メニューボタンに写真も貼り付け可能です。多言語対応や多階調印字、販促レシート発行など、多様な機能でお店のこだわりをサポートします。

セルフレジや対面式セミセルフ、前払いセルフレジなど、多様な支払いオプションにも対応しています。

マジレジ

  • POS開発のノウハウをアプリに集約
  • 常に最新アプリが利用可能
  • 充実のサポート体制

マジレジは、アンドロイドOS対応のレジアプリ「Magical Magic Android」および、操作画面・レシートプリンタ・カスタマディスプレイが一体となった専用のタッチレジスター「AO4」を組み合わせることで、飲食店のオペレーションを低価格で劇的に効率化するソリューションです。

海外店舗にも活用できるほか、24時間365日オープンのヘルプデスクが、万一のトラブルにも迅速に対応します。

Loyverse POSレジ

  • 無料アプリで開始
  • スマートな売り上げ分析
  • データ管理で驚異的な成長

Loyverse POSレジは、スマートフォンやタブレットをPOSレジにする「Loyverse POS」分析・販売履歴の照会を可能にする「Back Office」モバイルでデータ参照できる「Dashboard」キッチンディスプレイシステム「KDS」会計を顧客に表示する「CDS」の無料アプリを活用する、オーダーエントリーPOSシステムです。

在庫管理・従業員管理・売上分析はもちろん、顧客データベース構築やコミュニケーション機能により、飲食店のオペレーションを快適にします。

tenposAir

  • 抜群の操作性
  • 圧倒的な高性能
  • 安心設計

tenposAirは、メニュー数の多い居酒屋や中華店などにも対応する、飲食店専用設計のタブレットPOSシステムです。

顧客の細かい注文に対応する「オプション付きオーダー機能」「セレクト機能」など、使い勝手にこだわった操作性を持ち、クラウド環境だけでなく、iPadにもデータを残す二重管理方式を採用したことで、インターネット障害時にもオーダーが中断しない安心設計がされています。

端末ごとの言語切り替えも可能、海外店舗でも利用できます。

  • 端末をクラウドで一元管理
  • 紙のメニューを電子メニューに取り込み可能
  • スマートフォンからのモバイルオーダー可能

Okageレジはレジスター・ハンディ・テーブルオーダーに加え、テイクアウト予約システムや、スマートフォンからの事前注文も受け付けられるPOSシステムです。テーブルオーダーは完全フリーレイアウトで、紙のメニューを元に作成も可能です。

ATEMS Food

  • 多店舗展開していてもデータを一元管理
  • 店舗に合わせて選べるハードウェア
  • 軽減税率対応POSレジ

ATEMS Foodは、飲食店向けのクラウド型POSレジシステムです。多店舗展開している飲食店でも店舗業態・スペース・コストに合わせ、タブレット型や専用機のどちらにするのか選べます。

ダイニーPOSレジ - 株式会社ダイニー

  • ネットワークトラブル発生時はオフライン対応に自動切替
  • 曜日や時間に合わせメニューを切替可能
  • 専門スタッフによる365日25時までの有人サポート体制

ダイニーPOSレジは、タブレットとスマートフォンで構成された飲食店特化のPOSシステムです。曜日や時間帯別の売上分析、商品のABC分析などに対応したダッシュボードを備えています。

ハンディターミナルやキッチンディスプレイなどと連動できるため、多様な業態に対応でき、システム障害発生時は、オフライン環境で継続したレジ操作が可能です。

小売店向けタブレットPOSレジ比較4選

飲食店向けだけではなく、小売店向けに開発・設計されているPOSレジも存在します。売上管理・在庫管理・発注管理などといった機能を搭載しているPOSレジが多く、プランも小売店向けに設定されていることがあるので、店舗経営の心強い味方になるでしょう。

POS+retail - ポスタス株式会社

  • 直感的操作のタブレットPOSレジ
  • 在庫や売上をリアルタイムで管理
  • セールや販促機能で売上を拡大

POS+retailは、小売店向けに特化したクラウド型タブレットPOSレジで、レジ機能、在庫管理、顧客管理、販売促進などの機能を一元化し、店舗運営の効率化を支援します。

iPadを活用した直感的な操作性が特長で、個人店からチェーン店まで幅広く対応可能です。リアルタイムの売上・在庫管理により、無駄な発注を削減し、的確な商品管理が可能。また、セールやセット販売の柔軟な設定ができ、売上拡大にも貢献します。

さらに、365日対応のサポート体制が整っており、トラブル時の迅速な対応が可能。多機能かつ手軽に導入できる点が、小売業界から高く評価されています。

Tabレジ

  • ハードウェア一式・初期費用無料
  • ハードウェア故障時は無料交換
  • 無償サポート

Tabレジは、プリンター内臓のタブレット付属Tabレジ本体、キャッシュドロワー、バーコードスキャナー、ロールペーパーのハードウェア一式、および商品マスターなどの初期設定費用がすべて無料となるPOSレジシステムです。

もちろん、売上管理や在庫管理、顧客管理とともに多彩なPOS機能を搭載しており、クレジットカード決済や運用にあわせたハードウェアの拡張も可能です。月額使用料がさらにお得になる、ハードウェア購入プランも用意されています。

NEXPO

  • 低コストの運用を実現
  • 店舗独自のカスタマイズが可能
  • オプションでクレジットカード決済・複数店舗運営も可能

NEXPOは、POSレジ機能や顧客登録はもちろん、売上分析や在庫管理もできながら、業界最安値の月額料金を実現する、クラウド型のPOSレジアプリです。

分析や在庫管理を必要としなければ、月額980円という安さを誇り、反面、店舗ニーズに応じて事業戦略に沿ったカスタマイズも可能です。もちろん、キャッシュドロワーやプリンター、クレジットカード決済にも対応、小売店の運営に最適のシステム構築が可能です。

FreePOS

  • 月額料金でハードウェアもレンタル可能
  • だれでも使える簡単操作
  • 24時間365日対応の電話サポート

FreePOSは、用途に応じて専用POSレジ、タブレットPOSレジを選択可能なクラウド型POSシステムを提供しています。

連携可能なキャッシュドロワーやプリンターも含め、ハードウェアレンタル込みの月額料金のため、導入・運用負担を最小にできます。複数の業態に対応していながら、それぞれの業種向けに機能を絞った構成で、誰でも簡単に操作できます。

サロン向けタブレットPOSレジ比較5選

カルテ機能をはじめとした、サロン向けの機能を搭載しているPOSレジも増加傾向にあります。サロン向けPOSレジのおすすめを比較していきます。

POS+beauty - ポスタス株式会社

  • 予約や顧客管理をワンストップ対応
  • 電子カルテ機能で施術履歴を管理
  • DMやLINE連携で再来店促進が可能

POS+beautyは、美容サロン向けに特化したクラウド型タブレットPOSシステムです。

ヘアサロンやネイルサロン、リラクゼーションサロンなど、さまざまな業態の店舗運営に必要な機能を網羅し、会計、予約管理、顧客管理、電子カルテ、スタッフの目標管理までワンストップでサポートします。

直感的な操作が可能なUIで、システムが苦手な方でもスムーズに導入・運用できるのが特徴です。さらに、LINEやDM機能を活用した集客施策や、スタッフ育成のためのデータ分析機能を備え、店舗の効率的な運営を実現します。

365日対応のサポート体制もあり、トラブル時の安心感も高く評価されています。

POS+healthcare - ポスタス株式会社

  • 電子カルテや予約台帳を一元管理
  • 直感的な操作でスムーズに導入可能
  • レセコン連携で請求業務を効率化

POS+healthcareは、クリニックや整体院向けに特化したクラウド型タブレットPOSシステムです。

レジ機能だけでなく、電子カルテ管理、予約台帳、スタッフ管理など、医療機関の運営に必要な機能をオールインワンで提供。直感的なUIで、システムが苦手なスタッフでも簡単に利用でき、業務の効率化に貢献します。

さらに、レセコンとの連携やダイレクトメール配信機能を搭載し、患者管理や集客強化も可能です。365日対応のサポート体制が整っており、安心して導入・運用できる点が高く評価されています。

Bionly

  • サロン業務に必要な機能を標準装備
  • 大手美容サロン検索サイト予約システム連動
  • 初期費用・保守費用無料

Bionlyは、サロン業務に必要な予約管理・顧客管理・レジ会計・売上分析・カード決済・メール販促機能を搭載し、大手美容サロンの予約・予約変更や取り消し情報を自動的に取り込めるクラウド型タブレットPOSレジです。

アカウント内にiPadが複数あっても基本料金は変わらず、初期導入費用も無料のため、運用のハードルが低いのが特長です。無料トライアルも用意されています。

StoreTouch

  • 導入しやすい価格設定
  • 写真付きカルテで顧客管理
  • 1アカウントで複数台iPad使用可能

StoreTouchは、顧客管理のできる、クラウド型iPad POSレジです。

基本的なPOSレジの機能や売上管理・商品管理はもちろん、写真付きで顧客カルテを作成し、再来店率の向上に役立てるのも可能です。今後は、予約管理機能を追加した「StoreTouch PRO」が開発中で、新たなバージョンアップも随時行われていく予定です。

ライブ・レジ

  • ポイントサービス・顧客機能の充実したPOSレジ
  • シンプルで簡単な操作性
  • オールインワンスマートレジ

ライブ・レジは、さまざまなポイントサービスや、それに連動した顧客情報の管理分析に強みを発揮する、タブレットPOSレジです。

天気やDM持参、担当者など、さまざまな情報をタグ付けすることで、これまで得られなかった分析を可能にし、顧客の囲い込みに効果を発揮します。

交通系ICカードをポイントカード代わりにすることで、コスト削減も実現、サロンの要望に応えたプリペイド運用も可能です。

「BOXIL SaaS AWARD Summer 2024」の受賞サービス

BOXIL SaaS AWARD 2024

「BOXIL SaaS AWARD(ボクシル サース アワード)」は、SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」が毎年3月4日を「SaaSの日(サースの日)」と定め、優れたSaaSを審査、選考、表彰するイベントです。

今回の「BOXIL SaaS AWARD Summer 2024」は、2023年4月1日から2024年3月31日までの1年間で新たに投稿された口コミ約18,000件を審査対象としており、計333サービスに、ユーザーから支持されるサービスの証としてバッジを付与しました。

Good Service 受賞サービス一覧
Airレジ

【Good Service】:「BOXIL SaaS」上に投稿された口コミを対象に、各カテゴリで総得点の高いサービスに対してスマートキャンプから与えられる称号です。

口コミ項目別No.1 受賞サービス一覧
サービスの安定性No.1Airレジ
機能満足度No.1Airレジ
カスタマイズ性No.1Airレジ
お役立ち度No.1Airレジ
使いやすさNo.1Airレジ

【口コミ項目別No.1】:「BOXIL SaaS」上に投稿された「口コミによるサービス評価」9項目を対象に、各カテゴリ、各項目において一定の基準を満たした上で、最も高い平均点を獲得したサービスに対して、スマートキャンプから与えられる称号です。

>>BOXIL SaaS AWARD Summer 2024の詳細はこちら

POSレジを導入してスマートな店舗運営を!

タブレットPOSレジには、初期費用が安価や不要のものが多く、従来のPOSレジよりも導入がしやすくなっています。
分析機能も充実しているため、さまざまな場面で活躍すること間違いなしです!

店舗運営で何かお困りの方は導入を検討してみてはいかがでしょうか。

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

POSシステム.pdf
POSシステム
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
編集部のおすすめ記事
POSシステムの最近更新された記事