コピー完了

記事TOP

TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」とfreee会計どちらを採用すべき?主要会計ソフトを徹底比較!

最終更新日:(記事の情報は現在から63日前のものです)
【比較表】会計ソフト(財務会計)
会計ソフトといえば、TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」とfreee会計が有名ですが、どちらを採用すべきか? 機能、価格、特徴を徹底比較しました。導入を検討している方は参考にしてください。

会計ソフトの比較にお困りですか?「SaaS導入推進者が選ぶサイト第1位」のBOXILからダウンロードできる各社のサービス資料で、会計ソフトの選定を成功させましょう!
【特典比較表つき】会計ソフトの資料ダウンロードはこちら(無料)

※2020年9月実施 株式会社ショッパーズアイ「SaaS比較メディアに関するイメージ調査」より

【厳選】おすすめクラウド会計ソフトをまとめてチェック!
クラウド会計ソフトの比較表
\料金や機能を資料で比較する!/

おすすめクラウド会計ソフトの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。ぜひクラウド会計ソフトを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。

会計ソフトはこんな方におすすめ!
・紙やExcelから脱却したい
・上場準備や海外拠点に対応させたい
・電子帳簿保存法やインボイス制度に対応したい

TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」とfreee会計の比較

TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」とfreee会計は、共に中小企業や個人事業主向けのクラウド会計ソフトです。両者の主な違いは次のとおりです。

比較項目 TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」 freee会計
提供会社 株式会社TKC フリー株式会社
主な対象ユーザー 会計事務所、中小企業 個人事業主、中小企業
主な特徴 ・TKC全国会との連携によるサポート体制
・業種別テンプレートの提供
・経営分析機能の充実
・自動仕訳機能
・スマホアプリ対応
・他社会計ソフトからの移行が簡単
実績 シリーズ累計32.5万社で利用※1 国内シェアNo.1※2

※1 出典:TKC「不透明な時代。だからこそ、経営の明日を見通せるクラウド会計ソフトを。」(2025年4月8日閲覧)
※2 出典:フリー「会計業務を、誰でも、流れるように。」(2025年4月8日閲覧)

会計ソフト導入で失敗しないためには、事前の情報収集が重要です。

TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」とfreee会計の企業概要

TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」とfreee会計を提供する会社の企業概要について紹介します。

TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」とは

TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」は、株式会社TKCが提供する会計ソフトです。TKCは1966年に設立され、「TKC全国会」という税理士・公認会計士の全国組織(会員数約11,400名)を通じて、主に中堅・中小企業の会計・税務を支援しています。

TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」は、シリーズ累計32.5万社で利用されており、会計事務所からの安心のサポートと経理事務の省力化を実現するクラウド会計ソフトです。

freee会計とは

freee会計は、フリー株式会社が提供するクラウド会計ソフトです。フリー株式会社は2012年に設立された企業で、「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに掲げ、クラウド会計ソフトを中心に事業を展開しています。

freee会計は、個人事業主や中小企業向けに、自動仕訳機能やスマホアプリ対応など、使いやすさを重視したサービスとして展開されています。国内シェアNo.1を獲得しており、多くのユーザーに支持されています。

TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」とfreee会計の基本機能を比較

TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」とfreee会計の基本的な機能について紹介します。

機能一覧

機能数を比較するとTKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」の方が豊富ですが、freee会計は個人事業主や中小企業が必要とする基本的な機能は網羅しています。

■TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」の主な機能

  • 仕訳入力
  • 決算書作成
  • 消費税申告書作成
  • 部門別管理
  • 経営分析
  • 予算管理
  • 資金繰り管理
  • 電子帳簿保存
  • インボイス制度対応
  • 業種別テンプレート
  • TKC全国会との連携

■freee会計の主な機能

  • 自動仕訳
  • 決算書作成
  • 消費税申告書作成
  • スマホアプリ対応
  • レポート機能
  • 電子帳簿保存
  • インボイス制度対応
  • 他社会計ソフトからのデータ移行
  • 経営分析(レポート機能)

機能の比較表

双方の機能については次の表で比較してまとめているので、ぜひ参考にしてください。

機能 TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」 freee会計
仕訳入力 ○(自動仕訳)
決算書作成
消費税申告書作成
部門別管理 △(プランによる)
経営分析
予算管理 △(プランによる)
資金繰り管理
電子帳簿保存
インボイス制度対応
業種別テンプレート ×
他社会計ソフトからのデータ移行  ×

価格・料金・仕様の比較表

比較項目 TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」 freee会計
料金 要問い合わせ(利用ユーザー数やオプションによる) 月額980円~(年払い)
無料トライアル あり あり(最大30日間)
サポート TKC全国会会員(税理士)によるサポート、電話・メールサポート チャットサポート、メールサポート、電話サポート(プランによる)

TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」とfreee会計の特徴を比較

TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」とfreee会計は、共に中小企業や個人事業主向けのクラウド会計ソフトですが、提供元の会社や対象ユーザー層、機能の方向性が異なります。

TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」は、シリーズ累計32.5万社で利用されており、TKC全国会との連携による充実したサポート体制と、業種別テンプレートや経営分析機能が特徴です。一方のfreee会計は、自動仕訳機能やスマホアプリ対応など、使いやすさを重視したサービスで、個人事業主や中小企業を中心にシェアを拡大しています。

TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」

TKC全国会との連携によるサポート体制

TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」は、TKC全国会の会員である税理士・公認会計士によるサポートを受けられます。税務や会計に関する専門的なアドバイスを受けられるため、安心して利用できます。

業種別テンプレートの提供

TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」は、さまざまな業種に対応したテンプレートを提供しています。自社の業種に合ったテンプレートを利用することで、初期設定や勘定科目の設定をスムーズに行えます。

経営分析機能の充実

TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」は、経営分析機能が充実しています。損益計算書や貸借対照表だけでなく、キャッシュフロー計算書や部門別損益計算書など、さまざまな角度から経営状況を分析できます。

freee - フリー株式会社

freee
freee
BOXILセクション | BOXIL SaaS AWARD 2025
5
(
)
4
(
)
3
(
)
2
(
)
1
(
)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

自動仕訳機能

freee会計は、銀行口座やクレジットカードの明細を自動で取り込み、仕訳を自動作成する機能があります。これにより、手作業での入力の手間を大幅に削減できます。

スマホアプリ対応

freee会計は、スマホアプリに対応しています。スマートフォンからでも仕訳の入力や確認、レポートの閲覧などができるため、場所を選ばずに会計業務を行えます。

他社会計ソフトからの移行が簡単

freee会計は、他社会計ソフトからのデータ移行が簡単に行えます。弥生会計やMFクラウド会計など、主要な会計ソフトからの移行に対応しているため、スムーズに乗り換えられます。

TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」とfreee会計の評判・口コミを比較

TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」の評判・口コミ

TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」のFX4クラウドの口コミ・評判です。

ボクシルでの評判
5/5
操作がとてもスムーズで、サクサク業務が進む点が気に入っています。 各ボタンにはショートカットキーが割り当てられており、仕訳の計上などはキーボード操作のみで進められるので、入力時のストレスがありません。 検索機能も使いやすく、例えば取引先名や勘定科目名を検索する時は、文字を入力するとその都度候補を絞り込んで表示してくれます。 キーワードを最後まで入力する必要がなく、時短につながっています。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2024/01/04
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : メーカー/製造系
4/5
タイトル通り、初めてこのようなシステム・サービスを利用する人にもわかりやすい操作で、契約後のサポートが非常に充実しているところが良いポイントかなと思います。主に金融管理などに使用していますが、とても便利です。
FX4クラウドの口コミをもっと見る

freee会計の評判・口コミ

ボクシルでの評判
4/5
freeeを導入して以来、経理や労務といったバックオフィス業務にかかる時間が大幅に削減され、本来注力すべき業務に集中できるようになりました。 銀行口座やクレジットカードとの連携により、取引データの自動取り込みや仕訳がスムーズに行え、手入力の煩雑さから解放されました。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2025/04/21
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : IT/通信/インターネット系
5/5
銀行口座やクレジットカードとの連携により、取引データの自動取得・仕訳が可能で、経理業務の効率化に大きく貢献してくれました。 簿記の知識がなくても使いやすいシンプルなインターフェースで、初心者でも安心して利用でき、助かりました。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2025/03/31
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : IT/通信/インターネット系
4/5
ステップに従って入力するだけで申告書が完成するので、初心者でも安心です。また、銀行口座やクレジットカードと自動で連携してくれるため、収支管理も簡単です。PayPayとも連携できたらさらに便利になると思っています。確定申告の負担が軽くなり、大変助かっています!
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2025/02/10
利用アカウント数 : 1件
業界 : IT/通信/インターネット系
freeeの口コミをもっと見る

TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」とfreee会計は結局どちらを採用するべきか?

TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」とfreee会計は共に優れた機能を持つ会計ソフトですが、次のような観点から製品を選定するのがよいでしょう。

■TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」が向いている場合

  • 会計事務所のサポートを受けたい
  • 業種に特化した機能を利用したい
  • 詳細な経営分析を行いたい
  • TKCのシステムを利用している

■freee会計が向いている場合

  • 自動仕訳機能で手間を減らしたい
  • スマホアプリで手軽に利用したい
  • 他社会計ソフトから簡単に移行したい
  • 個人事業主、または従業員数の少ない中小企業

価格面ではfreee会計に安価なプランがありますが、TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」は会計事務所との連携によるサポートや業種別テンプレートなど、豊富な価値を提供しています。無料トライアル期間を活用し、実際の業務に即した操作感を確かめることをおすすめします。

\サービス導入で失敗しないために!/

114_会計ソフト(財務会計)選び方ガイド_20240801.pptx.pdf
会計ソフト(財務会計)
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
会計ソフト(財務会計)の最近更新された記事