Zoomの評判・口コミ
Zoomは、クラウドのビデオ会議とウェブ会議、およびグループメッセージングを使いやすく統合したプラットフォーム。Windows、Mac、iOS、Android、Blackberry、Zoom Rooms、およびH.323 / SIPルームシステムで最高のビデオ、オーディオ、およびスクリーン共有体験を提供。
ユーザーレビュー一覧
「使いやすさ」に関連する口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/12
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
他社とのやり取りの際、導入率が非常に高く、お互いに負担なくやり取りが出来る。
基本的に顔合わせや、簡単な打ち合わせに必要な機能が全て揃っているので、他のソフトは必要ない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍で滞りがちな打ち合わせが、平時と変わらず行え、遠距離の工場との打ち合わせも物を見せながら行えるので助かった。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/06/12
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
「Zoom」は誰もが知っているオンライン会議アプリなので頻繁に利用させていただいています。ビデオ会議の品質が高く、リアルタイムでのコミュニケーションがスムーズに行えます。画面共有機能が便利で、グループミーティングやワークショップに最適です。ただ、アプリのチャット機能の操作が、少々わかりづらく、使い始めた頃は、個別に送るべき文章を全体に送ってしまうということもありました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ご時世的に、オンライン会議が主流になり、直接会わずとも複数人で顔を見ながら話せるので、重宝しています。通話の品質も以前よりよくなり、今では誰もが知るツールになっているのではないでしょうか。そのため、「zoomでお願いします」というと、大抵の人が対応できることから、知名度的にもかなり使いやすいツールになっていると思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/06/12
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
1.Web会議のシェアが大きい
2.お客様で導入されている方が多い
3.操作も簡単、さらにインストール・初期設定も簡単
4.通信がとても安定している。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【課題・改善効果】
①コロナになる前から使用していたが、働き方改革の一環で仕事のリモート化が課題となっていた。
→導入したことにより、子育て中や遠方からでも会議ができるようになりました。出社回数を減らして結果として業務効率化にもつながっていると感じています。
また、コロナになってからは、遠方のお客様とのミーティングができて、コロナ禍でとても便利でした。リモートワークには必須のツールです。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/06/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Zoomは、オンライン会議において優れたツールだと思います。ビデオと音声の品質が高く、複数の参加者とのミーティングをスムーズに行うことができます。操作も直感的で使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Zoomの導入や利用によって、テレワーク環境でも、参加者とのリアルタイムなコミュニケーションが可能であり、地理的な制約を乗り越えて効率的に業務を進めることができています。また、顔の表情や声のニュアンスが伝わるため、通話やチャットよりもコミュニケーションの質も向上してると実感しています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/06/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
利用者が多いので、他企業様との打ち合わせはもちろん、一般の方に繋いでお話をお伺いするときにも利用出来て、とても助かります。
画面共有や録画も出来るので便利です。
機能がとても多く、自分が全てを使いこなせていないので、-1としました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Google meetを使用していましたが、電波の悪い場所では繋がらないことが多々あり、こちらを活用し始めました。
繋がりやすく、活用している方も多いので使いやすいです。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/06/08
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
【操作性・使いやすさ】
WEBミーティングを世にしらしめたパイオニア的存在。ユーザー登録なども割愛出来て無料で利用できる機能はとても革新的。また操作性も直感的で老若男女の社員問わず利用が可能。
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
outlookのメール通知で連携しているほどでガシガシには他のサービスとは連携をしていないが、
カレンダー登録ができたりとカスタマイズは最低限出来る。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
日本的な「オフィスで顔を合わせることが正義」という概念と対等として、利便性で業務効率を向上させるという行為がこのアプリの導入することで叶ったと思います。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
ビデオ通話機能をつかうことで移動時間の削減の効率化を実感している。
飯塚 洋二
ユーザー
フリーランス
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/05
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
PC、スマホのどちらからでも簡単に利用できてアプリだけでなくブラウザからも難なく使えるところが親切だなと思います。ウェブ会議を開始するのもワンクリックで、ゲストを招待する場合も招待URLを送付すればそこからすぐに会議に参加できるので取引先にもウェブ会議ツールとして提案しやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンラインで遠地のスタッフともホワイトボードや資料を共有しながら会議できるので打ち合わせのために実際に会う必要が無くなったので交通費や移動にかかる時間を削ることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/06/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
音声の良さ、ネットワークの軽さ(比較的回線が遅い環境でも途切れず会話可能)、壁紙のカスタマイズのしやすさ、アプリの使いやすさ(ブラウザだけでなく、モバイル・PCアプリが使いやすい)
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートワーク時になくてはならないツールです。お客様とのオンラインミーティングをスムーズにセットでき、迅速なコミュニケーションがとれて、業務を続けることができました。もう基幹ツールのようになくてはならないツール類です。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/05/31
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
必要な機能を備えつつも、必要以上に機能がついているわけではないため、年配層など、ITツールに疎い方にも使いやすい仕様になっている。文字が少なく、分かりやすいアイコンである点も操作がしやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートワークが進んだのはもちろんだが、収容人数が限られる会議室での会議にZoomを活用して参加することができるようになり、社内の会議の運用も改善された。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/05/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ミーティング時のウェブチャットもテキストファイルで保存できるのも記録として便利。
端末のスペックに関係なく安定してウェブ会議ができるのが有難い
有名ツールなので、取引先と打合せする際も相手方も操作に慣れている為、特に支障なく進める事ができる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
いつでもZoomで通話やミーティングが可能になった事で在宅勤務がスムーズに進んだ
また、取引先や税理士などの外部とのやり取りもリモートで済むようになり、時間や経費の節約になった。
スマホからでも容易に会議に参加できるので、出先でも対応が可能なのも便利ポイント。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/05/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンライン会議にて重宝しております。
他社製品も2つほど比較しましたが、Zoomにおいては私の知る限りでは接続障害が無く、使い勝手も良いので
Zoomを選択しています。
重要な会議もありますので、「接続障害が無い」という実績は大きいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍以降、オンライン会議が増え、Zoomを使用しています。
指定URLによる接続の容易さが便利です。
録画機能も優秀で議事録作成する際に重宝しています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/05/22
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
毎日利用します。他のオンライン会議ツールより操作が簡易にできて初心者でもとても使いやすいです。少し肌が綺麗に見えるような調整ができれば女性利用者の満足度は高くなると思います!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
いつでもどこでも仕事ができるようになった。遠い人とも簡単にコミュニケーションが取れることで仕事の幅が広がった。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/05/22
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンラインミーティングやビデオ会議に最適なアプリで、シンプルで使いやすいUIが魅力的でしたので、総合的に5点満点でした。音声・画質の両面で高品質であり、リアルタイムでの画面共有機能があり、プレゼンなどの場面でも効果的に使えました。また、ビジネスシーンだけでなく、オンライン飲み会などの趣味の場面でも活用でき、誰でも簡単に使える点が非常に良いと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Zoomの導入により、オンラインでのコラボレーションやビデオ会議が簡単にできるようになりました。これまで遠隔地にいるメンバーとは、メールや電話、チャットツールなどでのコミュニケーションが主流でしたが、Zoomを導入することで、より直感的で自然な対面コミュニケーションが実現できるようになったと思います。
特に、タイムゾーンが異なる国内外の取引先との会議にZoomを使用することで、時間のロスを最小限に抑えて業務を進められるようになりました。また、画質や音質も非常に良く、遠隔地にいる時間帯の違いや物理的距離を感じさせないほどリアルでした。
また、Zoomは招待メール内にURLが直接埋め込まれているため、参加者が簡単に会議に参加できるのも便利でした。また、画面共有やチャット機能もあり、従来より作業効率がより高まったと感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/05/21
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
利用者も多いので対外的なWEBMTGではツールとして案内が一番がしやすいです。操作方法も簡単でかつ高機能なのでブレイクアウトルームや挙手を利用すれば対面よりも生産性の高いMTGが可能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ウェビナーの参加に頻繁に利用をしています。回線が安定しているのでストレスなく集中して参加ができる。質問なども簡単な操作でできるのでリアル参加よりも気軽にできるのでオンラインの良さを感じます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/05/20
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Zoomは、幅広い用途に対応できる優れたビデオ会議サービスです。ユーザビリティが高く、操作も簡単で、誰でも利用しやすい点も好評です。また、画質や音質も非常に良く、会議中のストレスが少ないのも嬉しいところです。時間や場所に制限されず、遠隔地にいる人ともリアルタイムでコミュニケーションができ、無料から利用できるので、お勧めです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Zoomを利用することで、リモートワーク環境でも円滑なコミュニケーションが取れるようになりました。特に1to1の社内ミーティングから、社外との打合せまで、様々な場面で利用できる点が魅力的で毎日活躍しています。また、画面共有機能やチャット機能など、様々な機能が充実しており、コミュニケーションの質を向上させることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/05/20
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プライベート(参加者側)で利用することが多いのですが、利用し始めた頃は、ミュートの解除方法や、顔出しのやり方、音声が聞こえないなど、使い方の説明すら見つけられず、不便さを感じましたが、最近利用機会が増え、慣れてきたこともあり、自宅や好きな場所から遠くの人と繋がれるのは、便利だと思います。
わかりやすい取説(使い方)の記載があれば、利用者も増えると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
zoomの利用者が増えたこともあり、わからないことは、繋がって早々に教えていただけることが増えました。
対面サービスを利用する前に、zoomで打ち合わせをしてから会う機会が増えたので、いきなりはじめまして、と会わずに済むのが良いです。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/05/20
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
背景の設定や画面共有ができること、録画機能はいつも利用させていただいています。
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
他のサービスとの連携は利用したことがありませんでした。
【営業担当やサポート面】
時間切れとならないように有料プランに入る必要はある、
【価格面(他社と比較したとき)】
とても利用しやすい金額でありがたい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
無料版ですと3人以上は40分で通話が切れてしまうので有料プランが利用しやすいですが、40分ごとに入室すれば接続できるので少人数の相談にも使えます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/05/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Zoomは、ビデオ会議を行うためのサービスです。画質や音質が良く、安定しています。また、多くの人数やデバイスに対応でき、画面共有やチャットなどの機能も充実しています。さらに、セキュリティや管理機能も備わっており、ビジネスにも適しています。ただし、無料プランでは40分以上の会議ができないことや、プライバシーに関する問題が指摘されていることもあります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
私たちは、Zoomを導入する前は、電話やメールでコミュニケーションをとっていました。しかし、それでは非言語的な情報が伝わらなかったり、誤解が生じたりすることがありました。Zoomを使うようになってからは、ビデオ会議を通じて顔や表情を見ながら話すことができるようになりました。また、画面共有やチャットなどの機能を使って、資料や意見を共有できるようになりました。さらに、外出先や自宅からでも参加できるので、時間や場所にとらわれなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/05/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
世界中でウェブ会議が身近で簡単に開催できるようになったのはzoomのお陰であると言えるでしょう。URLを連携された参加者はワンクリックで参加することができますので、参加のハードルは非常に低く、どこにいても繋がることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍以降、オフィスとテレワーク者との間でコミュニケーション不足が懸念されていましたが、zoomを使って会議することができ、社内業務が円滑に回るようになりました。会議をする上で欠かせないツールです。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/05/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Zoomは、他のビデオ会議サービスに比べて、ユーザビリティが高く、簡単に操作できる点が特徴です。会議の予定を立てたり、参加者を招待する機能も充実しています。画質や音質も良く、快適な会議ができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Zoomを導入してから、リモートワークがスムーズになりました。会議のたびに交通費や時間を節約できる上に、全員が同じ画面を見ることで、議論がしやすくなりました。また、画面共有やチャット機能を活用することで、資料共有やメモの共有もスムーズにでき、効率的な会議ができるようになりました。
大橋 道裕
ユーザー
フリーランス
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/05/16
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ禍になってからはオンラインでやり取りをすることが劇的に増えたので、それを機に使うようになりました。主に仕事でのミーティングとプライベートの通話に使ってました。とにかく機能がシンプルで使いやすいのが良い。リンクをクリックするだけどミーティングに参加できるので、あまりデジタルに強くない人にも案内が容易なのがありがたいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナで直接会うことが出来なかった時にZOOMがあったおかげで大変助かりました。オンラインなので遠方の人とも簡単にやり取りが出来るので、リーチ出来る取引先が日本全国に拡大させることが出来ました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/05/15
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的な操作でオンラインミーティングができます。画面共有やバーチャル背景などの機能もあり使いやすいです。アプリをダウンロードしていない方ともブラウザで使用できるので便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ブラウザでの操作が使いにくいオンライン会議システムが多いなか操作がシンプルで簡単だと思います。ITツールが苦手な社内の方もZoomなら使ってくれるのでメリットを感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/05/15
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
- リンクを踏むだけでオンライン会議がはじまる
- 有名なツールなのでほとんどの人が使い方を知っている
【操作性】
- オンラインチャットをしたことがあるなら問題ないぐらい簡単な操作方法
【価格面】
- 参加者に徹するならば無料のプランでも十分
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
コロナ禍での打ち合わせに使用
【サービスを利用していて実感しているメリット】
メールで招待を送るだけでいいので、使い勝手がよい。
古賀 弘一
ユーザー
個人
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/05/15
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルな使い勝手:使いやすいインターフェースと使い方が簡単で初心者でもすぐに使いこなせます。
高画質映像:ビデオ通話時に高品質な映像を提供し、まるで同じ部屋にいるような感覚が得られます。
多様なデバイスで利用可能:PCやスマートフォン、タブレットなど、様々なデバイスで利用が可能で、場所や時間を選ばずにコミュニケーションができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートワークの促進:Zoomを使うことで、従業員は自宅や外出先からでも会議やミーティングに参加できる。そのため、リモートワークが可能になり、柔軟な働き方を実現することができる。
時間とコストの節約:Zoomを使うことで、遠隔地にいる従業員との会議や打ち合わせが簡単に行える。これにより、移動時間や交通費を削減でき、効率的な業務運営が可能になる。
コミュニケーションの円滑化:Zoomを使うことで、従業員同士や上司と部下とのコミュニケーションがスムーズになる。ビデオ会議やチャット機能を活用することで、遠隔地にいる従業員ともリアルタイムで意見交換や情報共有ができる。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/05/15
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今までは電話や直接の面談が多かったが、コロナ禍の影響もあってか、オンラインでの面談や、会議が増えたため、使用している。使用感としては、非常に使いやすくて満足している。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍での面談や、会議に使用しているが、なかでもオンラインでの資料のやり取りが、リアルタイムでできることが非常に便利だと思った。
Zoomの概要
Zoomは、クラウドのビデオ会議とウェブ会議、およびグループメッセージングを使いやすく統合したプラットフォーム。Windows、Mac、iOS、Android、Blackberry、Zoom Rooms、およびH.323 / SIPルームシステムで最高のビデオ、オーディオ、およびスクリーン共有体験を提供。