ユーアイパス ステューディオエックス

UiPath StudioX

更新日 2024-04-04
匿名のユーザー
システム管理者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/03/20
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
studioXはプログラム知識が無くてもある程度のRPAを作成できるようになっている。また、全世界でのシェアもトップクラスである分コミュニティも活発でユーザーメイドのパッケージも多数公開されている。変数の格納テンプレートが標準で用意されており、Excelに値を設定しておく、取得する等を使うことである程度パソコンの操作が得意であれば少し勉強するとRPA作成ができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
さまざまなシステムであったり、システム間の連携などの高度なRPAはstudioを利用してRPAの専任者が作る必要があるが、office製品で完結するRPAはstudioXを使用することで各部のパソコンが得意なメンバーが各自で開発できるようになった。
このサービスの良いポイントはなんですか?
  • 変数テンプレートがExcelで用意されている
  • 用意されているExcelテンプレートに設定するだけでエラー処理ができる
  • studioとstudioXで互換性がある
このサービスの改善点はなんですか?
  • エラー発生時に表示される画面に有人クリックを要求しており、無人実行ロボットに登録すると止まる
サービスの費用感
導入費用
150万円
/
年間費用
149万円
/
推定投資回収期間(ROI)
2〜3ヶ月
費用に対する所感
RPAが稼働することで削減される時間を考慮したら元を取ることは容易。orchestratorを導入し、無人実行の仕組みまで導入することで365日24時間いつでもRPAを稼働させられる。
推進者の導入ストーリー
検討開始から導入までの期間
1ヶ月
このサービスに決めた理由
高度な開発は専任者がstudioを使用、簡単な開発やoffice製品関連の開発は各部の担当者がstudioXを使用することで負荷分散しつつ、柔軟な開発体制が整えられる。競合で比較した製品はどちらかに比重が偏っているものが多く、バランスを重視した結果Uipathの採用となった。 また、製品によってはスケジュール実行の仕組みが今一つ便利ではなかったが、orchestratorによるスケジュール実行やパッケージ管理の機能も採用に大きく寄与した。
サービスの使用環境
使用OS
Windows
使用ブラウザ
アプリ

同じカテゴリのサービスと比較

UiPath StudioXと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます