トヨクモ安否確認サービス2
更新日 2024-06-06
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/05/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
優れている点としては社員たちがこのサービスに登録したメールアドレス(一人複数でもよい)に、一斉に社長や管理部門からメッセージを発信することができ、それを見た社員たちがこの掲示板に返事を書き込みできるので、統一した情報発信と情報共有ができる点、そしてこの掲示板にメッセージを書き込んでほかのだれかが回答するという事もできるのでコミュニケーションのツールとしても有効。UIがシンプルすぎる点が少し殺風景。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入当初は台風や地震の被害が多発していた時期でBCPについて真剣に検討していたさなかであった。社員のプライベートの連絡先を知らないケースもあり、そもそもネットワークがパンクして電話も利用できないという事になると連絡を取りようがない、また管理職さえ連絡が取れず指揮命令系統が機能しないという課題があった。このサービスは社員のプライベートの連絡先を各上司や同僚が知らなくてもこのサービスにその社員が登録しておけば、このサービスを通して連絡を取ることができ、なおかつプライベートを侵害することもないので難なく受け入れられた。また連絡が一時的に取れない場合でも掲示板に書き込みさえしておけば、通信可能になった際に登録メールアドレスに一斉送信することも可能であるし、その社員が安否を投稿することもできるので有事の時に意思疎通を図ることができるので非常に効果があると実感した。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- プライベートの連絡先を教えたがらない社員でもこのサービスを通じて連絡を取ることができる。
- 掲示板に書き込みすることで社員全員にコミュニケーションを図ることができる。
- 定期的に訓練メールを送ることができ、防災訓練としても役立てることができる。
このサービスの改善点はなんですか?
- UIがシンプルなのは良いが少し殺風景なデザイン。
- 有事の際はメッセージを送る手間さえ惜しいので、安否マークなど、一発で意思疎通できるツールを備えてほしい。
- 社員一人一人が意識していないと、連絡先が変わっていたり最新の情報に更新されない可能性がある。
同じカテゴリのサービスと比較
トヨクモ安否確認サービス2と気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)