HR OnBoardの評判・口コミ
HR OnBoardは、入社後1年間、毎月の自動配信アンケートで社員のコンディションを見える化できる離職防止ツールです。新入社員によるSOSを把握でき、より少ない工数でフォローを実施できます。離職リスクを把握するだけではなく、フォローのためにメッセージ機能も搭載されています。
AI判定によって、素早く正確な離職予兆をキャッチ可能です。3,000社以上の実例研究をもとに開発した独自の設問と、AIを活用した離職リスク判定アルゴリズムにより、社員のコンディションを把握できます。毎月1回、晴れ、くもり、雨の3段階で離職リスクを表示可能です。
独自のアルゴリズムで導かれた推奨アクションを参考に、あらかじめ設定したテンプレートを使い、手軽にフォローメッセージを送信できるメッセージ機能が基本搭載されています。さらに、アンケート回答時にリアルタイムでメール通知でき、離職リスクが高い回答だけにメール通知を絞り込み可能です。
評判・口コミの概要
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
「カスタマイズ性」に関連する口コミ
匿名のユーザー
導入推進者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/09/13
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
入社後の新入社員の心理コンディションの可視化が可能となり、さらに経年変化もみられることから、課題の先読みと打ち手の検討が可能になった。
【操作性・使いやすさ】
操作性は良い。この手のサーベイは回答率を上げることがまずは重要だが、UIも社員が直感的に回答しやすく、負荷にならないための工夫がされている。その分、ユーザー企業側でのカスタマイズ性はあまりない(特に不満なし)。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
新入社員の離職やメンタル疾患による休職といった課題があった。
従来、社内でストレスチェックやエンゲージメントサーベイは実施しているが、一年に一度の頻度のため、タイムリーな新入社員のコンディションの可視化およびそれらへの対応策ができていなかった。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
本ツールは、アンケート設問も少なく、回答社員にとってのハードルが高くない分、回答率を担保できるというメリットはあるが、ユーザー企業側で設問をカスタマイズできず、アンケート結果からの分析も簡易的なものになるので、これ一つで新入社員のリテンション対策になるかと言われると不十分である。
ただし、フリー記述内容に深層心理が隠されているため、人事担当の定期的なモニタリングとタイムリーなフォローアップ体制が重要。そのため、アンケート対象数が増えるほど、運用体制やプロセスの構築が必要。
HR OnBoardの概要
HR OnBoardは、入社後1年間、毎月の自動配信アンケートで社員のコンディションを見える化できる離職防止ツールです。新入社員によるSOSを把握でき、より少ない工数でフォローを実施できます。離職リスクを把握するだけではなく、フォローのためにメッセージ機能も搭載されています。
AI判定によって、素早く正確な離職予兆をキャッチ可能です。3,000社以上の実例研究をもとに開発した独自の設問と、AIを活用した離職リスク判定アルゴリズムにより、社員のコンディションを把握できます。毎月1回、晴れ、くもり、雨の3段階で離職リスクを表示可能です。
独自のアルゴリズムで導かれた推奨アクションを参考に、あらかじめ設定したテンプレートを使い、手軽にフォローメッセージを送信できるメッセージ機能が基本搭載されています。さらに、アンケート回答時にリアルタイムでメール通知でき、離職リスクが高い回答だけにメール通知を絞り込み可能です。