Box+Winactor(NTTCom版)で電帳法対応&JIIMA認証取得済。

WinActor

更新日 2024-11-13
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/05/06
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
大手NTTが作った純国産RPAということがあり、取引先も導入していることが多いので、シェアは高いように感じます。初めてRPAを導入するのであれば、シェアの高いWinActorを選んでおけば、安心できると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
基幹システムの大半がブラウザペースのアプリが多く、そこのデータを抽出してエクセルに転記したり、また基幹システムに入っている内容をもとに、契約書のひな形にデータを打ち込んだりする業務が多かった。アプリ間のデータ連携でマクロなどを使っていたが、管理が煩雑になっていたこともあり、アプリ間のデータ受渡しフローを簡単に組めるという理由で、導入しました。
このサービスの良いポイントはなんですか?
  • 日本語表示に対応しているので、使いやすい
  • プログラミング知識が無くても、作業フローを組める
  • フローを作るためのパーツが多いので、様々な業務の自動化を図ることが出来る
このサービスの改善点はなんですか?
  • エラーが出るとシナリオが中断される
  • ブラウザのバージョンが変わると、挙動が変わることがあるので、都度検証が必要なこと
  • 海外製のRPAに比べると割高に感じる
サービスの費用感
導入費用
80万円
/
年間費用
150万円
/
推定投資回収期間(ROI)
わからない
費用に対する所感
パソコンで行う定型作業を自動化させるメリットは感じる。しかし、シナオリを完成させて、その時は動作確認が取れたとしても、ブラウザやOSのバージョンアップの度に、動作検証をしたりするので、手間がかかる。そのため、アプリの料金だけでなく、運用の手間を考慮すると、費用対効果があるかは疑問である。
推進者の導入ストーリー
所属部署
営業・販売部門
/
検討開始から導入までの期間
3〜6ヶ月
このサービスに決めた理由
NTT製の純国産アプリという安心感があったのと、当初、NTT主導で、導入プロジェクトを組んで、研修が開催され、サポート体制の良さを感じました。
サービスの使用環境
使用OS
Windows
使用ブラウザ
Internet Explorer

同じカテゴリのサービスと比較

WinActorと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます