freeeの評判・口コミ
freee 会計は、社内のあらゆる情報と業務を一元管理し、全社で業務の最適化を進められるERPシステムです。
【あらゆる業務を効率化】
経理領域から人事領域まで、業務と会計を分断させないシングルインプットとAIの活用により、管理業務を行う=全社に対して情報共有を行うという状況をつくり出せます。情報確認の手間や人的ミスをなくし、管理業務と情報共有を効率化します。
【マルチデバイス対応】
マルチデバイス対応なので、インターネット環境さえあれば、PCやスマートフォンからいつでもどこでも利用可能です。
【万全のセキュリティ対策】
不正アクセスの検知や二要素認証など、セキュリティ対策も万全。各種機能や情報へのアクセス権限も細かく設定できるため、不要な機能に手をわずらわせられることや、思わぬ情報漏えいを防げます。
【経営に必要な機能を、1つのシステムで】
経営状態に関する多彩なレポートを、ウィークリーで提供。必要なときは、ダッシュボードからリアルタイムに確認することも可能です。充実した機能により、業務の効率化、内部統制の強化、意思決定の迅速化を、一挙に目指せます。
評判・口コミの概要
4.25
レビュー分布
()
()
()
()
(0)
従業員分布
1~10
(209)
11~30
(34)
31~100
(102)
101~500
(67)
501~
(52)
口コミによる項目別評価
freee
カテゴリ平均
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
「使いやすさ」に関連する口コミ

操作性:4費用対効果:4運用・管理:5サポート体制:3貢献度:5
スマーフォンで支出管理ができるサービスを私の施設では探しておりましたのでこちらのサービスを利用しました。手元の端末で支出管理ができるため今まで以上に便利になりました。スタッフには年配の方も多いのでサポートが手厚いともう少し使いやすくなるのかなと思います。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2015-12-19

操作性:4費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:5貢献度:4
面倒な事務作業が全くなく、難しい知識がなくても簡単に会計でき、確定申告作りなどにとても役立っています。特にクレジットカードや銀行口座などの自動読み込み処理が大変便利です。iphoneなどにも専用のアプリケーションがあり、領収証を撮影して登録できるなどの機能も便利でとても助かっています。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2015-12-15

操作性:4費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:5貢献度:4
freeeは、最初の二ヶ月無料で試せて、とっても良心的です。今までの会計ソフトの中でもわかりやすく、銀行やクレジットカード、アスクルなどにも連動できてすぐに消しこみができて便利です。今後もっと簡単にできると作業効率が上がってもっと良いかもと思いました。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:小売/流通/商社系従業員規模:2~10人投稿日:2015-12-13

操作性:5費用対効果:4運用・管理:5サポート体制:5貢献度:4
経理担当をしていますのでこちらのサービスを利用しています。このサービスの良いところは使いやすいところです。パソコンが得意ではない私でも容易に使いこなすことができています。使いやすさには私自身非常に満足しています。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2015-12-10

操作性:3費用対効果:4運用・管理:3サポート体制:3貢献度:3
会計処理が未経験でも使えます。ガイドに従って入力するだけで、簡単に会計処理や確定申告等の書類作成ができます。
仕訳処理を自動でやってくれるので、
無駄な作業が少なくなります。
また、無料で使えてかつ、サポートも充実しているので、安心して使えます。
職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2015-12-05

操作性:4費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:4貢献度:4
クラウド会計ソフトシェアNo.1に選ばれただけあって使い勝手の良い会計ソフトです。
エクセルとかとは違ってクラウドソフトなので自宅以外でも使えるのがいいところ。
データもクラウド上なので紛失の危険がありません。
スマホやマックにも対応してるので幅広い人が使えると思います。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:2~10人投稿日:2015-12-05

操作性:4費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:3貢献度:5
freeeを使用することによって、銀行やクレジットカードを入力するだけで、自動で会計帳簿を作成してくれるのでとても便利です。使い方も簡単ですし、初めは無料で使用することができるので、気軽に始められるところも気に入っています。サポートも簡単にできるので嬉しいです。
職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2015-12-04

操作性:5費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:4貢献度:5
我が社では経理を税理士に頼んでいますので税理士とリアルタイムで共有できるこちらのサービスを利用することにしています。コメント機能を使い、チェックや修正などが簡単に行えるため、以前に比べて非常に便利になりました。
職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2015-11-27

操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:5貢献度:5
とあるベンチャー企業の会計ソフトの見直しでfreeeに切り替えたのですが、年間で約2万円、また画面のUI、UXもわかりやすくどこからでも会計データを閲覧できる点に惹かれ導入を決定しました。またサポート体制も厚く、もともとJDLという会計ソフトを使っていたのですが、申し込みしたことにより無料でデータ移行の対応も行って下さるということでとても助かりました。確定申告の方法などのセミナーも実施しているので、税務署や会計事務所などよりもサポートがしっかりしているのでオススメです。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2015-11-26

操作性:4費用対効果:4運用・管理:5サポート体制:4貢献度:3
我が社ではサポートが充実しているこのサービスを利用しています。銀行やクレジットカードの入出金を自動で読み込み、記録してくれますので入力の手間が省けて業務の効率が非常に効率的になりました。無料から使えますのでとっつきやすかったです。
職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:不動産/建設/設備系従業員規模:101~200人投稿日:2015-11-21

操作性:4費用対効果:4運用・管理:5サポート体制:4貢献度:5
見積書を作成するのにこちらのサービスを利用しています。様々なテンプレートがありますので作成が以前に比べて非常に簡単になりました。請求書なども作成することができ、自動で売掛け金を登録してくれますので作業効率が上がりました。
職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:101~200人投稿日:2015-11-21

操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:5貢献度:5
このようなサービスを使用する際に、いきなりの契約は少し心配ですが、このサービスは無料で全機能を試すことができたので、安心して契約をすることができました。機能もシンプルで使いやすいのでこのサービスを導入してよかったなと思いました。
職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:輸送/交通/物流/倉庫系従業員規模:501~1000人投稿日:2015-11-18

操作性:4費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:4貢献度:4
税理士にすすめられるので、使い始めました。freee名前の通り無料で使えると書いておりますが、まず無料での運用は難しいです。ブラウザー上で動かすので操作は少し重く、少し変わってます。データがWeb上にあるので、複数人で操作したりする場合にはすごく便利です。
職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2015-11-10

操作性:3費用対効果:4運用・管理:3サポート体制:4貢献度:2
会計業務をサポートする管理ツールです。
日々の経理業務を効率よくするため、各種機能が豊富にあります。
また、請求書や見積書等の書類の作成についてもサポートされているので、無駄な入力の手間などが削減されます。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-06

操作性:4費用対効果:4運用・管理:3サポート体制:2貢献度:4
半年前から会計freeeと給与freeeを使用しています。
2つのシステムが連携しているので、給与関連の会計処理がとてもスムーズに行え助かります。
12月は、年末調整業務がありますが、WEBを使った利用セミナーも開催されたので、あまり知識がなくても書類作成ができます。
分からないことがあれば、チャットで質問できますが、担当者によって回答が違うことが何度かありました。
freeeは、スタートアップ企業など、経理に詳しくない人の利用が多いと思いますので、システムの使いやすさはもちろん、サポート品質の向上もお願いします。
職種:経営者会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:2~10人投稿日:2015-11-06

操作性:5費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:5貢献度:5
我が社ではECサイトを多く利用しますので支出管理が非常にしにかったのですが、こちらのサービスを利用するようになってからは、ECサイトなどの入出金も自動で入出金管理することができますので非常に便利です。
職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:エネルギー/環境/リサイクル系従業員規模:2~10人投稿日:2015-11-03
freeeの概要
freee 会計は、社内のあらゆる情報と業務を一元管理し、全社で業務の最適化を進められるERPシステムです。
【あらゆる業務を効率化】
経理領域から人事領域まで、業務と会計を分断させないシングルインプットとAIの活用により、管理業務を行う=全社に対して情報共有を行うという状況をつくり出せます。情報確認の手間や人的ミスをなくし、管理業務と情報共有を効率化します。
【マルチデバイス対応】
マルチデバイス対応なので、インターネット環境さえあれば、PCやスマートフォンからいつでもどこでも利用可能です。
【万全のセキュリティ対策】
不正アクセスの検知や二要素認証など、セキュリティ対策も万全。各種機能や情報へのアクセス権限も細かく設定できるため、不要な機能に手をわずらわせられることや、思わぬ情報漏えいを防げます。
【経営に必要な機能を、1つのシステムで】
経営状態に関する多彩なレポートを、ウィークリーで提供。必要なときは、ダッシュボードからリアルタイムに確認することも可能です。充実した機能により、業務の効率化、内部統制の強化、意思決定の迅速化を、一挙に目指せます。