動画配信システムの関連情報

MOOGA PLUS
の評判・口コミ・料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年05月19日 13:27
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 Good Service
BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 使いやすさNo.1
サービスの説明

MOOGA PLUSは、シンプルで分かりやすいUIが特徴の「法人向けの動画配信プラットフォーム」です。
視聴者を登録して配信する限定配信をメインに、オープンな配信や埋め込み配信にも対応しています。

基本の動画配信に加え、テストやアンケートなどのコンテンツと組み合わせて配信が行えるため、
「動画毎にテストを設置。テストが80点を超えたら次のコンテンツを表示する。」といった運用が可能です。
簡易的なEラーニングとしてもご活用いただけます。

オンデマンド配信のほか疑似ライブ機能も標準装備し、レポートで視聴状況の確認も行っていただけます。
全機能をお試しいただける30日の無料トライアルもご用意しておりますので是非ご利用ください。

サービス画面 / UI

MOOGA PLUSのスクリーンショット1
MOOGA PLUSのスクリーンショット2
MOOGA PLUSのスクリーンショット3
MOOGA PLUSのスクリーンショット4
MOOGA PLUSのスクリーンショット5
動画配信の可能性を広げます
動画とテストやアンケートなどのコンテンツを組み合わせて配信が行えます
動画と視聴者の組み合わせもかんたん
見せたい人に見せたい動画を共有できます
シンプルでわかりやすいUI
シンプルで分かりやすい管理画面が特徴です
動画の設定もらくらく
難しい操作は必要ありません。直観的に操作を行っていただけます
配信リストの作成
作成したコンテンツの中から配信を行いたいコンテンツを右側に追加していきます
MOOGA PLUSのスクリーンショット1
MOOGA PLUSのスクリーンショット2
MOOGA PLUSのスクリーンショット3
MOOGA PLUSのスクリーンショット4
MOOGA PLUSのスクリーンショット5
画像をクリックすると左側に表示されます

導入実績

  • 株式会社 銀座コージーコーナー
  • 株式会社 しちだ・教育研究所
  • 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
  • 株式会社 丸井グループ
  • 共和薬品工業株式会社
  • 株式会社LEOC
  • 東京エレクトロン株式会社
  • いけばな小原流
  • 株式会社 日本建設情報センター
  • 一般社団法人 東京都経営者協会
  • 株式会社 望星薬局
  • 公益社団法人 日本河川協会
  • 株式会社 アフレル
  • 株式会社ゼミネット
  • 一般社団法人日本鋼構造化協会
  • 九州三菱自動車販売株式会社
  • その他多数(MOOGAの導入事例を含む)

サービス資料

サービス資料
サービス資料
2022-08-09更新・スマートキャンプ作成

料金プラン一覧

無料トライアルあり
スターター
プラン価格
30,000円-/月
月額/ユーザー
初期費用
50,000円-
最低利用人数
最低利用期間

※契約期間は6か月ごとの自動更新になります。
※月間転送量を超過した場合は、超過費用がかかります。

スモール
プラン価格
50,000円-/月
月額/ユーザー
初期費用
50,000円-
最低利用人数
最低利用期間

※契約期間は6か月ごとの自動更新になります。
※月間転送量を超過した場合は、超過費用がかかります。

ミディアム
プラン価格
100,000円-/月
月額/ユーザー
初期費用
50,000円-
最低利用人数
最低利用期間

※契約期間は6か月ごとの自動更新になります。
※月間転送量を超過した場合は、超過費用がかかります。

ラージ
プラン価格
150,000円-/月
月額/ユーザー
初期費用
50,000円-
最低利用人数
最低利用期間

※契約期間は6か月ごとの自動更新になります。
※月間転送量を超過した場合は、超過費用がかかります。

機能ごとの評価

iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応

MOOGA PLUSの口コミ・評判

4.33
レビュー分布
(12)
(16)
(2)
(0)
(0)
従業員規模
1~10
(5)
11~30
(1)
31~100
(5)
101~500
(8)
501~
(10)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

MOOGA PLUSの良い評判・口コミ
UIがわかりやすく、基本的な操作であればマニュアルを読む必要性すら感じない
設定がシンプルで直感的に操作できる
利用ユーザーは、視聴すべき動画のみが表示されるため分かりやすい
MOOGA PLUSの改善点
ごくまれに動画の再生が止まることがある
動画の再生が途切れることがある
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/05/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
講義動画を限定的に公開し、公開期間やパスワードを管理できるツールを検討していた。同時にアップロードできる動画の容量に制限があるため、初期設計に時間を要するが、一度アップロードすればYouTubeよりもクローズドな環境で動画を公開できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
パッケージ販売と機密度の高い情報を扱う動画の管理に役に立った。メールアドレスで個々のログインアイパスを発行でき、グループにもできる点が良い。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/05/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
講義動画を限定的に公開し、公開期間やパスワードを管理できるツールを検討していた。同時にアップロードできる動画の容量に制限があるため、初期設計に時間を要するが、一度アップロードすればYouTubeよりもクローズドな環境で動画を公開できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
パッケージ販売と機密度の高い情報を扱う動画の管理に役に立った。メールアドレスで個々のログインアイパスを発行でき、グループにもできる点が良い。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/04/09
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スマートフォンで視聴する際もサクサク動き、フラストレーションを感じない。 配信ごとに公開範囲を設定できるので、対象を絞った様々なカテゴリの研修が自在にできる。 またテストやアンケートも設定でき、別途データのやり取りを行う必要が無いのも便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
研修の動画配信に使用。 オンデマンド配信とライブ配信が選択可能なので、リアルタイムでの研修と隙間時間で各自視聴する形式両方を行える。 誰がいつ視聴したかという確認も容易で、事務部門の研修関連の業務負荷をかなり軽減してくれた。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/03/16
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リアルタイムでの配信や会議後など、後日情報をチェックしたいときに活用でき便利だと思います。使い勝手も良く、シンプルなデザインで文句なしでいいいと思ったのでこの評価にしました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
あとで情報を見直したいときなどに動画をしっかりしたセキュリティなので安心して活用できるとことがメリットです。情報共有をメール以外で効率的にできるので気に入っています。
匿名のユーザー
導入推進者
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/03/03
3/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
【役立った機能面】 - スマホでも見れる 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 -学生でもつかえる 【営業担当やサポート面】 - 解らない事はすぐに聞けば解決できる 【価格面(他社と比較したとき)】 - 他社のサービスと比較したことがないので解らない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 初めての導入なので、レクチャーを受ける必要があったが、来校頂きレクチャーを受けて対面で色々な疑問や出来る出来ない等サービスの確認ができた。 導入後は難しいことも特になく、スムーズに使用が出来た。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 実際に使用するのは学生です。学生から使えないなどのクレームは実際出ていない。

MOOGA PLUSの提供会社

株式会社ワンゴジュウゴ
IT/通信/インターネット系
東京都千代田区紀尾井町3-6紀尾井町パークビル7F
代表者名
秋山 政紀
資本金
1000万円
従業員規模
101~200人
企業URL
https://www.wan55.co.jp/
設立年月
1995年1月
資本金
1000万円
企業URL
https://www.wan55.co.jp/
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
新選び方ガイド:動画配信サービス選び方ガイド_20230510 (1).pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。