Skypeの評判・口コミ
Skypeでは互いの顔を見ながらのビデオ通話だけでなく、画像やビデオなどのファイルを共有しての通話や、お互いの都合が合わずに通話できないようなときにも使えるチャット機能が付いています。プライベートでも仕事でも、Skypeを使うことでコミュニケーションを活性化できるでしょう。
SkypeはSkype同士の通話はもちろん、固定電話や携帯電話とも通話できるので、Skypeユーザーではない相手とのコミニュケーションにも利用できます。
Skype同士なら1対1でも、グループでも、ビデオ通話ができるので、相手の表情や様子を見ながら、今までよりも密なコミュニケーションが取れるでしょう。
ファイルやWeb上のコンテンツの共有や、チャット機能も付いているので、個人利用だけでなくビジネスでの利用もおすすめできます。
ユーザーレビュー一覧
「お役立ち度」に関連する口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Skypeは、使いやすいインターフェイスを備えた、安価で高性能なビデオチャットサービスです。高画質なビデオ通話を実現できるのはもちろんのこと、チャットや画像のやり取りなど、PCを介してのコミュニケーションを容易に行うことができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Skypeの導入により、企業内での遠隔地間のコミュニケーションを楽に行うことができるようになりました。
具体的なエピソードとしては、支店間の社内ミーティングを行う際に、Skypeを使用して会議を行うようになりました。以前は、支店間の社員が集まることが難しかったため、会議を行うことができませんでしたが、Skypeを使用することで、遠隔地のスタッフも参加できるようになりました。
また、Skypeを使用することにより、支店間の社内情報の共有も容易になりました。以前は、支店間で情報を共有するのに膨大な手間と時間がかかっていましたが、Skypeを導入することで、情報を瞬時に共有することができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/22
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
様々WEB会議のツールやコミュニケーションツールがありますがSkypeは歴史も古く利用者も多くチャットであれば長くやり取りが社内外できるので便利。WEB会議も機能も少ないですが既に繋がっているグループであれば簡単に開始できるので利用しやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットでもWEB会議でも幅広く利用できるので社内外ともにコミュニケーションのインフラとして有効に機能しています。特にテレワークが定着したので利用頻度が上がったと感じます。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/12/22
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンライン上で複数人と通話や会話ができ移動の手間や時間、経費削減が出来た点。また通話品質もよく会議や商談でも身近に使用できる点です。また場所も端末一台あればよく場所やコストの制約が限りなくゼロで使用できる点も大きいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは貸会議室やレンタルスペース等を経費で借りて対面で会議や商談、打合せなどを行っていましたが、コロナ禍になりリモートでの働き方に移行するなか非対面でできるシステムは本当に役立ちました。
非対面ではありますが、今まで通り会議や商談、打合せなどまた複数人が同時に画面を通して参加できるのも大変助かっております。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
音声、テキスト、ビデオなど、さまざまな形式のコミュニケーションを可能にする便利なソフトウェアです。特に、テキストチャットやグループチャットなどのグループコミュニケーション機能が非常に便利で、1対1の通話だけでなく、多くの人と同時に会話をすることができます。また、Skypeの仮想ルームを使用すると、参加者を招待して、オンラインミーティングやプレゼンテーションを行うことができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Skypeを用いた会議を行うことで、分散している拠点の間で意思決定を行い、より迅速なプロジェクト進行が可能となりました。例えば、営業担当者が実際に客先に出向いている間でも、リモートで客先との会議を開始し、プレゼンテーションを実施することができるようになりました。
その他、Skypeを使うことで、社内の情報共有を定期的に行うことができるようになり、社員間の協働も促進されました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/12/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
1対1の通話の際には特に便利なため、個人間の通話を用いた後輩指導やお客様とのやりとりには重宝する。電話代金の節約にもなるため、コスト面のメリットも大きい。機能が必要最低限なので使いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
1対1で通話する際などに電話のために番号を探してかける、といった手順を割愛してパソコンからかけられるため効率が良い。また、電話代金の節約にもなる。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
少し話がしたいとき、文章での話ではうまくいかないときに重宝しています。会話のスタートが登録してしまえばかなり簡単で、友人と使う際にも便利で非常にありがたいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
実際に内線、外線と使い分けることでかなり便利に感じる瞬間が多くあります。ネット環境があればいいので、電話と違いう系列で連絡がとれるのが、手段が増えるという点でかなり便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/15
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
スマホ黎明期から使えている通話無料アプリ。
Zoom等ができる前に先に利用していてわかりやすく非常に役に立っている。
海外に住む人と気軽に会話ができる。
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
パソコンひとつにマイクをつけているだけで通知も通話も問題なく使える。
スマホでも通知をONにしておけば普通に通話できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
仕事や海外の人と通話するときに通話料が高いといった課題があった。
無料通話の機能によって、手軽に時間も気にせず会話ができるように改善ができた。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
通話機能をつかうことでリモートでも仕事の意思疎通の効率化を実感している。
何よりも気軽にチャット機能や通話できることが全世界で行えることが非常にメリットを感じた。
様々なアプリが出ているがスカイプは安定して今でも現役として使えている。
上野 孝一
ユーザー
株式会社GEMOPIA・JAPAN
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/12/13
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
・サービス開始から利用していますので、既に17年以上利用していますが、外国友人等とのコミュニケーションする上において、とても使い勝手が良いです。
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
・今後、画面共有等も利用したいと思っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
・学生時代から利用しているので、無料電話や大きな容量のデータ共有等の機能によって、卒論の共有化が改善できた。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
・大量データを共有できるので、情報のコミュニケーションの良さを実感しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/13
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で通話を行うことができたり、料金が安く、豊富な機能を提供していたりと、使い勝手が非常に高いと思います。またビデオ会議を実施するための便利な機能も備えています。ただ、音声がたまに聞こえづらいことがあり、3点にしました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Skypeの導入で、以下のような課題を解決し、メリットを実感しました。
1. 距離や時間の壁を越えたコミュニケーション
Skypeを導入することで、距離や時間の壁を越えたコミュニケーションが可能になりました。社員の所在地を問わず、安価なインターネット回線を用いてオンラインミーティングを行うことができるため、会議費用などを大幅に節約できました。
2. リモートワーカーのサポート
リモートワーカーの活用を推進するために、Skypeを導入しました。オンライン上でのミーティングやコミュニケーションを容易に行えるため、社内外の社員が積極的にリモートワークに取り組むことができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/11
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使いやすくて便利なオンラインコミュニケーションツールです。音声通話やビデオ通話を行うことができ、料金もかかりません。また、テキストチャットでグループチャットも可能です。会議を開催したり、他の場所にいる友人と交流を深めることもできます。ただ、たまに音質が悪いこともあり、3点にしました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
海外のパートナーと会議を行う際、料金の高い国際電話を使う必要がなくなりました。また、Skypeを使うことで、会議中でスライドを共有したり、画面を共有したりすることも可能になりました。Skypeを利用することで、海外のパートナーとの会議をスムーズに行うことができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/12/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
まず無料で使うことができる。これだけで十分です。加えて、過去に作成した参加URLを使いまわすことができるので、定例の打ち合わせや決まったメンバーとの打ち合わせに、新しい参加URLを発行しなくても使えるので便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
対面式での打ち合わせから解放されました。WEB会議のホストを行う際に細かい設定が不要なので、IT知識に疎い人もWEB会議のホストになることできました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/09
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
国際電話を利用することなく、簡単に他国の人と仕事ができとても便利だから。便利なので多用しているが、パソコンのスペックにより音質などに影響が出るため、そこが減点ポイント。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
業務で海外とのコミュニケーションをとる必要があり、バンコクや香港などとのやり取りをしているのですが、Skypeを使用することによってスムーズに仕事ができている。メールでは分からないことや、至急聞きたいこと、じっくり会議をしたい時などは顔を見て話すことができるのでありがたい。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/08
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
面倒な設定もなく、UIも十分スッキリしているので機能についてはあまり不満はない。しかし、どうしてもアイドル状態であってもRAMの消費が少なくないので十分に考慮する必要があるため。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
同じ敷地内にいる同僚などには内線で会話することもできるが、ファイルの共有や画面の共有が瞬時にできる機能があるため多用した。口頭だけでは表現しきれない要素をSkypeを通じて、自分の作業の手を止めることなく相談することができたので業務ツールとして重宝した。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/01
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
以前はメールでのやり取りが主でしたがskypeであれば「待つ」という事が殆どなくなるので時間のロスも減りました。
5点満点中、メールでのやり取りを3点とするならば、skypeは5点です。
ただ、ここ数年前にレイアウトが変わり、以前の分かりやすい並びやデザインを好んでおり長年使い慣れていたので-1点です。
それ以外の不満はありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
〆切前、誰がオンラインか、退席しているのか一目で分かるのでリアルタイムで仕事のやり取りがスムーズに行える所がとても有難いです。
リモートワークでも常に緊張感があり、必要であれば通話や画面共有、画像ファイルもドロップで簡単に相手に送信できる点はかなり重宝しております。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/11/30
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
通話、チャットがスマホで使いやすいので役立っている。特に料金が無料のため、ありがたい。
ただ、たまに電波が悪いのか画面が固まることがあり、コミュニケーションに支障が発生するため、3という評価につながった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
私の仕事の都合上、パソコンで仕事することが多かったちめ、コロナの影響もありオンラインでの会議等が増えた。そのため、無料で使えるSkypeを会社で使用していたが、出社しなくていいため、休むことなく会議に参加できた。
取引先等含め私の勤めている会社のみコロナ患者数は0であり、仕事に支障が出ずに過ごせた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/26
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナウイルスの蔓延に伴い、参集型の会議が大幅に減っており、コミュニケーションの機会が減っていました。そんななか、Skypeを活用することによって、コミュニケーションの向上、業務効率が向上しているように感じます。ただ、機能面だと、チャットを入力する際、エンターを押すと改行ではなく発信してしまうため、改行の際はALT&エンターを押さないといけないため、少し使いにくく、4点にしました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
私の勤務する法人は複数拠点があります。今までは車で2時間ほどかけて各拠点を回ったり、どこかの拠点に集まっての会議が主流でしたが、現在はSkypeを使用することにより各拠点にいながら会議への参加が可能なので、2時間の移動時間の必要がなくなっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/24
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
全国どこいても、どこの方とも繋がれるのが、とても便利です。
しかし、映像の途切れや音声が安定しないことも多々あり、聞こえにくい場合や集中力が途切れてしまい、コミュニケーションに苦戦することがあるため。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
全国色んな地域の参加者がいる会議や研修で使用しました。
使用することによって、今までは大阪や東京などに集まる事が多かったのですが、わざわざ他府県へ行く必要もなく、気軽に研修や会議が開けて、意見交換もとても便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/11/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
- 通信が安定していて、ビデオ通話がしやすいです。
- 通話中、メッセージが送りやすくとてもいいです
【価格面(他社と比較したとき)】
- 無料で使えて、とてもいい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
会議をするときに直接対面でしか行っておらず、時間や場所に制限があるといった課題があったが、
ビデオ会議ができるようになり、いつでもどこでも会議が出来るようになり効率が上がった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/23
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
パソコン上では通話、チャットなど必要最低限の機能を備えておりグループも作りやすいが、スマホなど携帯端末では少し使いづらいです。
サーバーの問題なのか、時折遅延があったりするので会話が被ったりするのでスムーズに会議が行えない時があります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
支社のエンジニアにSkypeを導入してもらいました。必要なソースコードだけをチャットで残してもらい、履歴をたどりながら確認しながら通話できるので、
その結果、ファイルやデータを逐一落とさなくて済み、容量の圧迫が減り、時間効率もあがりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/23
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
難しい機能がなく、誰でも使いこなせるビデオ通話アプリです。
画面共有資料の共有も、スムーズに行うことが出来ます。
発信者の切り替えも問題なく素早く行われていました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自分の部署の毎月のミーティングで利用しておりました。
資料共有で毎月の利益や反省点などを全員で見ることが出来、次月の目標を把握することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使うことができる。個人的に使用したため、多くの機能を使うことを試してはいないが、使った機能のなかでは不満はなかった。操作方法も難しいと感じる点もなかったように思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
安定した通信ができて情報が交換できた。長い時間ビデオ通話したが、回線が途切れたりすることもなく使用感はよかった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/11/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Skypeがあることで、メールと比べてかたくなりすぎない情報共有や相談を社内でスムーズに行うことができ、ほぼ機能面について、ほぼ満足しています。ただ、時間が経つと過去にダウンロードした資料を開くことができなくなるという点は、少しマイナスでした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
私は仕事で分析業務している際、結果速報を上司に送って判断を仰ぐ機会が多くあります。メールよりかたくならないSkypeで、プロジェクトグループに一気に知らせることができると、1日に実施できる実験数が多くなるように感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/11/20
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ禍以前より一部では使用していたも、本格使用はコロナ禍を経ての在宅対応等が始まってから。同対応前から会議ツールとして便利であり社内で活用していたも、今現在は相手方の利用者が他サービスの台頭で減少したためにほとんど使わない状況となってしまっている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Skype会議は今でこそ主流であるもビジネスでも活用可能なオンライン会議のリソースの先駆けとして利用していたものであり、同システムの会議上の運営容易性による遠隔でもオンライン会議が可能になることでの部内業務円滑化に留まらず、本利用があったためにコロナ禍でのリモート対応にスムーズに移行できたもの。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/11/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電話だと通話料がかかりますが、Skypeは長時間通話するときに通話料が無料なので助かります。また、国内外、時間を問わずに通話出来ます。アプリを入れてスマートフォンで通話していると発熱してスマートフォンが熱くなることがありました。また、たまに音声が良くないことがありました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
遠いところに住んでいるコーチにコーチングを受けるときに便利でした。時間や通話料のお金を気にしなくてすみました。手を塞がないのでメモを取ることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/18
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
どうしでもzoomに押されて一昔前のソフトと言うイメージがあるか、実は今でもしっかり活躍してくれるすぐれものソフㇳ。
通話の音声も聞き取りやすいし、アカウントが分かれば気軽にアクセスできる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
音声がききとりやすく、かつskype同士なら無料なので、費用をかけないでサポートなどをやりたいサービスにはとてもよく、活用している。
Skypeの概要
Skypeでは互いの顔を見ながらのビデオ通話だけでなく、画像やビデオなどのファイルを共有しての通話や、お互いの都合が合わずに通話できないようなときにも使えるチャット機能が付いています。プライベートでも仕事でも、Skypeを使うことでコミュニケーションを活性化できるでしょう。
SkypeはSkype同士の通話はもちろん、固定電話や携帯電話とも通話できるので、Skypeユーザーではない相手とのコミニュケーションにも利用できます。
Skype同士なら1対1でも、グループでも、ビデオ通話ができるので、相手の表情や様子を見ながら、今までよりも密なコミュニケーションが取れるでしょう。
ファイルやWeb上のコンテンツの共有や、チャット機能も付いているので、個人利用だけでなくビジネスでの利用もおすすめできます。