文書管理システムの関連情報

Adobe Acrobat
の料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年11月08日 16:34
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaS AWARD Winter 2023 Good Service
BOXIL SaaS AWARD Winter 2023 お役立ち度No.1
サービスの説明

Adobe Acrobatのおすすめポイントは、管理者の負担を軽減できる点と、安全安心にさまざまな文書業務を効率化可能な点です。

まず、管理者の負担軽減ですが、組織の変化に応じて利用者を自由に変更できます。ライセンス追加や割り当て、付け替えなどを1つの管理画面から行えるほか、誰がどの製品を使用しているかの把握も可能です。

次に、業務効率化の観点ですが、大きなポイントはクラウド機能です。PDFはこれまでローカルで保存され、修正・加工・共有がしづらいものであると思われがちでした。しかし、Adobe AcrobatはPDFというデジタルの紙の価値を最大限発揮することを支援します。クラウド上でPDFを操作できるので、例えばデバイスを問わず複数人が同時にPDFへコメントを追加したり内容を確認したりできます。また、電子サイン機能を使用し、手書きの署名や押印が必要だった契約、承認業務の電子化も行えます。

また、Microsoft 365やGoogle Workspaceなど既存システムとの連携性にも富んでおり、ワークフローを大きく変えたい企業でも、変えたくない企業でもどちらにも対応したソリューションです。

サービス画面 / UI

Adobe Acrobatのスクリーンショット1
Adobe Acrobatのスクリーンショット2
Adobe Acrobat
コメント機能UI
活用企業例
企業規模を問わず、多くのお客さまにご利用いただいております。
Adobe Acrobatのスクリーンショット1
Adobe Acrobatのスクリーンショット2
画像をクリックすると左側に表示されます

導入実績

  • 加賀ソルネット
  • 電通デジタル
  • デジタル庁
  • 大塚商会
  • MonotaRO
  • 鹿島建設

サービス資料

Adobe Document Cloud 法人向け 総合カタログ
Adobe Document Cloud 法人向け 総合カタログ
2023-08-09更新・提供企業作成
オールインワンによるROI 電子サイン機能が組み込まれたAdobe Acrobat Proが組織の文書ワークフローをデジタル化し、ビジネス価値を向上
オールインワンによるROI 電子サイン機能が組み込まれたAdobe Acrobat Proが組織の文書ワークフローをデジタル化し、ビジネス価値を向上
2023-08-09更新・提供企業作成
ライフサイエンス業界向け 文書業務デジタル化ガイド
ライフサイエンス業界向け 文書業務デジタル化ガイド
2023-08-09更新・提供企業作成
建設業界向け 文書業務デジタル化ガイド
建設業界向け 文書業務デジタル化ガイド
2023-08-09更新・提供企業作成

料金プラン一覧

無料トライアルあり
Acrobat Standard
プラン価格
1,518円-/月
月額/ユーザー
1,518円-
初期費用
0円-
最低利用人数
1
最低利用期間
1ヶ月

※個人版利用時の場合、法人向けは要問合せ

Acrobat Pro
プラン価格
1,980円-/月
月額/ユーザー
1,980円-
初期費用
0円-
最低利用人数
1
最低利用期間
1ヶ月

※個人版利用時の場合、法人向けは要問合せ

機能ごとの評価

連携サービス

Box
Dropbox
Microsoft Teams
Microsoft SharePoint
Google Drive
Microsoft OneDrive

Adobe Acrobatの口コミ・評判

4.30
レビュー分布
(18)
(21)
(5)
(0)
(0)
従業員規模
1~10
(17)
11~30
(1)
31~100
(8)
101~500
(13)
501~
(3)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

Adobe Acrobatの良い評判・口コミ
無料ソフトとは比べものにならない高機能性と、外部への安全なpdfファイル提出が可能な点
閲覧・印刷など基本操作がしやすい
トリミングや合成などもできるので、pdfになっていても使いたいように便利に編集できる
Adobe Acrobatの改善点
ローカルにないフォントの場合フォントが変わってしまうのは仕方ないが、一括でフォントを変換してほしい。
無料でも十分なのに、有料アップデートを求められる
使われているフォントがPCにない場合、編集するとフォントが置き換わりレイアウトが変わってしまう
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/12/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
いつも業務で使用しているが機能上の不満は特にない。長く利用されており信頼性が高いソフトウェアである。しかし価格が高いため自宅のパソコン用に購入しようとは思わない。ワードで作成したファイルを変換するとページレイアウトが合わずに調整に苦労する。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ビジネスユースとしてはスタンダードなソフトウェアとなったが、ファイルをセキュアに扱うためには必要不可欠なソフトウェアである。
匿名のユーザー
システム管理者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/12/05
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 汎用性 【操作性・使いやすさ】 環境に左右されにくい 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 illustratorやPhotoshopとの連携は優れている。 【営業担当やサポート面】 チャットサービスは使用しづらいと思います。慣れもあると思いますが対話に時間がかかり過ぎます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 事務処理において、公共サービスの入力用紙に手書きで入力し辛いものが多かったが、PDFに取り込んでテキスト入力に切替えた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 一度フォーマットを作成すれば汎用で使いまわせるメリット。 フォントの埋め込みでデザインを崩すことなく相手に情報を伝える事が出来る。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/12/05
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
WordやExcelで作成した資料をメールに添付したりクラウドで共有して配布・回覧する場合,相手の環境によって体裁が崩れて見づらくなることがあるが,PDFファイルにしておくことで元のままで見ることができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コメントを書き足したりできるので,プリントアウトする書類でも手書きの手間が省ける。 複写分の書類に住所等の同じ情報を書き込む際に便利。
匿名のユーザー
システム管理者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/12/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Adobe社制ということもあり利用頻度は高いものの、今まで使えていた機能が有料のPRO版に移動したり、突然アップデートでインターフェースが変わって使いづらくなったりと安定性にかける。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
PDFの印刷等に不具合が発生する事がある為、その都度再インストールで対応している。PRO版で使用しているものも数台あるが、対応としては同じものが必要になっている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/12/01
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
個人利用できるPDFツールとしてiLovePDFやSmallPDFなども考えたが、やはり無償サイトではセキュリティが不安なので有償のサービスを導入することにした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
PDFの結合や分離、署名機能など日常で必要なPDF拡張機能は一通り使える。ただ価格が高いのがネックだと思う

Adobe Acrobatの提供会社

アドビ株式会社
IT/通信/インターネット系
東京都東京都品川区大崎 1丁目11番2号 ゲートシティ大崎 イーストタワー
代表者名
資本金
1億8千万円
従業員規模
501~1000人
企業URL
https://www.adobe.com/jp/
設立年月
1994年
資本金
1億8千万円
企業URL
https://www.adobe.com/jp/
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
WP_文書管理_20230201.pptx (1).pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。