WordPressの評判・口コミ
WordPress (ワードプレス)は、ウェブサイト作成ツールとしては世界最大級といわれるほど人気の高いサービスです。シンプルでありながら汎用性と自由度が高く、どのような人でも気軽に利用できます。さまざまなテーマやプラグインが登録されているため、デザインが苦手という人でもそれらのなかから選択することで、簡単にウェブサイトの作成が可能です。
よく比較されるサービス
評判・口コミの概要
4.38
レビュー分布
()
()
()
(0)
(0)
従業員分布
1~10
(220)
11~30
(78)
31~100
(98)
101~500
(75)
501~
(78)
口コミによる項目別評価
WordPress
カテゴリ平均
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
「使いやすさ」に関連する口コミ
小柴 聡
ユーザー
株式会社タカクラ
/
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/12/15
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
私はシステム担当ではないので、具体的な話はうまくできませんが、WordPressで構築されたWebサイトは管理画面から、ブログ感覚で、ニュースページや、コラムの追加投稿が誰でも簡単にできます。写真の貼り付けもできます。とても簡単で使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
具体的な指標として、どのようにKPIが達成しているかまで把握はできていませんでしたが、コラムなど一生懸命記事を書いていくことで、露出が増えて、問合せなども増えた感じがありました。また、そのようにもマーケティング担当者から聞いていました。
杉林 彩音
ユーザー
フリー
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
WordPressは独自ドメインを使用する場合でも無料で使うことができるようになっています。初心者でも簡単にブログのような感覚で、ページの作成・更新ができるので、難しい操作方法をなどないのでいいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
WordPressを使ってホームページを作る人たちがが多くいるので、分からないことがある時でも、WordPressに関する情報はたくさんあるので検索すれば殆ど解決できると思う。
吉田 希美
ユーザー
フリーランス
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/01
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
WordPressそのものは無料で提供されていて、全く初心者の人でも、専門的なWEBサイト構築の知識が必要なく、サイト内にページを設定したり、記事の投稿を簡単に行うことができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
費用をかけずに自社サイトのでブログを開設したくて、WordPressを利用することにしましたが簡単にどうにゅうすることができたので満足しています。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/27
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
利用人口が多く、ほしい機能や困ったことがあってもプラグインや解説記事がほぼ存在しているので、Webサイト作成初心者でも簡単にハイクオリティなページを作成できるサービスです。多少なりともWebサイトの裏側の設定やSEOについて知っている必要はありますが、そこの知識さえあればすぐにでもWebサイトを作成できます。デフォルトのエディタの使い勝手や管理画面の利便性がもう少し向上するといいなと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Webサイトの立ち上げにおいて、必要な機能が揃っており、コンセプト決めやサイト設計を決めてあったのですぐにWebサイトを形にできた。立ち上げ初心者であるメンバーにも操作方法を教えるときに伝わりやすく、カスタマイズ性が高いことで開発要らずで運用を始められた。
また、CSSの編集もテーマエディターから簡単にできるので、サイトデザインに関しても知識がある程度あれば進められる点はメリットだと感じます。
國枝 秀治
ユーザー
株式会社大広
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/11/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
HTMLで作るホームページと比べるととても簡単に編集ができ、操作性もとても良い。デザインの拡張性も問題なく、十分な品質のHPを作成できるので、社内人材への教育リソースも削減されていた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
HTMLでホームページ作成を行っていたが、柔軟性はあるものの必要とする知識量も多く、編集に時間がかかっていたが、WordPressに移行してからは業務効率が改善し、新人への教育リソースも削減された。
後藤 久留美
ユーザー
フリー
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/27
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プログラミングの知識も不要でプラグインで機能が追加できるので簡単にページの質感を上げることができます。色々なCMSがありますが、WordPressが一番使い勝手がいいと思う
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
HTML・CSSの知識がほとんど不要なので、簡単に誰でもwebサイトの編集作業ができるのでおすすめしたいです
大竹 智花
ユーザー
フリーランス
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/26
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
最大手のブログCMSサービスなので、機能や情報が豊富で使いやすくカスタマイズもしやすいです。簡単なブログから企業のホームページまで作成することができます。SEO対策にも強くて、マーケティングの面でもとても役に立っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
機能が豊富で操作性が良いので、WEB関係にあまり詳しくない人でもスムーズに使うことができると思います。色々とこだわりたい人にとっても、ほとんどはプラグインで作ることができるのでカスタマイズ性があって使いやすいです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/24
3/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
汎用性の高いCMSではありますが、比較的カスタマイズ性が高く、まったくの初心者だと使いづらい印象です。ルールとマニュアルがあれば誰でも使えてよいサービスだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
安価でCMSを導入できた。ゼロからの自社開発が必要でないぶんリソースを有効活用できるのと、使い慣れた外部スタッフが比較的多いので、説明コストがかからず助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/24
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
サイトの作成が簡単になり、特別な勉強をしなくてもサイトが作成できるようになるという点で素晴らしいサービスであると感じています。さらに、無料で利用できる点も素晴らしいと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サイトを作成したくても能力がなくてできないという課題を解決してくれます。それによって、時間の節約になります。
若尾 光将
ユーザー
個人事業主
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/24
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内全メンバーが閲覧できる社内コーポレートサイトに利用しています。UI等結構固い印象はありますが、利用していく分には全く問題なくシステムリテラシーに大きく左右されずに利用できています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
PC所有者しか社内コーポレートサイトを確認できない状態であったため、別途スマートフォンからアクセスできるサービスを構築する必要があった。使用して解決できた。
須藤 沙織
ユーザー
フリーランス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ブログを作成するのに使用していますが、とても便利です。
無料のテーマとプラグインでサイトのカスタマイズが出来るし、使っている人がとても多いので、調べ物をしても、欲しい情報も見つけやすいので、一度導入してしまえば他の会社のブログサービスよりもメンテナンスが簡単でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ブログを運営し、記事が増えてくると管理やメンテナンスが大変になってきますが、プラグインを導入する事で簡単にやりたい事が出来るようになったので、とても便利でした。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
CMSはさまざまあるが、その中でも代表的なものがWordpressであり、操作方法を覚えていればビジネスでかなり使えると思う。また、個人でメディアを設立する上でもWordpressのスキルがあれば、スムーズに始められる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービスを導入することで、自分のメディア運営ができるようになっただけではなく、操作方法やスキルを身につけることでクライアントワークもスムーズに行えるようになった。
森山 聡
ユーザー
フリーランス
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/21
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ライターとしてキュレーションサイトの記事を作成する時に使用しています。http,httpsでサイト作成経験がなくても簡単に記事を作成したり、フォント修正、画像挿入など簡単にサイト記事を作成することができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
SEの知識がほとんどない方であっても、フォント調整をして読みやすいサイト記事の作成や画像の挿入ができます。
菱田 翼
システム管理者
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/21
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初心者でもサイトを立ち上げ、運営ができるサービス。利用者が多いので、わからないことがあっても検索すれば解決策がすぐ見つかる。細かいカスタマイズをしたいなら、多少の知識は必要です。ですが、最近は無料でデザイン性の高いテーマも多いので、専門的な知識がなくても見栄えの良いサイトが作れます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自分でサイトを立ち上げることができ、検索して調べながらサイトを運営することができた。初心者でもある程度の枠組みは作れるため、おすすめできるサービスです。知識をつけていけば様々な機能をつけることや、見栄えの良いサイトを作ることも可能。
松本 啓佑
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/20
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プログラミングの知識がなくてもブログ・サイトを運営出来るようになります。デザインなどが変えられる無料のテーマも豊富な上にプラグインも多数あるので、必要な機能は簡単に手に入ります。初心者からプロまで多くの人が使っているサービスです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
無料のテーマが多数あり自分好みにカスタマイズが出来ます。分からないことがあっても検索すれば大抵の事は解説してくれている方がいらっしゃいますので、プログラミング知識のない初心者の私でも利用出来ています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/19
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
CMSでは世界中で普及しており、ブログ運営やデザインに関する情報は一番充実している
一方で多機能な分カスタマイズが複雑となっており、トラブルとなった場合の対応に手間取ることが多い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
インターネット上に情報が多く存在するため、WordPressサイトの立ち上げ時や設定時には都度調べる対応をとっている
パッケージ商品ではなくオープンソースであるため、例えばセキュリティ問題があったとしてもフィードバックを得られやすいメリットを感じる
山下 裕貴
ユーザー
株式会社セールスクルー
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
カスタマイズがしやすく、良いテンプレートがあれば、
それなりのブログやメディアを簡単に作ることができるので、
簡易的なブログ記事の制作においては、使い勝手が良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
web作成やコーディングの知識がない中でもwebメディアを作らなければならないという時に、
wordpressの存在を知り、素人でも簡単にメディアを作れたという記憶がある。
樋浦 瑞輝
システム管理者
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/17
3/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
色々なレンタルサーバーでWordPressを構築できる
すごく簡単に直感的に動かすことができる。しかし、機能を拡張しようとするとPHPの知識が必要になるためブログを書きたいだけの人は、オススメしない
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プログラミング言語PHPを学ぶことができるSEOに強いブログが作れる
SEO対策もこちらの方が有利なので結果が残しやすい
樋浦 ひかり
ユーザー
個人
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも使える点、1日でサイトの立ち上げもできることができるCMSだと思います。追加の機能も、すでにあるプラグインを導入することでカスタマイズできテーマについても様々なものがあるため、デザインにも心配する必要がありません。もちろんコードをかける人であればもっとオリジナリティの高いサイトを作ることができると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
簡単にWebサイトを立ち上げることができました。管理画面もしっかり用意されているので、メンテナンスをすることも簡単にできます。デザインなども無料のテーマはもちろん、有料テーマを使うことで担保できるので安心です。
匿名のユーザー
システム管理者
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/11/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料から有料まで様々なテーマがあり、プラグインも豊富なのでカスタマイズの自由度が高い。使い方もネット上で簡単に調べられるので導入しやすい。プラグインの利用でGoogle analyticsとの連携も良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
webサイトの構築が楽になった。投稿の管理もしやすい。様々なテーマでカスタマイズが楽にできる。無料で見栄えの良いサイト作成ができる。
西村 直樹
ユーザー
個人事業主
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
特別なプログラミング知識が無くてもサイトの作成や運用、管理ができるようになりました。無料でも充分なテーマもあり、プラグインも多数あるので機能の拡張もできます。簡単なサイトなら1日もあれば自分で作れてしまいます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
テーマやプラグインがほとんど無料で導入できるので、簡単なサイトを複数必要な場合に大変便利です。ブログぐらいだとサーバー代とドメイン代ぐらいしか必要ない上に、自分好みにアレンジもしやすいので初心者でも使いやすく、費用対効果が抜群に良いです。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/17
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
実際にエンジニアではない人でもWebページが作れたり、Webサービスが作れたりします。
しかし、使ってみて最初はWordPressで何ができるのかや、どうすればいいのかがわからなかったです。
直感的に操作できるともっと利用者は増えそうだと思いました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
WordPressの使い方など調べたり、テーマと教材が一緒になった有料コンテンツを買ってWordPressに慣れていきました。
WordPressだけで簡潔したいなと思いました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
サービス導入と運用を分けて考えると導入は簡単であり、難しければ安価に外注で対応できる。運用という点でいえば大変わかりやすい管理画面なのでネットリテラシーが低い人でも記事(コンテンツ)更新が可能。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
無料のテーマが多く存在しており、安価にウェブサイトが構築できる。カスタマイズも多くの無料プラグインが存在している。どうカスタマイズして良いかわからない時にネットで検索すればたくせんの解説サイトが存在するので便利。利用者が多いので、クラウドワークスやランサーズでも比較的簡単に外注できる。
堀内 基弘
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/15
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
管理画面が非常にわかりやすく、テーマが豊富にあるので理想のサイトデザインを実現することができる。また、プラグインも豊富なので、サイトに様々な機能を簡単に追加することができるため高評価。
基本的なWEBサイトの作成は、WordPressで簡単にできてしまう。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
画像の追加や、文章やページの追加などが圧倒的に楽になった。WEB系の知識が無くてもある程度の運用が可能なので、初心者にもわかりやすい。
WEBサイト運営のハードルを下げてくれた。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/14
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
慣れてしまえば、1日でサイトを立ち上げることが可能なCMSです。必要な機能はプラグインで足し、デザインは豊富にあるテーマから選ぶことができます。無料のテーマにも素晴らしいものが多いので、デザイン性の高いサイトを作れます。htmlやphpを多少知っていれば、テーマをもとにオリジナリティの高いサイトを制作することも可能です。ただ、使っている人が多いのでセキュリティには気を使っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Webサイトを立ち上げるとき、管理がしやすいからと勧められてWordPressを使うことにしました。最初は戸惑うことも多かったですが、慣れてしまえば制作・管理共にとても簡単でした。更新・修正もしやすいため、Webの運営がとても楽です。必要な機能はプラグインのインストールで追加できます。無料で、優秀なプラグインも多く、思った通りのWebサイトにできるのでありがたいです。
また、おおまかなサイト構成ができていれば、1日で簡単なWebサイトを立ち上げることができるため、やりたいことをすぐに試せるようになりました。
WordPressの概要
WordPress (ワードプレス)は、ウェブサイト作成ツールとしては世界最大級といわれるほど人気の高いサービスです。シンプルでありながら汎用性と自由度が高く、どのような人でも気軽に利用できます。さまざまなテーマやプラグインが登録されているため、デザインが苦手という人でもそれらのなかから選択することで、簡単にウェブサイトの作成が可能です。