文書管理システムの関連情報

LegalForceキャビネ
の料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年11月08日 16:34
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaS AWARD Summer 2023 Good Service
BOXIL SaaS AWARD Summer 2023 サポートの品質No.1
サービスの説明

LegalForceキャビネは、締結後の適切な契約管理をサポートする「AI契約管理システム」です。
締結済みの契約書を放り込むだけで、全文テキストデータ化し、AIが管理台帳を自動生成。
契約書の検索時間と管理工数は限りなくゼロになり、スマートな契約書管理を実現します。

【機能一覧】
・契約書の一括アップロード(最大999件)
・テキストデータの自動生成(OCR)
・契約書情報の自動抽出(データベース化)
・契約書グループ(権限管理)
・契約期限管理
・契約書情報検索
・全文検索
・英語対応
・契約台帳のダウンロード
・契約書ダウンロード
・IPアドレス制限
・電子契約サービス連携
※電子契約サービスで締結された契約書を自動取り込み。GMO電子印鑑Agree、クラウドサインに対応。

【自動抽出の対象】
・契約書タイトル
・当事者名(自社・取引先)
・契約締結日
・自動更新の有無
・契約の開始日・終了日
・契約期間
・契約期間の拒絶期限日
※自動更新有りの契約書は、契約拒絶期限日を過ぎると、契約拒絶期限日や契約終了日が再計算されます。

【抽出の種類】
テキスト抽出:スキャンしたPDFからテキストを抽出
条の検出:抽出したテキストを条ごとに分割
契約書の基本情報の抽出

サービス画面 / UI

LegalForceキャビネのスクリーンショット1
LegalForceキャビネのスクリーンショット2
LegalForceキャビネのスクリーンショット3
LegalForceキャビネのスクリーンショット4
LegalForceキャビネのスクリーンショット5
LegalForceキャビネのスクリーンショット6
LegalForceキャビネのスクリーンショット7
⾃動で⼿間なく 管理台帳を作成
AIが契約情報を⾃動で抽出し、管理台帳を作成するので、管理台帳を作る手間がなくなります。
全社運⽤を可能にする 柔軟な閲覧権限の管理
所属組織やユーザーごとに自由に閲覧権限を設定できるので、全社運⽤にも対応可能です。
原契約書と変更覚書の 紐づけが可能
関連する複数の契約書を紐付けて管理できるので、契約内容を正確に把握できます。
多彩な検索で リスクの可視化が可能に
契約書内の全⽂を対象に多彩な検索が可能なので、リスクを可視化できます。
⾃動リマインドで 更新期限の見落としを防止
AIが契約書の更新期限を⾃動で計算し、メールでリマインドをします。
「担当者」の設定で 管理者を明確化
各契約書の担当者を設定できるので、締結済の契約書の放置を防ぎます。
管理台帳のEXCEL出力が可能
AIによって自動抽出した契約書情報をもとに契約管理台帳を自動生成。契約書情報をデータベース化し、Excel形式でダウンロードして各部門の契約状況の棚卸等に活用することができます。
LegalForceキャビネのスクリーンショット1
LegalForceキャビネのスクリーンショット2
LegalForceキャビネのスクリーンショット3
LegalForceキャビネのスクリーンショット4
LegalForceキャビネのスクリーンショット5
LegalForceキャビネのスクリーンショット6
LegalForceキャビネのスクリーンショット7
画像をクリックすると左側に表示されます

導入実績

  • 株式会社うるる
  • バリュエンスホールディングス株式会社
  • 双日株式会社
  • 株式会社SUPER STUDIO
  • リックス株式会社
  • 株式会社クレディセゾン
  • 株式会社大創産業
  • 株式会社クレディセゾン
  • 医療法人社団 鶴友会 鶴田病院
  • 三菱鉛筆株式会社
  • CBC株式会社
  • Atlas Technologies株式会社
  • 島村楽器株式会社
  • テックタッチ株式会社
  • ジャフコ グループ株式会社
  • 株式会社Gunosy
  • ピープルソフトウェア株式会社
  • 株式会社オーエス
  • 株式会社MaaS Tech Japan
  • 株式会社SUPER STUDIO
  • ピクシーダストテクノロジーズ
  • 株式会社トレタ
  • 株式会社イングリウッド
  • 株式会社マルチブック
  • 株式会社ココナラ

サービス資料

AI契約管理システム「LegalForceキャビネ」製品資料2307
AI契約管理システム「LegalForceキャビネ」製品資料2307
2023-09-11更新・提供企業作成

機能ごとの評価

連携サービス

GMO電子印鑑Agree
クラウドサイン

LegalForceキャビネの口コミ・評判

4.30
レビュー分布
(20)
(26)
(3)
(1)
(0)
従業員規模
1~10
(10)
11~30
(5)
31~100
(11)
101~500
(14)
501~
(8)

口コミサマリー

LegalForceキャビネの良い評判・口コミ
UIがシンプルで分かりやすい
ファイルを格納するだけで、あとはAIが自動で文字情報を抽出してくれるところ。
契約書をアップロードするだけで、記載内容をAIで自動で読み取ってくれる。
LegalForceキャビネの改善点
手入力で修正しているようなのだが、修正に時間がかかる。
ユーザごとのメール通知機能が管理者画面ではなく、各ユーザが自分自身で設定しなくてはいけないところ。
現時点では仕方ないのだと思いますが、メンテナンスが多いことが少し気になります
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/10/09
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
感覚的に使いやすい、シンプルなUI。PDFをアップロードするだけで、テキスト化が可能。条文検索が非常に便利で、かなりの業務効率化が図れた。検索機能も申し分ない。また、アカウントの追加は無料なので、社内での横展開も図りやすい。 機能的には★5をつけたいところですが、年間アップロード上限数によって永続的に課金される体系なので、それなりにコストがかかるため★4としました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書管理という観点からは、フォルダ&エクセルファイルで管理していたところ、PDFをアップロードするだけなので、エクセル管理の手間がなくなり、かなりの業務効率化が図れました。検索項目も充実しているので、探したいときにもすぐに見つけることができます。 また、契約書作成という観点からは、「こんなかんじの条文なかったっけ?使いたい」というときに、条文検索から検索すると、全契約書から横断検索&コピペができるため非常に便利。契約書作成も効率化が図れました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/11/03
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
LegalForceキャビネは、多くの書類を部署には有益です。検索機能により、過去の契約書の条文など必要な情報を見つけ出すことができますので、煩雑なな書類管理の課題を解決します。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
LegalForceキャビネの導入により、過去の書類の検索を行え、新しい書類作成の際に有用な情報を素早く見つけ出せるようになり、極めて効率的に業務を進めることができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/27
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書を人力ではなくAIの管理にすることで管理効率が向上するが、とはいえ全て完璧にできるわけではないため。具体的に、契約書の自動読み取りでは、一部読み取れないものや、初期設定で全てのデータを読み込ませないといけないのが大変だった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は契約書の更新や管理を人力で行っており、更新漏れや抜け漏れが発生し、トラブルの温床になっていた。そこで当製品を導入したが、結果としてAIが自動でチェックをしてくれることで人力で管理したときの問題は解消された。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/05/01
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書の種類が多く、分別や保管に困っていたのでこのツールを導入しました。管理や、保管が事前にスキャンしればいいので使いやすくこの評価になりました。定期的に内容の確認が必要なものもあるので、確認がすぐできる点もいいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
書類を取りまとめる部署にいたため、日頃から書類管理が大変でした。管理のためにスキャンしアップロードさえすればいいので、必要な時に紙媒体の大事な書類を探して、戻す手間がなくなり時間がかなり短縮されたことが最大のメリットになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/12/27
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
難しい初期設定も必要なく、簡単に使うことができると思います。また、ファイルをアップロードすることでAIが文書を読み取ってくれたり、契約更新の期限なども通知してくれるので非常に助かると感じたのでこの評価とさせていただきました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
過去に取り扱った契約を管理することができるので、スムーズかつ的確に契約書面を作成することができるようになりました。

LegalForceキャビネの提供会社

株式会社LegalOn Technologies
IT/通信/インターネット系
東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント6階
代表者名
角田 望
資本金
178.5億円
従業員規模
301~500人
企業URL
https://legalontech.jp/
設立年月
2017年3月
資本金
178.5億円
企業URL
https://legalontech.jp/
プロが教える後悔しない選び方
WP_文書管理_20230201.pptx (1).pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。