CMS・WEB制作ソフトの関連情報

WIXの評判・口コミ

WIX
WIXは、あらゆるユーザーの「作りたい」を叶える、本格ホームページ作成ツールです。

評判・口コミの概要

3.89
レビュー分布
(24)
(60)
(26)
(4)
(1)
従業員分布
1~10
(40)
11~30
(29)
31~100
(26)
101~500
(11)
501~
(3)
口コミによる項目別評価
WIX
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

WIXの良い評判・口コミ
htmlやcssの知識なしで比較的スッキリしたデザインのサイトを用意できることです。
基本的に無料だが、有料プランが安くて多機能なのでお得。
テンプレートがあるのでデザインセンスが無くてもきれいなサイトを作ることが出来る
WIXの改善点
WIXで制作されたサイト自体が、SEO対策が弱い印象(WIXのSEOツールをフルに活用していても)
Google アナリティクスでサイトを運用する場合、有料プランにする必要がある
作り込んでいくと例え有料プランでもカスタマイズには制限があると気付く。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/23
3/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
【役立った機能面】 - カスタマイズ - 登録 - マルチリンガル 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - 連携無し - サーバ付き - 独自ドメイン取得 【営業担当やサポート面】 - サポートサイトは充実 【価格面(他社と比較したとき)】 - 平均的
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
取り急ぎwebサイトを作る必要があったため、前任者が利用。後任としてweb 経験が長い自分が引き継ぎ。保守、管理がしにくいので将来的にはドメイン移管する予定で、自社で制作してゆく。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/26
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料版と有料版に分かれており、無料版では 使える機能が制限されており、広告も入る。 有料版ではカートシステムが使えたり 広告が非表示になる。 使いやすさは人による形で、従来のコーティングにより サイトを作っていた人からするともどかしい かゆいところに手が届かないと思うかも。 コーティング未経験者にとっては直感的で 使いやすく思えるかもしれない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
こちらがある程度のベースを作った上で、あとは クライアントが更新または新規ページ作成を 自身で行うといった案件においては Wixはとても便利だと思う。 この点はWordPressと似ているが、あとは UIや使い勝手、操作性は好みによるところ。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/05/16
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ファンクラブの構築に使用しています。いくつかテンプレートを用意しており、それらを選択いただくことでより簡単にサイト構築ができています。内容によって一部細かい設定が必要だったため、そこを柔軟に構築できている点が非常に助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自分でドメイン接続、ホームページの作成が簡単にでき、維持費も安いのでコストの面で大変助かっています。社内にエンジニア社員が少なく、社内でどれだけ対応ができるか?は重要視されていました。SEO的にも問題なく、会員数の増加にも貢献できていると感じています。
河野 直子
導入推進者
Sakuranbou Design Studio
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/02/28
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
とりあえずWebサイトを作成したい人におすすめです。無料でノーコードでWebサイトが作成できます。 しかし、複雑なデザインにしたり、カスタマイズしたりしたい人には不向きです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
注文を受注するのに、とりあえずWebサイトとお問い合わせ欄が必要だったので、簡易的に作成しました。 それまで商談のたびに、プランを説明していましたが、Webサイトに掲載したことで手間が省けるようになりました。
赤井 浩人
ユーザー
株式会社アーバント
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/09/16
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
htmlやcssの知識が無くてもきれいなサイトが作れてしまうサイト制作ツールWIX。youtubeで一時期かなりの広告が流れていたので知名度もそこそこにあるだろう。htmlは分からないけど「自分の趣味のサイトを作りたい」「サークルの紹介サイトを立ち上げたい」などという用途にはもってこいでしょう。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
テンプレートを選んで、あとは指示通りに順に作っていくだけでサイトが完成します。これはwebサイトを作った事が無い人にとってはとても便利だとも思われます。社内でもテストとクライアントへの説明用などでいくつか作ったりしていますが、作るだけであれば確実に便利です。
斎藤 慎
ユーザー
株式会社Esensi
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/09/08
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
テンプレートがあり、htmlの知識が無くてもwebサイトを作ることができるのは便利。 ただ一見それっぽく見えるが、細かい部分のデザインや作りの詰めの甘さが目立ち、手を加えないままだと、が今一なサイトに見えてしまう。 個人の趣味や学生のサークルなどの範疇であれば無料なので十分なレベルではあると思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
初心者でも容易にサイトを作れるので、そこからの集客などは求めないが知り合い内で発信するようなサイトを作りたいなどの場合にはとても便利で、情報の通知としては役目を十分に果たす。
山里 南
導入推進者
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/01/25
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
低予算でホームページの制作の依頼案件が入ったときに顧客に勧めるのがWIXです。とにかく作業が簡単で、最初制作を請け負って作業しながら顧客にもHow toをティーチングする事で、制作後のメンテナンスを顧客自ら行ってもらえるのもWIXの操作性の簡単さが決め手です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
低予算でホームページ制作の依頼が受けれるようになりました。。尚且つメンテナンスの方法を顧客に覚えてもらえる(ほど簡単)ので、アフターケアもコーディングするサイトと比べてかなり楽です。
倉﨑 敦大
システム管理者
フリーランス
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/01/22
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料版でも業種別でかなり多様なデザインテンプレートが多く揃っており、HTML, CSS, jQuery, PHPなどのホームページ作成に必要なプログラミング技術がなくても、簡単にホームページが作成できます。サーバーも取得する必要なく、有料版にすると独自ドメインもWix内で簡単に取得することができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
イベント特設サイトを2、3日以内で作成することになり、コーディングまでの時間がなかったため、Wixを導入しました。 Wixではモバイルデザインも対応しており、デザインデータのみで1日でサイトをリリースすることができました。 WordPressで作成して、モバイル対応も行っていたら、3日以上の工数がかかっていたので、かなりの時間短縮 が可能です。 作るサイトにも左右されますが、簡単なコーポレートサイトであればWixで十分対応できます。
洞島 静佳
ユーザー
フリーランス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/15
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
HTMLデザインの知識も必要なし。豊富にテンプレートが用意されているのでそれを選んで、画像やフォントを変えるだけで直感的にWebサイトが制作できるようになっているので、とても重宝するツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ビジネスのHPとして経費0円で初心者でも簡単に作成ができるのが利点だと思います。HPを業者に頼めば、30万円以上はかかりますから、とりあえずホームページを作りたい方にはおすすめします。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/30
3/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
Webサイトをドラッグアンドドロップで作成できるためサイト構築になれていない初心者でも簡単に制作できた。ただ、当時はスマートフォンでのサイト閲覧がいまほどメジャーでなかったことからか、パソコンとスマートフォンのレスポンシブ対応をはじめ細かい仕様の調整はやや難しかった印象。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Webサイト制作に予算をかけずに簡単に制作できた。プログラミングに不慣れなひとであっても簡単に構築が可能で、特定の人をアサインせずに済んだのが大きい。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2020/11/28
3/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
広告でマネタイズをしているので、ユーザーは無料でHPを使えるというのが素晴らしい。 テンプレートが多く、無料の割には見た目が良いデザインも用意されているので、結果的に無料の範疇を超えるようなHPを作成することができた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チーム内のナレッジマネジメントを行う上で、資産性があるWebサイトを作成することになったが、その際にコストをかけずにHP作成を行う必要性があり、その中でWIXが役立った。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/27
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
一時期、YouTubeなどで大量に広告が流れていたのが最初に知ったきっかけです。非営利団体のサイトの立ち上げを検討している中で無料でできるものを探していて、試しに利用してみました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他の近しいサービスもありますが、それらと比べると無料で選べるデザインが自分好みのものが多くて良かったです。
更谷 大輔
ユーザー
個人事業主
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/19
3/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
デザイン性が良くHP作成で悩んでいるビギナーにとっては良いツール しかし、挙動が重かったり微細な修正が難しい為、中級者にとっては少し使い勝手の悪い面もある ただ手作りやワードプレス等で作成した場合、技術がないとお洒落さには欠けてしまうので、その面では便利
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自分の中でイメージしていたデザインをすぐに具現化したかった面が解決した 通常であれば、一定のスキルが必要になるので、途中で心が折れてしまう 自前で開発するためのとりあえずの足掛け的な存在でも良いかもしれない。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/08
3/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
サイト作成のシンプルさが売りのCMSだと感じました。おしゃれなデザインのテンプレートが好きならおすすめです。サポートに費用かけられる中小規模のサイトに向いていると感じました。簡単にサイト作成はできますが、慣れるまでに時間がかかること、手間賃がコストとなりやすくトータルでこの評価となりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
作成前の新サイトのイメージやデザインをテストするためにwixを利用いたしました。サンプルサイトは1からの形でしたが早く作成できたのは、wixのシンプルさがあったからだと思います。参考サイトの構築には最適なサービスだと利用して感じました。
中西 邦晴
ユーザー
フリーランス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/26
3/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
HPを立ち上げたいと思い、まず挑戦したのがWIXでした。操作性はものすごく簡単で、画像の取り込み等もスムーズに行なえた。ただ、無料ではできる機能が限られており、尚且つ無料の場合はHPのURLに無駄な英字が入ってしまう。有料にするのか迷ったが、その後は別のツールにてHPを作成することになったため、以後利用はしていません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自分好みにカスタマイズされたHPを作りたい方には、自由度が高いツール。自分で書いたイラスト等を取り込みたかったので、簡単に操作ができるツールを探していきつきました。マウスで自由にカスタマイズができて、スマホ画面のプレビューも見やすかった。スマホ用のHPも同時進行でカスタマイズできるので、慣れてしまえば簡単にHPを制作できる。
操作性:3費用対効果:3運用・管理:3サポート体制:3貢献度:3
【良い点】
デザインが良い。おしゃれ。独自のセンス。国内のとは少し違う、ハッとするようなデザインが多くあった。
【改善点】
直感的な操作は良いが、以外と自由度が低いように思った。 テンプレートをアレンジしたかったが、うまく使えなかった。
投稿者情報職種:経営者会社名:非公開業種:未入力従業員規模:2~10人投稿日:2016-08-24
操作性:3費用対効果:3運用・管理:3サポート体制:3貢献度:3
HTMLの知識が一切なくてもきれいなサイトを作成できる。 ただ、独自のカスタマイザーを使って作成するのでその制約に縛られる。 もともとかなり知識があってHTMLもかける人にとっては自由度が少ないと思われるかもしれない。あとカスタマイザーが結構重たい。
投稿者情報職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:未入力従業員規模:1000人以上投稿日:2016-07-12
操作性:5費用対効果:4運用・管理:3サポート体制:3貢献度:2
【意見・感想】 総じて使いやすいと思います。 無料のホームページ作成ソフトは数多く存在しますが、WIXは最もデザイン性が高いと感じます。 テンプレートも豊富かつジャンル分けされているので、クイックにホームページを立ち上げるには便利です。 【要望】 独自ドメインを利用する際に、無制限プランだと月額1,300円程、通常プラン(ドメイン接続のみ)だと月額450円程かかります。 費用がかかるのはわかるのと、相場と照らしても適切な金額ですが、「とりあえず1つ作成してみたい」というときに通常プランに広告が入ってしまうのが難点であり、改善してほしいと思います。 月額500円程度でもいいので、広告を外していただきたいです。
投稿者情報職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:31~50人投稿日:2016-03-15
操作性:3費用対効果:5運用・管理:3サポート体制:3貢献度:3
無料で使える、ホームページ作成サービスです。テンプレートがビジネス、写真、音楽、芸術用等に細かくカテゴリ分けされているのが、それぞれのシーンにあわせたホームページを作成できて良いと思いました。
投稿者情報職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:51~100人投稿日:2016-02-03
操作性:3費用対効果:3運用・管理:3サポート体制:2貢献度:2
作成の仕方は確かに簡単だが、もうすこし軽くしてほしい。かつ、SEO対策をもっと効果的にしてほしい。当然かもしれないがほとんど上位検索されることはない。 SEO対策もすごい効果を出すようになれば爆発的に普及するのではないかと思う。
投稿者情報職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:51~100人投稿日:2016-02-01
操作性:4費用対効果:3運用・管理:4サポート体制:2貢献度:3
とてもシンプルかつ使いやすいかと思います。わからない所があってもよくある質問等のページが見れます。しかし、サポート面については、少し改善できるとより充実して使用する事ができるかと思います。また契約内容・条件等もわかりやすいとなお良いです。
投稿者情報職種:経営者会社名:非公開業種:不動産/建設/設備系従業員規模:2~10人投稿日:2016-01-21
操作性:1費用対効果:5運用・管理:3サポート体制:2貢献度:3
友人のWebサイト制作に使わせていただきました。制約が多く、普通に創るには少し大変ですが、プラグインが豊富なので、そちらを有効に使わせていただくことで助かりました。今後はプラグインを創る側、サービス提供側になっても面白そうかなと思いました。
投稿者情報職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:2~10人投稿日:2016-01-11
操作性:3費用対効果:3運用・管理:2サポート体制:4貢献度:1
個人でも作成しやすく、画像の配置を素早く自由に変えられる点が魅力的なポイント。 複数の友人から紹介存在を紹介され、誰でも手軽に無料で始められることから、利用するに至ったが、ネット上で検索されやすくするための機能説明が分かり辛かった原因の一つに、日本語入力の作業画面でもウィザ-ドが英字表記だったため。日本語ぺ-ジなら日本語表記に統一すべき。
投稿者情報職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:小売/流通/商社系従業員規模:2~10人投稿日:2016-01-09
操作性:3費用対効果:5運用・管理:3サポート体制:3貢献度:3
デザインの自由度が高く、関連アプリも充実しているため、見た目に優れたサイトが作れます。リッチなデザインが求められる昨今、Wixを触っておいて損はないと思います。ただし、ページを多数必要とするようなサイトには向いていない印象です。見た目に華やかなランディングページを作る場合などに活用するといいのではないでしょうか。
投稿者情報職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:101~200人投稿日:2015-12-13
操作性:3費用対効果:3運用・管理:3サポート体制:3貢献度:4
ホームページを素人でも作成できるので重宝しています。ツイッターやフェイスブックと連携できるので、広告宣伝用にも使っています。ただ、広告を再度張った時にうまく表示されない時があるので、改善されればと思います。
投稿者情報職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:金融/保険系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-12
  • 1

WIXの概要

WIX
WIXは、あらゆるユーザーの「作りたい」を叶える、本格ホームページ作成ツールです。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
WEB制作ソフト・CMS 選び方ガイド
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。