intra-martの口コミ・評判
口コミによるサービス評価
intra-mart
EDI
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2020/11/27
3/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
なんかいろいろ申請するやつ
入社してこの使い方のレクチャーを受けるとタイトルの通りの印象を持つと思います。
経費精算、休暇ワークフローなど、様々なシーンで使うことができます。ただ、そのせいなのか動作が遅く、見た目もあまり今風ではない固い感じなので苦手意識は持ちがちでした。周りの人間もよくわからないから申請するのめんどくさいと言っていました。
ただ、大企業的ないろんなものを1つに集約、ということは得意なシステムだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数のシステムでバラバラに管理していたものを一括で申請、管理ができるようになっていたと思います。使い方が分からなくてもマニュアルも1つで済むというのは総務部も楽になったのかなと思います。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 2 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 3 |
サービスの安定性 | 5 |
小林 慎太郎
ユーザー
株式会社電通デジタル
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/09/10
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
法務書類のやり取りツール
これまで法務書類は適宜メールやSlackを使っていた。それがこのイントラマートに取って代わった。
慣れれば特に問題なく使えるが、事業部側(非法務部)としては特に何か良くなったと思うこともない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
(私は事業部側だが、法務部の方を推測すると)法務書類の管理が一元的にできるようになったのでは、と思っている。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
イントラマート
intra-martの概要
3.75
4件の口コミ
更新日 2022-02-01
サービス資料・基本情報
同じカテゴリのサービスと比較
intra-martと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます