Chatworkの評判・口コミ
「Chatwork」は、国内利用者数No.1※のビジネスチャットツールです。
専門スキルや高いITリテラシーがなくとも、簡単に安全に使うことができます。コミュニケーションの活性化はもちろんのこと、画像やファイルの共有、タスクや納期の管理なども「Chatwork」ひとつで実現します。
中小企業でのシェアが高く、国産ツールで厳格なセキュリティ体制が特徴です。導入後に「どう使っていいかわからない」「使いこなせない」という悩みをなくし、業務効率化を実現するためのサポートコンテンツが充実しています。
※Nielsen NetView 及びNielsen Mobile NetView Customized Report 2024年4月度調べ月次利用者(MAU:Monthly Active User)調査。 調査対象はChatwork、Microsoft Teams、Slack、LINE WORKS、Skypeを含む41サービスを株式会社kubellにて選定
評判・口コミの概要
4.10
レビュー分布
()
()
()
()
()
従業員分布
1~10
(647)
11~30
(153)
31~100
(378)
101~500
(251)
501~
(281)
口コミによる項目別評価
Chatwork
カテゴリ平均
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧

操作性:4費用対効果:4運用・管理:5サポート体制:5貢献度:4
場所を選ばず会議がしたかったのでこちらのサービスを利用する事に決めました。以前はカフェなどに出向き会議を行っておりましたが、このサービスを利用してからは自宅で会議ができたりしますので非常に便利に感じています。
職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-19

操作性:4費用対効果:3運用・管理:3サポート体制:3貢献度:5
社内で推奨されている環境がインターネットエクスプローラーの旧バージョンだったとき、うまく動作しなかったのでクロームで表示させる必要があったので不便だった。
スマートフォンと連動されていたり、気軽に投稿できる点では、社内部内の情報共有によいと思います。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:101~200人投稿日:2015-11-18

操作性:3費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:4貢献度:4
・良い点。
気軽な感じがよい。
・不満な点。
左上にある「チャット一覧」という文字をクリックすると一覧が出る、という部分が発見しづらい。
過去ログをいつまで経っても編集、削除が出来ること。
チャットは証拠としての機能もあるので、是非ともその部分は改善していただきたいものです。
もしかしてそういう設定があるのかもしれませんが、今のところ発見出来ていません。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:メーカー/製造系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-17

操作性:4費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:3貢献度:4
チャットワークで5名程度のグループを作り、業務で使っていました。リアルタイムに作業指示を出したり、質問、確認、資料の送付などが送れ作業の効率化がはかれました。
メリットとしては、グループをつくると全員にリアルタイムで情報共有ができること、また、メッセージ送信がメールよりも早く効率的です。
デメリットしては、複数人が何回もメッセージを送ると、どんどんメッセージが蓄積されていくため、何についての話をしていたかわからなくなったことがあり、質問が埋もれてしまうときもときどきありました。
そのときは、電話で確認しました。
途中からは、作業タスクの詳細や進捗はフリーソフトの作業管理ツールで行い、例えば作業タスクAを確認しておいてくださいなど、チャットワークは連絡だけで使うようにしました。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-16

操作性:4費用対効果:5運用・管理:3サポート体制:2貢献度:3
特段優れているとは思わないが特に劣っているところもない。
使用感も、ブラウザ・スマートフォンアプリの両方で使用しているが、以前にチャットアプリ等を使ったことがあるのであれば難なく使えるであろう完成度で、使用感に関していれば現時点では不満はない
職種:経営者会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-15

操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:5貢献度:5
チャットワークを利用して開発中にわからないことなどをすぐに伝えられることができますのでとても便利で利用させていただいております。気軽に伝える場合、メールですと少し面倒に思いますのでチャットワークなら気軽に伝えることができますので利用しやすいです。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:金融/保険系従業員規模:2~10人投稿日:2015-11-15

操作性:4費用対効果:3運用・管理:4サポート体制:3貢献度:4
自分や部下の業務管理のため使用しています。画像やファイルなどもアップできるので、制作物の管理が非常に楽になりました。タスクを依頼する時に担当と日時は指定できるのですが、時間は指定できないので今後できるようになると更に使い勝手が良くなると思います。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-14

操作性:4費用対効果:3運用・管理:2サポート体制:3貢献度:4
登録してみて、ログイン画面で落ちてしまったりまだ設定していないパスワードが急に要求されたりとかなり戸惑うことがありました。その他では不自由なく使用することができ、とても充実したサービスだと思っております。
職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:101~200人投稿日:2015-11-14

操作性:4費用対効果:4運用・管理:5サポート体制:5貢献度:5
ファイル共有をして、会議などを行いたかったのでこちらのサービスを使用することにしました。会議が場所を選ばずにでき、以前よりも打ち合わせの効率が格段に上がりました。このサービスには非常に満足しています。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2015-11-13

操作性:4費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:4貢献度:4
わかり安く、始めて使用する人でもサポートなどは殆どなくても使える所が良い点だと思います。リアルタイムで複数の人と情報交換が出来、ファイルなども添付出来るので仕事に役立ってくれています。使用するにあたって、煩わしいダウンロードなどもなく気軽に使えて良いです。
職種:経営者会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-12

操作性:4費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:4貢献度:4
現在はサイボウズOfficeに移行したため年内で契約が終わりますが、chatworkは社内の情報共有のツールとして非常に便利なものでした。
特にアップロード機能は容量も大きく、お客様先で作業エビデンスをアップし自社でダウンロードするような一時的な領域としても使えました。
また、社外の方ともチャットをすることができるため、意見を頂戴する場として使用したこともあります。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-12

操作性:2費用対効果:5運用・管理:3サポート体制:2貢献度:3
使い慣れるまでがかなり使用法が分かり難いです。使い方を年配の人に聞かれます。常に新着の未読のお知らせのメールが来るのですが、開いてみると不要な連絡であることも多いので、お知らせメールの要、不要を個別に選択できると嬉しいです。
職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:エネルギー/環境/リサイクル系従業員規模:101~200人投稿日:2015-11-12

操作性:4費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:3貢献度:4
フリーで使い易いので、社内以外でも常客に対してもemail等よりスムーズにコミュニケーションができるので愛用しております。
コミュニケーションをとりたい方へのコンタクト申請、追加の機能は少しわかりにくいですが、それ以外は優れているツールだと思います。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:メーカー/製造系従業員規模:2~10人投稿日:2015-11-12

操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:5貢献度:5
業務連絡を一斉送信する際にとても便利です。またサービス利用料も無料で使い勝手も良いです。TOメッセージを利用し個人的なメールのやり取りも可能でありわかりやすいです。スマホでも利用できコンタクト承認で使用できる人を制限できる点も迷惑メール対策になりよいです。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:101~200人投稿日:2015-11-11

操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:5貢献度:5
LINEと同じような方法で使用しているため、それほど深く使いこなしているという訳でもないので、不便さは今のところ全く感じておりません。機械的なデザインよりも、もう少し崩した感じでもいいのではないかと思います。
職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:101~200人投稿日:2015-11-09

操作性:2費用対効果:2運用・管理:2サポート体制:3貢献度:2
以前、使用していたことがります。しかし、LINEアプリの発達によりあまり必要性を感じなくなりました。ラインの無料通話のほうが音の拾いがよく、ビデオチャットに適しているような気が致します。コストパフォーマンスにおいてもLINEがまさると思います。
職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2015-11-09

操作性:4費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:3貢献度:5
社内全員で共有することができ、必要な人、必要でない人の区分もできるので、とても使いやすいと思います。ただ、会話内容が羅列されていくので、一度会話を見逃すと、過去にさかのぼって見直す際に“面倒だな”と感じることもあります。
職種:経営者会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-08

操作性:4費用対効果:4運用・管理:5サポート体制:5貢献度:4
チャットワークは、非常に使いやすいと思います。
発言があればメールで届くので、急いでいるときはすぐ確認できるし、手が離せない時は後で見ることもできるのでとても使い勝手がいいです。
グループをその都度作れるので、仕事のプロジェクト等の名前にすれば間違って送ることもないと思います。
職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:金融/保険系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-08

操作性:3費用対効果:3運用・管理:2サポート体制:3貢献度:3
グループチャットが、スカイプやラインのような感じで、もっと簡単でわかりやすくなるとよいと思うことがある。
スマホのアプリでは、自分の宛先が入っていないと通知が来ない点が不便である。大人数に通知したい場合は宛先でがずらっと並んでしまい見にくい。
職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-08

操作性:1費用対効果:2運用・管理:3サポート体制:1貢献度:2
チャットワークを使ってみて感じたのは初心者が触るときにかなり設定がわかりづらいです。自分の写真の設定も手持ちの画像でアップしてみたところぼやけてしまい、チャットのメッセージの使い方もよくわかりません。
フェイスブックなどは直感的に使えたのですがチャットワークは使い方がよくわかりませんでした。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2015-11-08

操作性:4費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:3貢献度:3
場所を選ばずに会議ができますのでこちらのクラウドサービスを会社で使っています。チャット機能を利用し、簡単かつ明確に運転手に要件などを伝えることができますので非常に便利です。通話などにも対応していますので口頭で伝えたい時にすぐに伝えることができて便利です。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:1000人以上投稿日:2015-11-07

操作性:4費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:3貢献度:5
一つのプロジェクトを行う際のグループの仲間と情報を共有する際にすごく便利で、作業の進行状況もグループメンバーみんなで把握できるので非常に良い。また、パソコンだけでなく、スマートフォンで作業を行えるのもすごく便利と感じています。営業に回った際も電車の中などでスマホで確認や報告できるのは、パソコンを持ち運ばなくてよいので非常に便利である。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:101~200人投稿日:2015-11-07

操作性:5費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:3貢献度:4
プロジェクト別にチャットを作れたり、高度な検索機能がついてあるので、プロジェクトの進行に欠かせない存在となっております。
タスクリスト(ToDoリスト)の通知があったり、スケジュール機能があればより使いやすくなると思います。
職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2015-11-07

操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:5貢献度:5
チャットワークでタスク登録するときに、書ける範囲がせまいため、多くの内容を書きづらい。現在は、一度通常の投稿画面に文面を書いてから、右のタスク登録欄に、切り取り→貼付けしてから、タスク登録している。書けるフィールドを大きくするか、下部のところからタスク登録できるようにして欲しい。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:101~200人投稿日:2015-11-06

操作性:5費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:3貢献度:5
チャットワークを導入したことによって、仕事の成果は状況等を、共有することができるので、かなり便利だと思います。昔は一人一人に連絡を取っていて、作業効率も悪いし、時間もかかっていました。チャットワークによって、時間短縮もできますので、これがないと生きていけません。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-06
Chatworkの概要
「Chatwork」は、国内利用者数No.1※のビジネスチャットツールです。
専門スキルや高いITリテラシーがなくとも、簡単に安全に使うことができます。コミュニケーションの活性化はもちろんのこと、画像やファイルの共有、タスクや納期の管理なども「Chatwork」ひとつで実現します。
中小企業でのシェアが高く、国産ツールで厳格なセキュリティ体制が特徴です。導入後に「どう使っていいかわからない」「使いこなせない」という悩みをなくし、業務効率化を実現するためのサポートコンテンツが充実しています。
※Nielsen NetView 及びNielsen Mobile NetView Customized Report 2024年4月度調べ月次利用者(MAU:Monthly Active User)調査。 調査対象はChatwork、Microsoft Teams、Slack、LINE WORKS、Skypeを含む41サービスを株式会社kubellにて選定