国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

ウェビナーツールの関連情報

Zoomの評判・口コミ

Zoom
Zoomは、クラウドのビデオ会議とウェブ会議、およびグループメッセージングを使いやすく統合したプラットフォーム。Windows、Mac、iOS、Android、Blackberry、Zoom Rooms、およびH.323 / SIPルームシステムで最高のビデオ、オーディオ、およびスクリーン共有体験を提供。

評判・口コミの概要

4.40
レビュー分布
(
)
(
)
(
)
(
)
(
)
従業員分布
1~10
(494)
11~30
(204)
31~100
(346)
101~500
(378)
501~
(706)
口コミによる項目別評価
Zoom
カテゴリ平均

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
選定のポイントから探す
使いやすさ
1064件

「使いやすさ」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/04/30
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
URLをシェアするだけで手軽にミーティングに参加できるツールです。多数の参加者でも問題なく、通信の遅延やラグもほとんどないと思います。 シンプル操作で、誰でも簡単に参加できます。画面が見やすく、背景選択やアプリ内のチャット機能など、全体的に使いやすいです。 また、無償で使えるのが最大の魅力です。他のオンライン通信サービスと比べても、遜色のないサービスが提供されています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍でのリモートワークが増えた中で、非常に重宝するツールです。オンライン説明会やビデオ会議など、対面でのコミュニケーションが取れない状況でも、簡単に参加できます。 また、一方向の場面から多方向の場面にスムーズに切り替えることができ、研修や会議などを効率的に進めることができます。リアルタイムのチャット機能もあり、質問や意見のやりとりもスムーズに行えます。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/04/29
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - 一括ミュート - 録画 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - 大人数で入ってもラグがなくスムーズ -アプリだけでなくブラウザでも同時に開けるため作業の邪魔にならない
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 コロナ禍でのリモートでの会議の不便さといった課題があった。 zoomの機能によって、リモート参加者他のリアルタイムでの会議ができた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 ミュート一括機能をつかうことで会議の効率化を実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/04/29
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会社はMicrosoft Teamsを導入して使用しているが、お客様が導入していないケースもあり、その際はZoomが指定されることがあったため導入した。特にTeamsとは使い勝手に差を感じない
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍でユーザー訪問し、商談が出来なかったが、これによりWEBで商談できるようになった。 メリットとしては商談ができるようになったということ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/04/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルユーザインターフェースで使いやすいところがいいと思います。無料プランと有料プランを比べると、無料プランには制限時間はありますが、機能面ではほぼ有料版と遜色なく使うことができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ネット環境さえあればどこでも商談が可能なため、取引先へ出向く移動時間や交通費を削減することができます。また、遠方の取引先へ出向くことなく商談を行えるため、従来の取引エリアよりも広いエリアでの商談することができ、顧客の幅を広げることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/04/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
1. 使いやすい:インターフェースがシンプルで誰でも簡単に利用できます。 2. 多機能:ビデオ会議だけでなく、画面共有、チャット、録画など多彩な機能が備わっています。ただ、チャット中、画面が見にくいのが難点。 3. 大規模会議にも対応:1000人以上の参加者が可能であり、大規模なオンラインイベントやセミナーなどでも利用されています。特にセミナー中テーマ毎にチーム分けし、別ルームでトークできる機能は他にない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【課題】 ・従来のビデオ会議システムが使いづらい:会議室専用の機器やソフトウェアを使うことが多く、操作が煩雑で使いづらいという課題があります。 ・費用が高い ・チーム分けトークしてまた集合するような遠隔教育が難しい。 【導入メリット】 ・利便性の向上:Zoomはアプリケーションをインストールするだけで利用できるため、従来のビデオ会議システムよりも簡単に利用できます。また利用者も多く説明不要で使える。 ・パソコンやスマートフォンがあれば参加可能です。 ・多機能:Zoomには多彩な機能があり、画面共有、チャット、録画などができます。特に、画面共有は他のビデオ会議システムよりも早いと感じる。 ・大規模会議にも対応:Zoomは1000人以上の参加者が可能であり、大規模なオンラインイベントやセミナーなどでも利用されています。ルーム分けが可能。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/04/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内MTGなどで主に使用しています。 操作簡単で使いやすく、画面の共有もわかりやすくてオンラインMTGはこのアプリケーション一つで完結します。 同じ通話に招待するときもURLやルームコードを共有するだけでよいので嬉しいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
在宅ワーク時のオンラインMTGで使っていますが、動作も安定しており、会議の録画を利用することにより、参加していない人への情報共有も可能になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/04/27
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
国内・海外問わず、ユーザーが非常に多く、もはや定番のプラットフォームになりつつあり、インターフェースや使い勝手も非常によく、決してITが得意でなくても円滑に利用できる、ユーザーフレンドリーなツールだからです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
世界的な新型コロナウィルスの蔓延により、今までリアルで会議を行ってきた海外現地法人や海外のお客様との会議ができなくなってしまいましたが、全世界で広く使われているZoomを使うことで、リアルタイムに会議が行えるようになりました。また、期待以上だった点としては、リアル会議よりも、頻度高く気軽に会議を設定をできるようになったため、今まで以上にコミュニケーションの活発化につながっています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/04/27
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも十分に使えるうえに、画面共有やチャット機能の活用によりオンライン会議も対面会議に劣らない程に効率的に進められるから。また、パソコンだけでなく携帯電話での利用も可能であるため、時間・場所を問わず利用できる点も素晴らしい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍により、対面で会うことが難しかった。しかしzoomの普及により、リモートワークも普及し、以前と比べて新たな時間の有効活用が可能となった。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/04/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会議進行に伴う一連の流れがスムーズにできた 【役立った機能面】 - インビテーション機能 - 資料共有機能 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - Outlookカレンダー連携
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンラインでの会議が滞りなく進行できることで、会社や上司の持つ在宅ワークのマイナスイメージを払拭し、一つの働き方として受け入れてもらう良いアプローチになっている。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/04/24
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
セミナー受講に際して、こちらのツールを利用することでオンラインでの開催ができる。参加者側としても場所を問わないので、移動の手間がなく容易に参加することが出来ていて非常に助かっている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
移動の負担がなくなり、参加へのハードルやスケジュール調整が容易になりました。対面での臨場感はありませんが、タイムラグなくスムーズに遂行できており問題なく利用ております。
匿名のユーザー
システム管理者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/04/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他ツールも色々利用しましたが参加者側、開催者側もzoomが結局一番やりやすいと思いました。 会議の設定、参加、画面共有、チャット、その他操作シンプルわかりやすい。 ネットワークも安定しており、今まで荒れたことはありません。 商談時の利用や、ウェビナー開催など場合によった切り替えも容易なので非常に便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍の中、リモートが推奨されるも会社全体でウェブの知識が弱く、まず導入したのがzoomでした。 ミーティング設定や操作が非常に簡単なので、抵抗もなく全体で利用いただけています。 またリモート下ではスケジュール機能を活用することで各自の業務が"見える化"され会議にキーパーソンが参加できなくなるといった事態を減らすことができています。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/04/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
利用者が多くアプリのインストールが必要なツールの中では案内がしやすい。通話品質が安定しているので重要な会議での利用はしやすい。画面共有など必要な機能も初心者でも利用しやすいUIで使いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ明けでもWEB会議は頻繁に行われるようになっていますが社外の方との重要なMTGはZoomが一番通話品質が良くストレスなく利用ができる。途切れたりすると失礼になるのでありがたいです。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/04/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
多くの企業で使用されているため、導入しやすいソフトだと思う。 操作性も他のソフトと比較すると軽く、1:1では時間制限がない所も魅力だと感じる。 また、アプリもある所も使いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【サービスを利用していて実感しているメリット】 今までは打ち合わせに時間が掛かり、作業時間がその分削られている感覚だったが、ソフトを使用することで打ち合わせ回数が減るので、時間を有意義に使えることにつながり、さらにコスト削減につながった。また、テレワーク時でも出社時と変わらず会議を行えていることが大きなメリットだと感じる。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/04/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社外の方とのミーティングや資料確認、コミュニケーションツール等に使用しています。 参加する方にはコストもかからないですし、簡単にアクセス出来てとても便利だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外の方との打合せをオンライン上でする事で、工数や訪問するまでの移動時間のカット、交通費等コストカットにつながっていると思います
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/04/20
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Zoomオンライン会議ソフトウェアは、今日広く使用されているオンライン会議ソリューションです。企業も個人も、シンプルで使いやすいプラットフォームでZoomミーティングを使用できます。このシステムは、Windows、Mac、Android、およびIOSオペレーティングシステムで最高品質の画像、音声、および簡単な画面共有をサポートします。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
新型コロナウイルス感染症の影響により、私の会社ではZoomアプリを使ったオンライン会議ソリューションを利用し、人混みにならずに社員同士で仕事のやり取りができるようになりました。このZoomアプリは、オンライン学習にも大いに役立ちます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/04/19
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルUI操作性がある通話ツールであり、WEB環境で場所を問わず通話できる事が良い。カメラを用いた対話、チャット、複数人でのディスカッションも出来、様々な用途に対応出来る。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
WEB会議に参加するためのIDを連携すれば誰でも参加できる手軽さがあり、オンラインセミナーも開き易い為、ビジネスやプライベートを問わず通話の基盤が成立し易くなった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/04/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作が分かりやすいため、慣れていない人にも使いやすいです。音声も安定しています。 ミーティングの録画機能もあるので、見返したりもしています。アプリ版でもストレスなくWeb会議を見れます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ミーティングIDを入力してアクセスするだけで会議に参加できるので、他社とのミーティングに使いやすいです。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/04/17
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作性のわかりやすさもさることながら、電波が弱いときにもクリアに音声が聞こえる仕組みがとても便利。他のシステムだと、とぎれとぎれになったり会議が終了してしまうことがあるが、Zoomはそれがない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍以降、テレワークが進む中で、社内会議においても社外との打ち合わせにおいても、必須のツールとなった。 また、営業活動においては、先方のオフィスに行く手間が省けたので、営業ひとりあたりが担当できる商談数が急増し、生産性が改善した。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/04/09
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Zoomは使いやすく、自然なコミュニケーションができるため、とても満足しています。音声・画質も安定しており、UXも良好です。ビジネスシーンでの利用において、とても優秀なツールだと感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Zoomの導入により、社内外での会議・打合せがスムーズになりました。特にリモートワークを導入しているため、画面共有機能やリアルタイムでのコメント機能を使って、チームメンバーとのコミュニケーションが格段にしやすくなりました。また、海外のお客様との会議も遠隔でできるため、コスト削減にも繋がっています。
匿名のユーザー
導入決裁者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/04/08
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
緊急事態宣言で導入しましたが非常に便利でした。 オンライン会議にも使いやすく、ルームの作成も簡単で外部の企業や個人も利用している人が多いのでわざわざ入れてもらう必要がないのがメリットです。 オンラインのイベント開催時にも使用しましたがほとんどの方が初見でも問題なく利用して参加できていました。 無料でも利用できますがイベントの主催側の場合には有料で利用する方が一度のたくさんの人が参加できるのでお勧めです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで対面で行っていた会議や商談をオンラインにすることで時短に繋がるのと、商談件数を増やすことで業務効率化が可能です。 社内の人間が地方に出張に行っていてもオンライン上で会議ができるので、一対一で電話での報連相から解放されて社内全体で共有ができます。 サポートの電話対応も親切で担当がつくのでやり取りもスムーズに行えます。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/04/07
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
全体的な接続のしやすさや使い勝手の良さは他のソフトよりも高い水準にあると思います。 ただし、1人対1人でのやり取りが原則のようで、それ以外だと利用時間などにリミットがかかってしますので、無料で使える。に限った場合ですと上記の評価です
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
1on1でのミーティング使用するときは動作もかるく、またITリテラシーのあまり高くないスタッフもスムーズに利用でき重宝しました。
丸山 理
ユーザー
慶應義塾
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/04/06
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
基本無料で利用できる上に、teamsを導入していない企業とのオンラインミーティングにおいて簡単にミーティングセットできるため重宝している。基本的な画面共有や背景設定などは、ややUIが難しいところもあるが滞りなく行えることも評価できる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Teamsを導入していない企業とのミーティングにおいて、参加リンク一つの送付でミーティングセットが完結するため、ロジ調整業務の時間短縮につながる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/04/05
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
弊社でリモートワークの導入に辺り、オンラインコミュニケーションツールとして導入しましたが、大正解でした。音質、手軽さ、UIの直感操作簡単さ等、必要な機能が高水準でまとまっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前はメール・電話での連絡が主だったので、情報伝達スピードが遅い問題がありましたが、zoomで手軽にオンラインビデオ通話ができるようになったので、上司と一緒に画面共有しながら通話したり等を短いレスポンスで簡単にできるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/04/02
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモートワークの申し子ともいえるこの製品は、WEB会議に革命を起こしたと言えます。誰でも簡単に利用できて、ストレスなく円滑に会議を進めることができます。4つ星なのは、唯一、動画共有に弱いこと。映像や音がディレイしたり、飛んだりする点さえ改善されれば、完璧なツールと言えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
1番は移動しなくて良くなったこと。今までは会議のためにわざわざ会議室まで移動していましたが、それがなくなったことで、その分他の会議を続けていれることができるようになりました。また、そういった人が周りに増え、スタンダードになったことで、ダラダラ会議をせずに、時間通りにきっちり終わる様になり、以前に比べて圧倒的に時短になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/04/02
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今までは片道2時間以上かけて、出張で移動して一箇所に集まり会議をしていたのが、ズームを使うことにより、パソコンのテレビ会議で行うことか可能になり、移動の手間が無くなったから。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
わざわざ会議のために一箇所に集まる必要がなくなり、移動の手間が無くなった。また、三密の危険も無くなり、新型コロナウイルスの感染リスクも低下した。

Zoomの概要

Zoom
Zoomは、クラウドのビデオ会議とウェブ会議、およびグループメッセージングを使いやすく統合したプラットフォーム。Windows、Mac、iOS、Android、Blackberry、Zoom Rooms、およびH.323 / SIPルームシステムで最高のビデオ、オーディオ、およびスクリーン共有体験を提供。
プロが教える後悔しない選び方
692_ウェビナーツール選び方ガイド_20230601.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点