LegalForceキャビネの評判・口コミ
LegalForceキャビネは、締結後の適切な契約管理をサポートする「AI契約管理システム」です。
締結済みの契約書を放り込むだけで、全文テキストデータ化し、AIが管理台帳を自動生成。
契約書の検索時間と管理工数は限りなくゼロになり、スマートな契約書管理を実現します。
★★お陰様で導入社数1,000社を突破しました!★★
【機能一覧】
・契約書の一括アップロード(最大999件)
・テキストデータの自動生成(OCR)
・契約書情報の自動抽出(データベース化)
・契約書グループ(権限管理)
・契約期限管理
・契約書情報検索
・全文検索
・英語対応
・契約台帳のダウンロード
・契約書ダウンロード
・IPアドレス制限
・電子契約サービス連携
※電子契約サービスで締結された契約書を自動取り込み。GMO電子印鑑Agree、クラウドサインに対応。
【自動抽出の対象】
・契約書タイトル
・当事者名(自社・取引先)
・契約締結日
・自動更新の有無
・契約の開始日・終了日
・契約期間
・契約期間の拒絶期限日
※自動更新有りの契約書は、契約拒絶期限日を過ぎると、契約拒絶期限日や契約終了日が再計算されます。
【抽出の種類】
テキスト抽出:スキャンしたPDFからテキストを抽出
条の検出:抽出したテキストを条ごとに分割
契約書の基本情報の抽出
評判・口コミの概要
4.26
レビュー分布
()
()
()
()
(0)
従業員分布
1~10
(7)
11~30
(6)
31~100
(7)
101~500
(18)
501~
(13)
口コミによる項目別評価
LegalForceキャビネ
カテゴリ平均
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
山本 博昭
導入決裁者
ピープルソフトウェア株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2021/10/25
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他社製品とも比較した結果、本サービスの契約書内容の読み取り機能と読み取り内容の利活用によって、「契約内容の管理・把握」に関して仕事のやり方から変革できる可能性を感じました。契約管理を契約書を大事にしまっておく「アーカイブマネジメント」から、内容を利活用する「ナレッジマネジメント」にシフトできると期待しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
課題
契約書管理台帳を1つのExcelファイルにしていたため、ファイル破損リスク、ファイル編集の不便、管理項目の登録・編集が煩雑、原本との対比の面倒や転記等のミスが発生しがちでした。
解決
契約書管理台帳が自動生成されるので作成・編集の手間がなくなりました。管理項目の登録が基本的に自動で行われるので、作業者はそれを確認するだけで済むようになりました。
匿名のユーザー
導入決裁者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2021/10/25
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
APIで連携しているため、契約書が自動で管理できるため、法務の業務効率化が進みます。
導入後に個別にアップロードしたりしていた業務がまったく必要なくなったことがありがたいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入により、契約管理は非常に効率化が進み、PDF読み取りなども含めて、作業費用が不要になり、コア業務に徹することができる。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/10/25
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
PDF化した紙の契約書をアップロードすると、印紙の額面を読み取ってしまったり、肝心の契約書内容を正しく読み取れなかったりと、必ず手作業で修正する必要が出て来ます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数部署で締結済の契約書を閲覧できるようにし、法務への問い合わせを減らすことを一番の目的としていましたが、未だアップロードした契約書の情報修正作業が終わらず、他部署への共有ができていないところです。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2021/10/25
5/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
契約管理にかかる工数が半分になった。まだ足りない機能はたくさんあるが、従来の契約管理システムより社内に浸透しやすいと感じています。感覚的な検索ができるため、管理本部への問合せが減ったようにもいます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約の管理の準備にかかる工数が大幅に減ったと思います。表の作成、PDFファイルの件名変更、契約書の登録事項があったのが、まずアップロードし、目検確認で登録できるため、時代に合っているともいます。
LegalForceキャビネの概要
LegalForceキャビネは、締結後の適切な契約管理をサポートする「AI契約管理システム」です。
締結済みの契約書を放り込むだけで、全文テキストデータ化し、AIが管理台帳を自動生成。
契約書の検索時間と管理工数は限りなくゼロになり、スマートな契約書管理を実現します。
★★お陰様で導入社数1,000社を突破しました!★★
【機能一覧】
・契約書の一括アップロード(最大999件)
・テキストデータの自動生成(OCR)
・契約書情報の自動抽出(データベース化)
・契約書グループ(権限管理)
・契約期限管理
・契約書情報検索
・全文検索
・英語対応
・契約台帳のダウンロード
・契約書ダウンロード
・IPアドレス制限
・電子契約サービス連携
※電子契約サービスで締結された契約書を自動取り込み。GMO電子印鑑Agree、クラウドサインに対応。
【自動抽出の対象】
・契約書タイトル
・当事者名(自社・取引先)
・契約締結日
・自動更新の有無
・契約の開始日・終了日
・契約期間
・契約期間の拒絶期限日
※自動更新有りの契約書は、契約拒絶期限日を過ぎると、契約拒絶期限日や契約終了日が再計算されます。
【抽出の種類】
テキスト抽出:スキャンしたPDFからテキストを抽出
条の検出:抽出したテキストを条ごとに分割
契約書の基本情報の抽出