基本情報
ピックアップ 口コミ
ユーザー
利用状況:利用中 / 利用アカウント数:2件〜10件
5/5
契約書検索が簡単で、PDFアップロードやlegalforceでの契約締結で簡単に契約書DBが構築できます。
OCR機能もあり、締結した契約書をナレッジとして利用できます。
付加価値のない単純作業はコンピューターに任せ、本来人が時間と頭を割くべき事項に集中できます。
導入事例と掲載記事
導入実績
- ・株式会社うるる
- ・バリュエンスホールディングス
- ・双日株式会社
- ・株式会社SUPER STUDIO
- ・リックス株式会社
- ・株式会社クレディセゾン
- ・株式会社大創産業
掲載記事
最終更新日: 2022-07-27 / 公開日: 2018-08-20
最終更新日: 2022-07-27 / 公開日: 2018-08-21
サービスの説明

LegalForceキャビネは、AI技術を活用した入力不要の契約書管理システムです。締結済みの契約書情報を自動で抽出。紙の契約書を文章データ化して、契約書情報の入力作業と契約書を探す時間を削減します。
【機能一覧】
・契約書の一括アップロード(最大999件)
・テキストデータの自動生成(OCR)
・契約書情報の自動抽出(データベース化)
・契約書グループ(権限管理)
・契約期限管理
・契約書情報検索
・全文検索
・英語対応
・契約台帳のダウンロード
・契約書ダウンロード
・IPアドレス制限
・電子契約サービス連携
※電子契約サービスで締結された契約書を自動取り込み。GMO電子印鑑Agree、クラウドサインに対応。
【自動抽出の対象】
・契約書タイトル
・当事者名(自社・取引先)
・契約締結日
・自動更新の有無
・契約の開始日・終了日
・契約期間
・契約期間の拒絶期限日
※自動更新有りの契約書は、契約拒絶期限日を過ぎると、契約拒絶期限日や契約終了日が再計算されます。
【抽出の種類】
テキスト抽出:スキャンしたPDFからテキストを抽出
条の検出:抽出したテキストを条ごとに分割
契約書の基本情報の抽出
サービス資料

LegalForceキャビネ製品概要資料
2022-07-07更新
提供企業作成

ペーパーレス契約書管理のはじめ方
2022-02-18更新
提供企業作成
機能・連携
iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
連携サービス
GMO電子印鑑Agree
クラウドサイン
同じカテゴリのサービスと比較
LegalForceキャビネと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
口コミ・評判
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/07/10
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
効果的な契約書管理ツール!
契約書検索が簡単で、PDFアップロードやlegalforceでの契約締結で簡単に契約書DBが構築できます。
OCR機能もあり、締結した契約書をナレッジとして利用できます。
付加価値のない単純作業はコンピューターに任せ、本来人が時間と頭を割くべき事項に集中できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
点在している紙の契約書、電子締結済みの契約書などをまとめて効率的に管理することが大きな課題でした。
Legalforceキャビネはまさにそれを実現してくれるシステムで、PDF⇨契約書+電子締結済み契約書を効率的に管理・運用できます。
エクセルの管理簿も不要になりました。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- UIがわかりやすい
- 検索機能
- AIのテキスト自動抽出機能
このサービスの改善点はなんですか?
- メンテナンスなど多い
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 3 |
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/07/13
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書がすぐに見つけられるようになりました
これまでファイルサーバでpdfで管理していたので、参考にする契約書を探すのに苦労していました。それがこの製品導入で一新しました。探すだけでなく分析もできるのでかなり役立っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
まず契約書を見つける時間が格段に短くなりました。またどこからでもアクセスできるので、在宅でも問題ありませんでした。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/06/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
全ての契約書の管理を一元で管理できる
契約業務において、契約書の管理と更新期限の確認は非常に重要な業務です。それらの業務をLegalForceキャビネは一元で管理をすることができ、書類の検索においてもすぐに書類を探すことができるので便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来の契約業務では、全て紙ベースで管理をしていたため、契約書の検索や更新期限の確認などにかなりの手間と時間がかかっていたが、導入後はそれらを一元で管理できるようになったため、これらの手間と時間を削減できるようになったことが導入の1番のメリット。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/06/28
4/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
契約書を簡単に検索でき、ナレッジの蓄積にも
契約書の保管・検索という基本機能については何ら不満がありません。契約終了日に関するアラートや、担当者設定なども便利な機能です。
他方で、管理という点では、権限の最も小さいアカウントであっても契約書のダウンロードができるため、様々な担当者にアカウントを付与するにはフォルダ分けを細かくしたい等、会社によってはもう一息の部分もあります。
また、電子契約からの自動連携はフォルダを分けると手動作業が発生します。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンラインで契約内容の確認ができない、紙契約と電子契約が入り交じることで「あの契約を確認したい」のような場合に探索に時間がかかるといった課題が中心で、今後の法務増員を見据えてナレッジマネジメントの土台作りも必要でした。これらの課題についてジャストフィットしたと感じています。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | 4 |
サポートの品質 | 5 |
初期設定の容易さ | 5 |
料金の妥当性 | 4 |
匿名のユーザー
導入推進者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/06/28
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
Legalforceキャビネ
契約書検索が簡便にできるようになり、導入前の契約書の紙を探しているときに比べて大幅に業務効率が向上しているため。
また契約書の一覧データも出力できるため、契約書管理簿の作成も不要となった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書管理が全くできておらず、まずは契約書管理簿をExcelで作成して管理を始めようと話していたところで、Legalforceキャビネと出会い、最初から契約書管理をシステム化することで、管理簿によるアナログ運用をすることなく、契約書管理のシステム化を始められた。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
営業担当の印象 | 4 |
サポートの品質 | 4 |
初期設定の容易さ | 5 |
料金の妥当性 | 4 |
岩田 和晃
導入決裁者
株式会社イングリウッド
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/06/26
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
簡単に契約書DBが構築できます
PDFをアップロードするだけで簡単に契約書DBが構築できます。
OCR機能もあり、締結した契約書をナレッジとして利用できます。
単純作業はコンピューターに任せ、人は頭を使うことに集中できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙の契約書が散在しているというのが大きな課題でした。
それをPDF化して契約書DBを作ろうとしていましたが、いかに簡単に作るかという観点から契約書管理システムを探していました。
LegalForceキャビネはまさに求めていたシステムでした。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 4 |
営業担当の印象 | 5 |
サポートの品質 | 3 |
初期設定の容易さ | 5 |
料金の妥当性 | 4 |
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/06/24
5/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
契約書の管理体制が整い、探す手間が削減されました
操作性が非常に良いです。スムーズで直感的に使え、更新期限も自動通知されるので契約更新漏れが防止できる点を評価しています。また、全文テキスト機能で検索性が高い点も高評価の理由です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数の部署で紙の契約書が分散して管理されていましたが、これらをLegalForceキャビネに一元化することで、探す手間がなくなりました。新しく入社した社員も、過去の契約書を検索して簡単に探し出せるため、営業を行う上でお客様との契約状況の確認がスムーズにできるようになりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
営業担当の印象 | 5 |
サポートの品質 | 4 |
初期設定の容易さ | 5 |
料金の妥当性 | 5 |
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/06/23
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
契約書及び契約管理が一元的にできる
「契約書」という文書それ自体の管理と更新期限等の「契約」管理が一元的にできるうえ、過去の契約書の検索容易性もすばらしく、法務業務の必携機能といえるのではないかと考えている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書ドラフトの際に過去に締結した契約書の類似条項を検索して引っ張ってくることで、これまでの会社のリーガルスタンスに沿ったものができ、ベネフィットを感じる。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | 5 |
サポートの品質 | 5 |
初期設定の容易さ | 2 |
料金の妥当性 | 3 |
提供会社

株式会社LegalForce
IT/通信/インターネット系
東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント6階
資本金
1530000000
代表者名
角田 望
従業員規模
201~300人
企業URL
設立年月
2017年3月
その他の契約書管理システムのサービス
まだ評価はありません
OPTiM Contractは、取り込んだ契約書情報をもとに、管理に必要な情報の自動抽出と台帳作成を実行できる契約書管理サービスです。月額4,980円から従量費用等なく利用でき、ユーザー数やファイル容量の制限なく契約書情報を一元管理できます。
4.53
DocuSign eSignatureは、世界で最も使われている電子署名サービスです。 契約文書の印刷や郵送などの手間がなくなり、場所やデバイスを問わずに契約書や申請書への承認や合意できるので、業務の大幅な効率化を図れます。
4.33
LAWGUEはAI搭載のクラウド ドキュメント ワークスペースです。文書作成を効率化する様々な機能を備えており、電子署名サービスとも連携可能で、契約書作成から契約締結までオンライン上で完結します。