クラウドサインの評判・口コミ
【クラウドサイン】は「印鑑レス」&「ペーパーレス」な取引を実現する電子契約サービスです。累計契約送信件数1000万件超の実績!(2022年5月時点)
<何ができるのか?>
今、印鑑を押す必要があるために「ペーパーレス化」できずにいる契約書類や、申込書・発注書などを完全にデジタル化することができ、業務効率の改善や生産性の向上、印鑑の無断利用や偽造、紛失・破損などのリスク回避が可能となります。
・コスト削減
電子契約は印紙不要。「紙」「郵送費用」も必要なくなります。
・無駄な作業の削減
プリントアウト、製本、押印、封入、郵送、回収の手間が不要に。
PDF書類をクラウドサイン上にアップロードしてメールアドレスを指定して送信するだけ。
送った書類は、クラウド上に保管されているため「検索」や「状況の可視化」も可能です。
・回収速度UPによる「収益化サイクル」の加速
紙に押印して郵送しあう方式では、最短でも数日。長くかかると1ヶ月ほどかかる場合もあります。
クラウドサイン上で締結される書類の6割は24時間以内に双方合意の上、回収完了しています。
例えば営業が受注してから契約書類を回収するまでのリードタイムが最短数分まで短縮されます。
・保管 & 管理 &共有の利便性
「あの契約書、どうなったっけ?」「前の契約時の条件を見たい...」など契約書を確認したい時の手間を削減できます。クラウドサインで締結した書類は、クラウドサイン上に自動で保管されるため、いつでも検索可能。締結時にCC機能を使えば、営業担当者が対応中の発注書を取引先が「合意締結」したタイミングで管理部担当者にも通知を飛ばせるなど、情報共有の手間や抜け漏れも回避可能です。
その他、「デジタルだからこそ可能」な便利機能がたくさんあります。
こんなことできないの? 他社の活用事例は?など、お気軽にお問い合わせください。
ユーザーレビュー一覧
「お役立ち度」に関連する口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/01/18
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンラインでの署名を行う際に、非常に安全なシステムを提供してくれるので、セキュリティ面でも安心できます。実際に使用してみた感想としては、サービス内容も充実していて、署名作業を簡単に行うことができるため、とても便利なサービスだと思いました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサインの導入により、企業内での各種手続きや契約書の作成、承認などを簡単に行うことができるようになりました。以前は、手続きや契約書の作成、承認などは、郵送やFAXなどを使用して行っていましたが、クラウドサインの導入により、その手間が減り、かつ効率的に作業を行うことができるようになりました。
また、クラウドサインの導入により、企業内でのセキュリティの向上にもつながりました。クラウドサインを利用することで、署名や承認などの手続きを行う際に、2段階認証を行うことができるため、不正な操作を防ぐことが可能となりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/01/15
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
クラクド上で契約書のやりとりがスピーディーに行えるため、1日単位でのサブスクサービスの利用契約においては安全な契約締結が可能となるため、信頼性も保持でき良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書のサイン依頼機能をつかうことで、書面での文書作成から送付するまでの業務が短縮された。また、上司へのチェックもメールにて自動的に依頼可能なため、連携もスムーズに取れている。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/01/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインが使いやすく、操作性が高く、安全なオンライン署名を実現していることです。特に役立った機能としては、ユーザー参加者の管理、コンテンツ管理、複数の文書の生成などが挙げられます。実際に使ってみた感じでは、使いやすいUI/UXが特徴で、操作性に優れていることがわかりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサインの導入により、企業内での手続きを業務効率化し、社内外の業務効率を改善するという課題を解決しました。
具体的なエピソードとしては、弊社の売上の受領書のサイン取りの業務が例として挙げられます。従来は、各店舗間で郵送を行い、サイン取りを行っていましたが、クラウドサインの導入により、各店舗から受領書をスキャンし、クラウドサインを利用して同一のサイン取りを行うことが可能となりました。
これにより、郵送する時間やコストを削減することができ、クラウドサインを利用したデジタルサイン取りを行うことで、手続きを迅速化することが可能となりました。また、クラウドサインを導入し、社内外のコミュニケーションを改善することで、以前よりもサイン取りの期間が大幅に短縮され、より効率的な業務を行うことが可能となりました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインは、文書の署名を簡単に行える便利なサービスです。これまでは、文書の署名を行うために紙に印刷して、郵送などで渡す必要がありましたが、クラウドサインを使えば、オンライン上で署名を行うことが可能となりました。特に、他の人との文書の署名を行う際には、スマートフォンなどを使用して簡単に行うことができる点が評価できると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサインの導入により、主な課題として以下のようなことを解決しました。
①文書のサイン取りにかかる手間を大幅に削減できる
企業内で文書をサイン取りする場合、書類を部署間で渡し合う必要があり、手間がかかりました。クラウドサインを導入することで、こうした手間を大幅に削減できました。
②文書の更新や管理を容易にする
クラウドサインを導入することで、文書の更新や管理が容易になりました。変更がある場合、すぐに反映させることが可能です。また、複数のサインを取る場合でも、順番を入れ替えたり、署名欄を追加したりすることが可能なため、文書作成の効率も上がりました。
③電子サインが可能に
クラウドサインには電子サイン機能があり、文書にサインをすることができます。これにより、部署間を跨いでの文書作成が可能になり、効率的な文書作成を実現しました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/12/27
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネスを行う上で非常に重要な法務的処理を簡素化してくれており、またミスが起こりにくい構造になっていることが非常に使いやすい。また操作が直感的でわかりやすいことも評価の理由です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
業務委託の方と社内で契約書を交わす機会が非常に多く、法律に則った手続きを行わなければならないことが多いが、本サービスのおかげで契約書を交わす際に法律的な違反なく業務を行えるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/26
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙の契約書の押印、郵送の作業が必要なくなり契約締結事務が効率化されました。また、リモートワーク中でも問題なく押印可能な点が今時の働き方にマッチしていると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
営業提案前の秘密保持契約書の締結がスムーズに行えるようになり、結果として受注に至るまでの時間が短縮化されていると感じます。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインは、電子署名を安全に行うことができるサービスです。PDFファイルなどを添付して、複数人に電子署名をリクエストすることができます。特に、署名を受け取る相手が複数の場合に役立ちます。また、オンライン上でのサインが可能なので、時間や場所にとらわれずに進捗を確認することが可能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサインにより、企業間の契約や各種の文書の手続きを、より迅速かつ安全に行うことが可能になりました。
例えば、ある企業では、外部請負会社との契約書の交渉を行っていましたが、共同出資者等からのサインを取る際に郵送を行う必要があり、契約書の入ったファイルをPDF形式で送付し、共同出資者等が郵送でサインを取るという手続きを行っていました。
このような課題を解決するために、クラウドサインの導入を行いました。クラウドサインを導入することで、ファイルをPDF形式で送付するだけで、複数のサイン取得者が同時にサインを取ることが可能となり、時間の短縮、そして安全なサイン取得が実現しました。
また、署名を取得した後の内部管理も容易になり、管理の効率化が図れました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/12/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
- 先ずメールが届いてからのやり取りであるため非常にタイムリーにやり取りができる
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
- 操作性は、簡易で直観的に操作ができる。UIも良い。
-他サービスとの連系は特にしてなくカスタマイズもしていない。
【営業担当やサポート面】
- 営業、サポート利用していないためわかりません。
【価格面(他社と比較したとき)】
- わかりません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
都度書面を交わすという手間があり都度レターパックを使用しコストと手間がかかるといった課題があった。
クラウド上で契約をする機能によって、コストと手間がなくなり改善できた。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
確認依頼~内容の確認~サイン~契約締結~控えの受取がすべてWEBで完結し速度も速いので手間が省け書類も手元にPDFで保管がし易い。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/12/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書のやりとりが電子化されこれまでの手作業から効率化された。 作成した資料を印刷し、署名→捺印の上で上司承認というフローがPCがあれば時間や場所を問わず取り組めるため作業効率化が促進した。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
承認を取るまでのフローがこれまで何日も必要だったのが、早いモノであれば数時間単位に効率化された。また、各承認フローの中で各フロー毎にメールが来るため、こちらからのフォローやエビデンスも残しやすく、処理速度の加速に繋がっている気がする。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/14
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
便利なのは、迅速かつ安全な電子署名の機能です。私は、実際にこのサービスを利用し、ペーパーレスかつ安全で効率的な手続きを行うことができました。その他にも、複数人での署名の設定や、強固なセキュリティ機能など、多くの機能が備えられています。機能面でも、安全性と使いやすさが充分に備わっているので、満足度が高いと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサインの導入により、弊社の会社間取引をスムーズで安全に行うことが可能となりました。
以前は、各法人間で取引を行う際に、サインを取りに行って、書類を受け取るなどの面倒な作業が必要となっていました。
しかし、クラウドサインを導入することにより、書類の署名・受渡しがインターネットを介してスムーズに行うことが可能となりました。
また、インターネットを利用して取引を行うことで、書類の改ざんや偽造などのセキュリティ上の危険性を大幅に抑えることができました。
さらに、クラウドサインの導入により、署名作業を行うための工数を大幅に削減することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/13
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子署名を取得するためのサービスです。利用者が作成した文書を自動的に送信し、サインを取得することができます。使いやすさは非常に高く、利用者が個人情報を入力したり、文書を作成したりする必要がないため、とても便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサインの導入により、郵送などのコストを削減し、文書への署名を可能にしました。署名にかかる時間も大幅に短縮され、文書の保存に関するコストも削減できました。
さらに、署名後の文書の保存や確認なども容易に行えるようになりました。署名済みの文書を簡単に確認できるため、紛失や不正な書類の作成などを防ぐことができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/12/11
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ渦において、在宅が増え出社ができなくなる中でも最も出社して作業をしなければいけなかったのが契約書の印刷、製本、押印、郵送、返送、保管です。クラウドサインを導入することにより、ペーパーレス化、かつ取引先にはメールアドレスを登録いただくだけで通知が飛び、簡単に押印、契約締結ができるようになり、契約内容のfix後の押印完了まで時間が遥かに短縮できるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
在宅中であっても、出社メンバーに代理で契約書の製本や押印、郵送を依頼せずにどこでも簡単に契約の押印締結ができる点です。
相手先においてもわざわざ郵送先や出社有無等を確認、返送状況の確認などをせずに、データ上で進行状況の把握もできるため、契約締結押印業務における時間が非常に短縮になった点が大きなメリットだと感じます。
また確認者や押印者等も多数設定できる点、先方に対して確認の抜け漏れが発生していたらリマイン通知が送れる点なども便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/05
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウド上で契約締結まで可能な世の中になり、契約内容の進行が、今まで以上にスムーズに行うことが可能になり非常に便利だと感じています。慣れてしまえば数分で契約締結まですることができ、助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入により、締結までの要する時間短縮になりました。契約書を紙媒体で印刷から押印など準備をして郵便局にて発送することで最短でも1日2日はかかっていました。また土日祝など職場が休日で郵送物を受け取れない場合、その分進捗が送れることもありました。しかしクラウド上でPDF化し、登録された印鑑にて押印処理することで、一瞬で契約締結が確定します。メールアドレスが分かれば10分もかからず、業務を進行できます。非常にスピーディーに次の行動に移せます。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/12/04
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
製品の知名度がそれなりに高い為、契約時に利用するサービスの名称として伝えると、相手方にすぐ理解してもらえます。操作も簡単で動きも重くないので、使っていて困ることや不満を覚えることもありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
物理的な契約書面のやり取り(交付や授受、印鑑の捺印)の為だけに設定していた、クライアントとの面談回数を削減できたことです。移動時間が無くなったことで、生産性が向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/11/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインによって契約業務等がとても楽になったため。注文書のやり取りが簡単に誰でもわかりやすくでき、短期間で注文請書を受け取ることが出来るので急ぎの内容もスピーディに処理できるようになった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで事務部署が全部署の注文書を郵送でやり取りをしていた。クラウドサインを使うようになってから各部署の担当者ができるようになり、わざわざ郵送で送る手間が申請してメールを送るだけになったのでそもそも事務部署がやる必要もなくなったため、他の業務へ専念することが出来た。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/11/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
直接顔を合わせなくても契約内容の確認、締結までが完了します。
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
指示に沿って操作するだけで完了するため、初見でも操作が簡単でとても便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
実際に顔を合わせるか、郵送、スキャナーを使わないと契約書を締結できないといった課題があった。
クラウドサインの機能によって、ウェブ上で更に新規で別に登録をしなくても、メールの送受信で契約を締結できるよう改善できた。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
紙の契約書を利用しなくてよいので、文書が見やすく、経済的で時短にもつながりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインをよく使っていますが、締結済みの書類一覧がデジタルで保存されています。そのため、とても検索がしやすく便利です。紙ベースで保管せずに済みますので、後から見返す場合もかなり素早く対応できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは、紙ベースで管理していたため、押印に要する時間と保管後に探し出す時間が膨大でした。サービス導入により、デジタルであれば、押印に必要な分だけデータを拡散するだけで、保管する場合も押印終了と同時に格納されてため、業務が楽になりました。
匿名のユーザー
導入決裁者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/19
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書の送付・締結、文書の保管の両方においてストレスなく直感的に利用できるツールです。
デジタル契約ツールでは、紙ベースで行う場合と比べて、かなり手間も減らすことができます。
特にクラウドサインの場合は、無料プランでも一通り必要な機能を利用することができますので、
試してみて、必要な取引件数や機能に応じて最適なプランを選べる点も魅力です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙ベースで契約行為を行うとなると、郵送の手間と費用、郵送・返送に要する時間、収入印紙の費用、紙文書の保管の手間・スペースなど、割とコストがかかります。これらが課題となっていましたが、クラウドサインを利用することで、前述の課題を一気に解決することができました。
またテンプレートや検索などの機能も有る為、業務効率の向上にも繋がります。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/11/08
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
- 取締役会議案の閲覧や承認がスムーズに行える
- 電子承認により、印鑑が不要
- 押し忘れや漏れがなくなった
- 社外取締役にもかんたんに回付が可能となり、リマインドも行えるため進行が楽になる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍で取締役会そのものもリモートで開催されることが日常化し、従来は社外役員が月一回の取締役会に参加する際に前月開催の議事録に捺印を行っていたが、その際にも印鑑を持ってくるのを忘れた方がいたり、押し間違いがあったり、また議事録訂正の際に至っては二度手間という、さまざまな困難があったが、本件導入により一切の問題が解決した。
匿名のユーザー
コンサルタント
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/10/30
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約締結にかかる時間が大幅に削減できました。サービスとしてはとてもシンプルで使いやすく弁護士ドットコムが運用しいるので高いセキュリティー環境で効率的で安心できて使用できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
遠方の顧客との契約締結にクラウドサインをフル活用でき郵便代や人権費にかかるコストを大幅に削減できます。またUIもシンプルで分かりやすので助かります。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/30
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
従来、紙ベースで契約書を管理しておりイチイチ探すのに時間と手間を取られていましたが、クラウドサインはその名の通りクラウド上に保存することができるため、紛失することもなく、またワード検索で一発で掘り起こすこともできるため、使わない手はありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
探す手間を省きたい、郵送という作業をオンライン化しウェブ上で契約書を保管したいという課題の解決に役立ちました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/10/25
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的で使いやすいです。
必要項目、どこを入力すればいいかなど、一目でわかるため、簡単に使うことができました。
普通は紙でやり取りが必要なところをクラウド上で完結できるのは非常に便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
対面でのやり取りを最小限に抑えることができるので、業務・時間効率のアップにつながったと感じています。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/23
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
【役立った機能面】
- シンプルで使いやすい
- 郵送の手間がかからず、即時締結可能
- 収入印紙が不要
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
- 無駄のない操作
- 書類の保管が楽
- 複数の人間で使用できる
【営業担当やサポート面】
- チャット機能があり、リアルタイムで質問できる
- シンプルな機能なので、できる・できないが明確
【価格面(他社と比較したとき)】
- 安い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
リモート勤務の際に、郵送だと出社しないといけないといった課題があった。
電子署名によって、即日締結可能で出社不要となった。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
郵送対応が非常に多い時に、電子署名機能をつかうことで、郵送対応の効率化を実感している。
また、電子だと収入印紙が不要で、効率化だけでなく、コスト削減ができた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/15
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書締結の際に今までは契約書の作成から郵送の手配までかなりの時間を要していましたが、クラウドサインから契約締結依頼を送るだけで契約業務が完了する。サービスもシンプルで無駄のないデザインなので迷うことなく利用できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
それまでは契約締結まで1週間は見積もらなければなければなりませんでしたが、サービス導入後、最短1日で契約の締結が完了するようになりました。また、郵送や契約書の作成などの面倒な業務がほとんどなくなったので、かなりの時間を削減することができたことがメリットです。
中村 恵
ユーザー
フリーランス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/10/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
契約書締結が非常に簡単になった。
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
パソコン操作が苦手でも簡単にできる
【価格面(他社と比較したとき)】
他社と比較して導入費用は安く済んだとのこと(私は使用者なので)
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
契約書等の締結する際に必要な決済がどうしても押印などの手間があったが
クラウドサインを利用することで非常に簡単に手続きができるようになった。
クラウドサインの概要
【クラウドサイン】は「印鑑レス」&「ペーパーレス」な取引を実現する電子契約サービスです。累計契約送信件数1000万件超の実績!(2022年5月時点)
<何ができるのか?>
今、印鑑を押す必要があるために「ペーパーレス化」できずにいる契約書類や、申込書・発注書などを完全にデジタル化することができ、業務効率の改善や生産性の向上、印鑑の無断利用や偽造、紛失・破損などのリスク回避が可能となります。
・コスト削減
電子契約は印紙不要。「紙」「郵送費用」も必要なくなります。
・無駄な作業の削減
プリントアウト、製本、押印、封入、郵送、回収の手間が不要に。
PDF書類をクラウドサイン上にアップロードしてメールアドレスを指定して送信するだけ。
送った書類は、クラウド上に保管されているため「検索」や「状況の可視化」も可能です。
・回収速度UPによる「収益化サイクル」の加速
紙に押印して郵送しあう方式では、最短でも数日。長くかかると1ヶ月ほどかかる場合もあります。
クラウドサイン上で締結される書類の6割は24時間以内に双方合意の上、回収完了しています。
例えば営業が受注してから契約書類を回収するまでのリードタイムが最短数分まで短縮されます。
・保管 & 管理 &共有の利便性
「あの契約書、どうなったっけ?」「前の契約時の条件を見たい...」など契約書を確認したい時の手間を削減できます。クラウドサインで締結した書類は、クラウドサイン上に自動で保管されるため、いつでも検索可能。締結時にCC機能を使えば、営業担当者が対応中の発注書を取引先が「合意締結」したタイミングで管理部担当者にも通知を飛ばせるなど、情報共有の手間や抜け漏れも回避可能です。
その他、「デジタルだからこそ可能」な便利機能がたくさんあります。
こんなことできないの? 他社の活用事例は?など、お気軽にお問い合わせください。