
Cloudbric(クラウドブリック)
世界の専門家達が認めたグローバル・スタンダード。
クラウド型WAF Cloudbric(クラウドブリック)
ボクシルマガジンでの掲載記事
説明
クラウドブリック (cloudbric)は、様々なサイバー攻撃からWebサイトを安全に守るクラウド型Webアプリケーションファイアウォールです。高セキュリティレベルの確保とリーズナブルな料金で簡単導入を両立できます。
* 専用の独立されたサービス環境とセキュリティ・ポリシーを提供
* 簡単導入・リーズナブルな知能型ロジックベース攻撃検出サービス
* 24時間365日安心の監視体制と専門家による手厚いサポート
3つのポイント
- 企業ユーザ様のための独立されたWAFサービス環境を提供
- 各企業ユーザ様にあわせた、カスタマイズされたセキュリティ・ポリシーを提供
- 簡単導入:3Stepによる簡単導入、WAF対策のご利用料金で+DDos対策+無償SSLを追加料金なくご利用可能
①管理画面閲覧のためのアカウント作成
②保護対象のWebサイト登録
➂DNS変更
- 高度な攻撃検出能力
自社開発の論理演算検知エンジン(COCEP™)を搭載し、従来のシグネチャー基盤のWAFサービスの限界を克服し、新種・亜種の攻撃への対応、その客観的な能力は米国の性能測定機関のTolly Groupが作成して従来のシグネチャー基盤のWAFとの比較レポートにおいて検知率および誤検知率で証明可能です。
R&Dセンター2ヶ所においてホワイトハッカー部隊による最新脆弱性の分析および対応を行うことで常に高度なセキュリティレベルを維持。日本ユーザには、すべて日本語でサポート致します。
資料
プランと料金
トラフィック量の増加及びWebサイト追加以外には追加費用が発生しません!
エコノミープラン(保護対象Webサイト数:2個)
ピーク時のトラフィック:~5Mbps
初期費用68,000円
月額サービス料金28,000円~
エンタープライズプラン
(保護対象Webサイト数:6個~)
ピーク時のトラフィック:5Mbps~50Mbps
初期費用:68,000円~
月額サービス料金:110,000円~
よくある質問
お試し利用は出来ますか?
1か月間のお試し利用が出来ますので、オフィシャルサイトにてお問い合わせください。
お問合せURL: https://cloudbric.zendesk.com/hc/ja/requests/new
Cloudbricが他のWAFと異なる点は何ですか?
シグネチャ基盤検知を採用している既存のWAFとは違い、
クラウドブリックのWAFは論理演算検知基盤エンジンを搭載して誤検知率が低くて既存に無かった新しい攻撃にも対応可能です(別当ルール指定の必要無し)。
口コミ

約3か月ぐらいCloudbricを使用しています。Cloudbricの最も価値のあると思われる機能としては、WAFだと思う。Webサイトへの外部攻撃をブロックしてくれます。
【改善点】
Cloudbricのサービスの一部としてAdvance DDOS保護と無料SSLサポートが提供されるので、このサービスも利用していますが、無料でこのようなサービスを使うことができてとても満足しています。

私のサイトは絶え間なくハッキングされていることから生じる問題を取り除く方法が必要だったが、クラウドブリックは、その問題を解決してくれた。 操作がとても簡単だったし、スタッフさんが良いサポートをするために気を使ってくれたので、とても便利だった。
【改善点】
ずっと利用している中で、特に改善点はないと思う。メインページのボタンが見えないことくらい。
会社概要

会社名 | ペンタセキュリティシステムズ |
---|---|
代表者名 | 李錫雨 |
資本金 | |
従業員規模 | 201~300人 |
所在地 | 海外Eusu Holdings Bldg. 16th floor, 25-11 Yoido-dong, Youngdeungpo-ku, Seoul |
設立年月 | 1997年 |