基本情報

ミエルカヒートマップは導入社数1,300社(※)以上の実績があります。料金は6種類のプランがあり、そのすべてに3種類のヒートマップ機能を標準搭載しています。
導入前に担当者からのレクチャーや設定サポートを受けられ、初めて導入する方でも使いこなせるようサポートしてくれます。(有料プランのみ対応)
※引用:ミエルカヒートマップ公式サイト(2022年4月時点)
導入事例と掲載記事
導入実績
- ・グロービス経営大学院
- ・株式会社アルペン
- ・Peach Aviation株式会社
- ・花王株式会社
掲載記事
サービスの説明

ミエルカヒートマップはシンプルな操作性がポイントの無料から使えるヒートマップツールです。
ランディングページやWebサイトの改善に必要な、改善すべきボトルネックを色と数字のユーザー行動から読み解けるようになるので、売上アップに貢献できます。
▼色と数値で分析できる指標
・熟読
・離脱
・クリック
・マイクロコンバージョンした/しなかった
取得するデータは必要最小限に抑えており、Cookieレスのツールなので今後も安心してご活用していただけます。
BtoB企業:CV数2.5倍
制作会社:CV数2倍
メディア企業:CV数5倍
=====【ミエルカヒートマップの特徴】=====
01,1URLならずっと無料で利用可能
・無料でもサイト/LP改善のヒントを手に入れられます
02,代理店/制作会社歓迎、1契約で複数ドメインを登録可能
・ビジネスプラン(月額19,800円~)は登録できるドメイン数が無制限
・PV上限が許す限りのクライアントを登録可能
03,管理画面に登録したURLのみ計測対象
・ドメイン全体ではなく必要なページのみPVの計測対象
・安価なプランでスモールスタートが可能
04,Cookieレスで安心
・Cookie利用承認のポップアップの実装不要
・Cookieレス時代でもユーザー行動の分析が可能
05,イベントセグメント機能
・特定リンクをクリックした/しなかったユーザーのデータを切り分け
・より購買行動に近いユーザー行動の分析が可能
06,自動キャプチャ機能
・毎日登録したWebサイトの状態をキャプチャして保存
・ページ内コンテンツの順番や長さが変わった場合も正確に前後比較可能
07,ノーコードでポップアップ表示
・目的に応じた3種類のポップアップを表示
・ツール内で配信~効果測定を完結
サービス資料

料金プラン
計測PV:3,000PV/月
登録サイト数:1ドメイン
計測URL数:1URL
同時ログイン数:1アカウント
自動キャプチャURL取得数:1URL
データ保管期間:30日
計測PV:10,000PV/月
登録サイト数:3ドメイン
計測URL数:無制限
同時ログイン数:2アカウント
自動キャプチャURL取得数:20URL
データ保管期間:90日
計測PV:100,000PV/月
登録サイト数:無制限
計測URL数:無制限
同時ログイン数:3アカウント
自動キャプチャURL取得数:40URL
データ保管期間:180日
計測PV:500,000PV/月
登録サイト数:無制限
計測URL数:無制限
同時ログイン数:10アカウント
自動キャプチャURL取得数:100URL
データ保管期間:365日
計測PV:1,000,000PV/月
登録サイト数:無制限
計測URL数:無制限
同時ログイン数:20アカウント
自動キャプチャURL取得数:200URL
データ保管期間:365日
計測PV:10,000,000PV/月
登録サイト数:無制限
計測URL数:無制限
同時ログイン数:50アカウント
自動キャプチャURL取得数:300URL
データ保管期間:365日
機能・連携
よくある質問
Webサイトに計測タグを設置する必要はありますか? そのことでプライバシーに関するリスクはありませんか?
HTMLのHEADタグ内に記述する必要があります。
個人を特定可能な情報に関しましては、収集しておりません。
無料で使えますか?
有料プランを利用したいのですが手続き方法を教えてください
他のヒートマップツールとミエルカヒートマップツールは何が違うのですか?
同じ価格帯の他ツールと比較した便利機能として、登録したページの解析結果を1日ごと自動でキャプチャし、保存します。
自動キャプチャ機能が無いと、過去のヒートマップデータを今日時点(改善後のページ)のページデザイン上で表示することになり、期間比較を行う際にズレたデータを知らずのうちに閲覧することになります。
つまり、正しい解析・比較が出来なくなります。
セミナー等はありますか?
定期的にご購入者向けのヒートマップ活用セミナーを行っております。
また、ファーストプラン以上ご契約のお客様にはご希望に応じて社内勉強会も開催いたします。
口コミ・評判
サイト改善にオススメのツール
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
このサービスの良いポイントはなんですか?
- サイトの改善点が見える
- ユーザー動向がデータで分かる
- コスパが高い
このサービスの改善点はなんですか?
- 今の所特になし
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
SEO対策には欠かせないツール
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
データ分析の速さが上がりました
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
ピンポイントで読者の重要視がみえるSEO施策に必須のツール
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | 4 |
サポートの品質 | 4 |
初期設定の容易さ | 4 |
料金の妥当性 | 5 |
無料からも使えて直観的にコンテンツ修正ができる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 3 |
サービスの安定性 | 3 |
提供会社
