intra-martの評判・口コミ
intra-mart(イントラマート)は、社内で独立して動いているシステムを統一化し、業務改善を進めるためのプラットフォームであり、システム共通基盤です。既存システムを活かしつつシステム共通基盤を利用して全社で扱うデータを共通化し、データの見える化を行う過程で業務プロセス改善も図ります。豊富な製品ラインナップによりintra-mart製品で統一することもでき、既存のIT資産を活かしたシステム構成も可能です。
よく比較されるサービス
評判・口コミの概要
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
「サービスの安定性」に関連する口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2024/06/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
比較的安定して利用できていた点。また、社内の見積もり申請ツールとして標準利用していたので使い慣れてくると操作性の高さを感じました。
メール通知等もあるため、タイムリーなステータスの把握にも役立っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前までは、部署によって異なるシステムやローカルルールで利用していたため、その共通的な業務利用ルールがなく、混乱しておりましたが本システム導入後は、全部署で統一かされることでスムーズに業務を進めることができるようになりました。
intra-martの概要
intra-mart(イントラマート)は、社内で独立して動いているシステムを統一化し、業務改善を進めるためのプラットフォームであり、システム共通基盤です。既存システムを活かしつつシステム共通基盤を利用して全社で扱うデータを共通化し、データの見える化を行う過程で業務プロセス改善も図ります。豊富な製品ラインナップによりintra-mart製品で統一することもでき、既存のIT資産を活かしたシステム構成も可能です。