ウェビナーツールの関連情報

Zoomの評判・口コミ

Zoom
Zoomは、クラウドのビデオ会議とウェブ会議、およびグループメッセージングを使いやすく統合したプラットフォーム。Windows、Mac、iOS、Android、Blackberry、Zoom Rooms、およびH.323 / SIPルームシステムで最高のビデオ、オーディオ、およびスクリーン共有体験を提供。

評判・口コミの概要

4.40
レビュー分布
(995)
(141)
(9)
(6)
従業員分布
1~10
(674)
11~30
(214)
31~100
(429)
101~500
(409)
501~
(349)
口コミによる項目別評価
Zoom
カテゴリ平均

口コミサマリー

Zoomの良い評判・口コミ
無料版でも十分な機能が提供されており、業務利用でも有料版にすれば十分にニーズを満たしてくれます
UI分かりやすいです。発言のマイクオフや動画のオフも、チャットも、双方向でやり取りできる感じがとても良いです。
必要な操作数が多くなく使いやすいところです。画面上ではそんなに項目が多くなく、とても見やすい画面で、スマホでは片手操作も可能なことです。
Zoomの改善点
参加を承認制にした場合、一人一人ぽちぽち「承認」ボタンを押していく必要がありますが、そのエリアが小さく3名程度しか表示されないため、大人数の承認が大変。
googleカレンダー連携したときに両方のタイムゾーンが日本なのにも関わらずアメリカ時間で発行されて原因がわからなくて困りました・・(いまはなおりました)
接続時には、必ずミュートで参加する設定にしてほしい。接続画面で選択できるが、そこをチェックせずに参加する人が、自分の声が周りに聞こえてる事に気付かない場面がある

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/03/25
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他社のオンラインMTGツールもいくつか利用した経験がありますが、最も通信が安定しており、機能も十分で使いやすいため 特に画面共有・録画機能はかなり活用しており、参加できなかった方へそのまま録画データを共有したり、セミナー等の動画をコンテンツ化したりしている
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ渦を背景としたリモートワークへのシフトに対応することができ、その後も生産性高い働き方を実現する上で欠かせないツールとなった またセミナーやコンテンツ作成にも活用でき、マーケティングツールとして効果があった
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/03/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 画面共有機能が役に立っています。 言葉では伝えにくいことも、実際の操作画面を見せて説明できるので重宝しています。 【操作性・使いやすさ】 直感的に使えると思います。 日本語への対応がもう少し早くなると嬉しいところです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 プロダクトの説明をする際、口頭や資料のみではなかなか伝わらない、といった課題があった。 Zoomを導入し、画面共有の機能を使用することで、実際の操作画面を見せながら説明することができ、オンボーディングがうまくいくようになった。 また、現地での説明をオンラインに切り替えていくことができたため、経費の削減にもつながった。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 レコーディング機能を使うことで、プロダクトの説明会を欠席した人のフォローもできるようになり、何度も説明する必要がなくなった。 また、ウェビナー機能を使うことで多人数への講習会や講演、勉強会もスムーズに行うことができるようになった。
匿名のユーザー
システム管理者
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/03/22
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Zoom は利用率が高いため、双方が戸惑うことなく円滑に会議や商談を進めることができます。また、参加者をグループに分けてディスカッションしたり、他のアプリと連携するなど、機能が多いのも特徴です。他のサービスと比べて費用が高い傾向にありますが、通信の安定性を含め導入するメリットは十分にあると考えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
多人数で使用しても通信が不安定になることなく安定しおり、他のシステムで課題であった通信の不安定さが解消されました。昨日は多いですが、画面構成が分かり易く使い易いため、他の社員や相手先においても戸惑うことなく使用出来ています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/03/20
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使いやすく、ビデオ会議があるときは必ずズームを使用しています。動画だけではなく、チャット機能もきちんと搭載されているので会議等に役に立つのが良いポイントです。遠方の方ともやりとりが難なくできますので、大変助かっています
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会議は時間効率悪いものだと思っていましたが、ズームを導入することによって、効率よく仕事の組み立てができるようになりました。移動時間等の時間短縮もできるので、リモート会議のときには必ず使用しています
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/03/19
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他のビデオ通話サービスと比べて、1番通信が安定している気がします。画面共有やファイル共有でWEB会議、WEBセミナーにスムーズに参加できています。複数人が喋ってもはっきりと音声が聞き取れるところがすごいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
無料での時間制限を引き延ばししてもらえると助かります。WEB会議は2-3時間やることが多く、zoomではなくteamsを使わざるを得ないことも多いです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/03/19
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンライン会議では重宝しています。誰でもわかる操作性と速さが素晴らしいです。ブレイクアウトシステムや共有機能等、部署やグループに絞って会議を展開できる点もこのzoomを使う魅力だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンライン会議が成立するようになりました。以前は対面での会議ばかりでしたが、時間の効率化やコロナウイルス対策等の中で、効果的に使用することができています。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/03/18
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ禍以来、社内で大きく働き方改革が進む中、先行して導入が進んだオンラインコミニュケーションツールです。 リモート化が本格化した当初から導入されてたツールですが、いまでも継続して社内で活用しています!王道って感じで、リモートワーク導入検討される会社様にはまずお勧めしたいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍でのリモートワーク、働き方の多様化が進む中で、柔軟な働き方が求められる中で、大きく貢献してくれました。
匿名のユーザー
導入推進者
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/03/15
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
映像の共有をしながら大人数で情報共有ができ、中継等でも活躍できるアプリです。操作性は直感的にわかりやすく困る事はほぼないと思われます。音声の質も良くて満足です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
それまで携帯電話の通話で連絡を取り合うことで、多重通話が不可能だった面を簡単に解消してくれました。コミニケーションの取りやすい環境が整ったことで仕事の効率が上がり、労働環境の改善にもつながりました。
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/03/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
色々な機能があり、とても便利です。今では対面での会議よりもzoomを使ってのオンライン会議がメインになっており、遠方の人とも気軽に話すことができるため欠かせないツールとなっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
対面での会議だと場所が必要だったり、交通費や移動時間がかかってしまうがzoomを使うことで、コスパやタイパが良い状況になった
匿名のユーザー
導入決裁者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/03/12
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ禍で利用を開始しましたが、その利便性にまず驚きました。 オフラインがメインの仕事ですが、対面で会うこともままならないあの状況でもすぐに営業方針をシフトチェンジできたのは間違いなくZoomというツールのおかげです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 コロナ禍といった課題があった。 Zoomの機能によって、オンラインにシフトチェンジできた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 背景のバーチャル機能をつかうことで自宅でもプライバシーを守りながら仕事をすることができた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/03/12
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンラインミーティングを実施する際にほぼ毎日利用しています。 当初は感染症対策による導入でしたが、資料を手元で確認出来るというメリットと時間、場所を選ばず打ち合わせを実施出来る為非常に重宝しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
出張中でも本社との打ち合わせに参加が出来るため、情報共有にとても助かっています。 以前は通信トラブルでのフリーズも多かった印象ですが、最近はそれも減って対面である必要が減りました。
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/03/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIが使いやすく、機能も必要十分。Googleカレンダーと連携でき、自動でURLや予定が連携されるため、便利。 画面共有もスムーズで、接続が途切れることなども無く使える。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他サービスに比べて、画面共有がスムーズであり、Googleカレンダーとの連携など複数サービスの連携もできる。 対面で行っていた営業活動をコロナを機にオンライン対応する必要が出てきたため、導入を決定。 必要な機能が十分揃っており、サービスも安定しているため、これで十分。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/03/11
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】他の同様のサービスと比べても抜きん出て使いやすい 【操作性・使いやすさ】画面共有機能や、各方面でのセミナー等の利用率も1位で無料でも画面録画が可能※他のものは有料のみ
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 社外とのオンラインミーティングに関して、どこの企業もZoomに関して言えば操作性の違いなどで困ったという事がなく、大変使いやすいという必須のイメージが強いです。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/03/10
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】無料で多機能使えます。録画もローカル保存のみになりますが、自分のメモ用なので十分かと思います。 【操作性・使いやすさ】ビデオ通話・音声通話は直観的に使いやすいが、チャットやその他機能はわかりにくかった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
遠方のお客様や取引先にも当たり前にZOOMが通じるので、資料も画面共有で見せれるのでとても便利。 無駄な会議出張等なくなったので、とてもメリットを感じている
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/03/09
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
世の中で最も知られていると言っても過言でないオンラインミーティングツールであり、他社とのミーティングの際に指定されることが多いので、よく利用しています。無料でも充分に利用でき、操作感もわかりやすく、迷った記憶がありません。通信も安定感があり、満足度の高いツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍に一気にオンライン化が進み、自社内でのオンラインミーティングだけでなく、他社ともオンラインで繋がることが増えました。その際に、「Zoomしましょう」と言えば伝わる、共通言語としての安心感があります。他ツールだと親サービスのアカウントを持っていないと使えなかったりしますが、Zoomで参加者としてMTGに入る場合はアカウントなしでも利用できるため、相手の環境を気にせずに招待できるのもありがたいです。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/03/08
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
拠点数が多いため、会議の際は必ず利用しています。 また、リモートでの打ち合わせが広く定着してからは社外の方との打ち合わせなどもほとんどこちらのツールを活用して対応しています。なくてはならないサービスだと言えると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
画面共有などを活用しながら、人数問わず全参加者が同じ目線で会議に参加できるのが大きなメリットです。今までは各拠点から数時間かけて移動していたような会議も、Zoomを活用することでオンラインで対応しています。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/03/06
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
誰でも知っており、初めて参加する方でも簡単に操作できた。パスワード等もすぐに入力する事も出来る。画面も見やすくわかりやすく。iPadタブレットでも操作しやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンラインを導入するにあたり心配な点があった。操作できるのか、画面はわかりやすいのかといった不安があった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/03/05
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料版でも十分な機能はあるので、会議に参加する立場であれば大満足です。でも、自分が会議を開くときは40分しかないので、会議が長引いたときやオンライン飲み会、ランチミーティングでは入り直してもらったり、LINEのビデオ通話に切り替えたりしなければならないです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
遠方の人と話せたり、オンラインのセミナーに気軽に参加できるようになった。画質も他のサービスに比べてよいと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/03/04
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 待機室で動画を流しておくことができ、飽きさせずに魅力付けできる点。 同席している方に対して個別でチャットを投げることができる点 相手の映像(顔)を画面上部に固定することができる点 【操作性・使いやすさ】 操作性に関してなにも異論がない 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 アドオンを活用することでGoogleカレンダーとの連携も容易なのでURL発行も楽
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 導入以前は対面での商談が基本で商談数を確保できないといった課題があった。 zoomによるオンライン商談の導入によって、受注率据え置きで月間商談数を2倍にすることができた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/03/04
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料利用させて頂いてます。URL発行が用意で、利用方法が簡単でありよく利用させて頂いてます。音、映像も無料版でもクリアで全く支障が無く満足しています。画面共有もスムーズで利便性が高いです
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内会議実施の際に、拠点の離れたメンバーと簡単に画面越しで会議を実施できるのでとても便利に使わせて頂いてます。
黒河 希望
ユーザー
adorer株式会社
/
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/03/02
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンラインミーティングをする際は先方の希望がない限りはZOOM一択です。 バーチャル背景を設定しても自然な感じになるし、フィルターや画質がいいところも気に入っています。 通信状態も安定しているので途中で切れることなく進められます。画面共有もスムーズにできるので使いやすいです。 また、グーグルカレンダーとの連携でオンラインミーティングの予定が一目でわかるところも助かっています!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ZOOMを使い始める前は直接会わなければミーティングができませんでしたが、ZOOMを使い始めることによってオンライン上でも資料を用いながらミーティングをすることができるようになり、リモートで打ち合わせがしやすくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/03/01
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作がシンプルでわかりやすいため、WEB会議に不慣れな方でも簡単にWEB会議の開催や参加ができます。リモート会議でありがちな一方方向で誰かが話すスタイルからテンポ良く相互に意見を交換するスタイルで会議を行えるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数の会社でWEB会議を行う必要が生じたときに、使用しているツールが異なることも多いため、どのWEB会議システムを使うかを決めるところから始まることがありました。他社に合わせると使い方に難儀して会議そのものに集中することが難しいこともありました。Zoomの普及によりWEB会議といえば基本的にZoomということが一般的になりWEB会議の開催を躊躇することが無くなりました。WEB会議で使用するとコミュニケーションが円滑になるツールの多くが無料でも利用できるので、短い時間で協議し決定するまでがスムーズになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2024/02/18
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
それまでは独自のビデオ会議システムを発注し導入していたのですが、Zoomは、無料で、社内、社外のみんなが使い慣れているので、今やビデオ会議をセッティングする際はZoomが基本になりました。UIが使いやすく資料の共有もスムースです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Zoomの前に使っていた独自のビデオ会議システムは、UIがわかりにくく、慣れていない外部の方に接続方法や操作方法の説明をするのが大変でした。Zoomは、多くの方が使用した経験があり、操作方法に関する説明もWeb上にたくさんあるので困った時にそれぞれが調べることが可能で、操作の説明や接続確認などに時間を取られることなく、会議に集中することができるようになりました。
匿名のユーザー
導入決裁者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/02/16
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 YouTubeと連携したライブ配信 【操作性・使いやすさ】 直感的にわかりやすい。解説のブログや動画をあげている人が多く、サポートに頼らずとも即日解決する 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 口紅やアイブロウなど自然な補正が女性にはかなり役立つ
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 コロナ下で対面の営業活動を縮小したが、zoomが大衆化し、機能も次々にアップデートするおかけで、顧客との接点が広がった。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/02/12
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 グループ毎にチームを分ける事が出来るので、研修時のディスカッションに役だった 【操作性・使いやすさ】 操作がし易く、PCが苦手な人でも使いやすい 【営業担当やサポート面】 特に問合せが必要な場面にならない
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ビジネスとしては、グループ分けの機能もあるので、研修をオンラインで実施する事が出来、集合する時間、交通費等を節約する事が出来た。  

Zoomの概要

Zoom
Zoomは、クラウドのビデオ会議とウェブ会議、およびグループメッセージングを使いやすく統合したプラットフォーム。Windows、Mac、iOS、Android、Blackberry、Zoom Rooms、およびH.323 / SIPルームシステムで最高のビデオ、オーディオ、およびスクリーン共有体験を提供。
プロが教える後悔しない選び方
ウェビナーツール選び方ガイド_20230601.pptx.pdf
比較する
まとめて比較する

※会員登録が必要となります

かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点