タレントマネジメントシステムの関連情報

SmartHRの評判・口コミ

SmartHR
SmartHRは、人事・労務の業務効率化と、働くすべての人の生産性向上を支える「クラウド人事労務ソフト」です。

評判・口コミの概要

4.35
レビュー分布
(91)
(96)
(16)
(2)
(0)
従業員分布
1~10
(40)
11~30
(21)
31~100
(37)
101~500
(33)
501~
(66)
口コミによる項目別評価
SmartHR
カテゴリ平均

口コミサマリー

SmartHRの良い評判・口コミ
UIがシンプルかつ、ダッシュボードに必要な情報がまとめられている。
年末調整が書類に記入する方法だと、非常に苦手意識があったが、smartHRになってからは質問に従っていれば年末調整が終わるので非常に楽
源泉徴収をネットで作成できるし、作りやすい操作性がある
SmartHRの改善点
オプション機能である文書配布機能や人事評価機能はまだまだ改善の余地があると思う。画面の表示が荒く、単純に見えづらい。便利な機能なので是非改善してほしいと望む。
スマホだと、支給の欄、控除の欄と縦長でスクロールしないと見れないと思っていたが、PDFを押すと1画面で見れるので、そこがわかりにくい。
ユーザ目線ではファイルを共有しづらい。例えば家族に見せたい場合は、一度ファイルにして共有ドライブに置くか、印刷するなどが必要。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/01/29
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
経営者向けツールであり、自身にはあまり必要な機能ではなかった。 ただ、経営者にっては従業員の管理が簡単になるので便利かもしれないです。 シフトと給与の相互性が高くて、生産性を改善してくれる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社長側にも社員側にも嬉しい、新しい給与体形に挑戦できる。 会社評価が大きく改善されました。社員とのコミニュケーションにも。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/01/23
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
法人利用のため、利便性について時筆すべきことは特にはないが、特別使いやすいわけでもなく使いにくいわけでもない。 他にも同種のサービスがあり、かつ様々なサービスを複合しているものがあればそちらの方が便利そう。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 予想になってしまうが、おそらく社員の人数が増え、個人情報の管理が困難になってきているという課題があったのだと思われる。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 住所登録や、住民票の登録をスムーズに行うことができた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/01/22
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - 労働通知書の確認 - 給与明細の確認 - 個人情報の記載 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - 特にしてません 【営業担当やサポート面】 - 必須なので必ず見てます
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤務する際に必ず活用しております。 smartHRより労働条件など全て確認しております。 給与、契約など全て閲覧できます。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/12/27
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
当社では給与明細の閲覧が主な使用用途。その他には、個人情報(住所や家族)の連絡先登録などで使用。過去の分を含めてサイト上で簡単に給与明細が見られるので便利。その他にも色々と機能はあるようだが、使用はしていない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ユーザー側なので、導入背景は分からないが、給与明細や源泉徴収が紙でなくデジタル化されたことにより、社員の利便性は上がった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/12/16
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤務先では社会保険と労働保険の手続きに使用されていましたが、SmartHR内の保険や扶養の説明が不十分であり、結局直接の手続きをしました。どのような場合に扶養を選択するかなどの説明が内部にあればより手続きしやすくなると考えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでは書類を用意しなければならなかった手続きが、いつでもオンラインで行えるようになったという点は評価できます。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/12/09
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - ペーパーレスになり、履歴が残る事 - 手で書く必要がなくなった事 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - 途中まで作成して、前の項目を見直したい時に戻ったところから 全てやり直しになってしまうところは最悪。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 手書きがなくなった事はとても楽。名前や住所を何度も書く必要がなくなった。 提出が必要な書類も教えてくれる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/08
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クライアント先企業の従業員の方々から提出いただいた、年末調整のチェック業務で利用しています。チェック待ちや差し戻しなどのステータスが一目でわかりやすく、クラウド上で作業をするのが初めてでも操作しやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
遠方の企業からの依頼でもリアルタイムにチェックできるので、いちいち紙の書類を郵送やメールでやりとりする必要がなく、大幅な時間短縮になっています。
匿名のユーザー
コンサルタント
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/25
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Excelで申請を出して、総務担当者が管理していました労務管理が楽になりました。 管理画面上で申請から承認まで一括管理できます。 インターフェースも見やすく慣れるまでに時間がかかることはありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
年末調整などの各種申請業務が、簡単かつ早くなった。 以前の会社だと、会社で申請用紙を受け取り、捺印と面倒だったのがどこでもすぐに簡単にできるようになってかける時間が圧倒的に少なくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/10/16
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまでExcelで管理していた社内の申請をSmartHRによりクラウド化を実現しました。 ①Excelで申請書を作る②メールを作成する③作成したメールに作成した申請書を添付して送付する というフローで提出していた申請をSmartHRの導入でブラウザ上での操作のみで実現できるようになりました。 また、管理面でも1申請1Excelだったころと比べると、一覧で確認が可能で管理面でも効率化しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウド化したことで、これまではPCが手元にないと提出できなかった申請が、出先でスマホ一つで実施できるようになりました。働き方の多様化が進む中で、スマホ一つで申請が可能になったことは、非常に効率的になったと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/09/30
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
給与明細の電子発行や履歴の簡単な検索もでき、自身の給与の把握が非常に楽になりました。 使い勝手もよくおすすめですこれまでは紙ベースで実施していたのでペーパーレスにもなりました
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでは紙ベースの明細だったりで非常に煩雑だったのが、このシステム導入により個人でしっかり給与を把握できるとともにペーパーレスにもなり良かった
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/14
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今までは社内のパソコンでしか閲覧出来なかった給料明細がアプリでどこでも観覧することができるようになりました。他にも個人情報の修正や住所変更などほとんどのことはアプリで完結することができました。操作性もシンプルで使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠管理に関しては今まで人任せになってしまっていた部分でした。本システムの導入後は労務管理業務を複数の担当者で効率的に処理できるようになりました。部署移動や新しい業務にあたる際も引継ぎが簡単で業務効率もアップした。
中山 和彦
ユーザー
個人事業主
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/18
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
SmartHRは人事情報が集まってたまって活用できるソフトです。もこみちさんがCMに起用されています。BtoB向けのSaaSです。料金は一人あたりいくらという金額になります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
2019年4月にプランの変更がありました。変更といってももともとあったプランからさらに2プランほど拡大されました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/28
3/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
今まで紙で行いやり直しなどを求められていたが、アプリになり非常に手戻りがへって助かっています。ただ、アクセスが集中するとサーバーが重くなっているのか先に進めないこともたまにありました
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
年末調整のために会社に行くことはコロナ禍ではタブーであると思うので、仕事の時間調整、出社制限の中で非常に効果的であると考えます。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/24
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
日本国内一のシェアという触れ込みを知って使い始めたが、それは即ち日本にある従来の古い人事体質をベースにしたものなので、「人事」ではなく「HR」という概念をどこまで追い求めてるかと言えば疑問。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
このサービスを使う前に出来ていなかったことが、このサービスのお陰でできるようになったという経験はないので課題が解決したかと言えば疑問。
井上 武
ユーザー
株式会社CIRPATH
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/10/19
3/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
社員の情報を登録し、給与明細が発行できるのはわかるが、正直その程度の目的でしか利用せず。これは会社が小規模だからなのか、社労士ならこのツールの便利さは実感するのだろうか。利用料に対して、感じた利便性が小さかった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
システムに社員情報を登録(実際には社員に登録を依頼する)して、面倒な個人情報管理がやりやすくなったのはよかったが、その程度。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2020/09/10
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
労務のやり取りをセキュアにクラウド上で完結でき、従業員自身で入力などがしやすい設計になっている 給与明細の確認、年金基礎番号など確認したい情報がすべてまとまっているので従業員にとっても便利
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
給与明細の履歴を横断的に確認できるようになりました また社会保険の申請なども労務チームからすぐに連絡がくるため、スムーズにやりとりできるようになりました

SmartHRの概要

SmartHR
SmartHRは、人事・労務の業務効率化と、働くすべての人の生産性向上を支える「クラウド人事労務ソフト」です。
プロが教える後悔しない選び方
タレントマネジメントシステム選び方ガイド
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。